2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号
久しぶりの質疑ということで、初当選のとき、二〇〇三年のころの自分の質問の議事とかを見返してみたんですが、余談ですけれども、当時、野田大臣が次席理事、サトベンさんの筆頭理事のもと、野田理事のもと、そういうところで議論をさせていただいて、当時もいらっしゃった、谷先生も恐らくいらっしゃったと思いますし、山花先生もいらっしゃいましたけれども、当時とやはり議論している大きな方向性は変わらないと思います。
久しぶりの質疑ということで、初当選のとき、二〇〇三年のころの自分の質問の議事とかを見返してみたんですが、余談ですけれども、当時、野田大臣が次席理事、サトベンさんの筆頭理事のもと、野田理事のもと、そういうところで議論をさせていただいて、当時もいらっしゃった、谷先生も恐らくいらっしゃったと思いますし、山花先生もいらっしゃいましたけれども、当時とやはり議論している大きな方向性は変わらないと思います。
おめでとうございますと始まって、佐藤勉議運委員長との、さまざまなことを述べられた後で、これは大臣所信の前の日ですね、あした職権立てで、難しい言葉ではありますが、野党がうんと言わないから、あした職権で委員会を立てて大臣所信を読むということをここで必死に抵抗されたので、あしたやらなければ法律が通らない、いずれにしても、国対委員長として、今は議運委員長として、厚労委員会は、特に私たちは、サトベンさんの力なくしては