運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-02-18 第126回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そういうところで、まず農業のことで申し上げますと、御承知のように釧路港、あのような被害を受けまして、サイロ施設に伴うローダーが破損いたしました。これは御承知のように、釧路畜産基地として多くの肉牛を初め酪農の地帯であり、サイロというものが大きな問題となっております。これは、地元釧路市のいろいろなお話をお聞きいたしましても、この破損状況は非常に甚大である。

小平忠正

1988-04-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

特に四十年代の後半から、コンテナ化進展を初めといたしまして大型荷役機械普及サイロ施設増加さらにはいわゆる革新船と呼ばれるラッシュ船出現など、輸送革新が著しく進んでまいりました。特に六大港におきましてそうした傾向が強くあらわれまして、昭和四十三年ごろはコンテナ貨物が全体の一%にすぎませんでしたが、昭和六十一年にはコンテナ貨物が全体の四一%を占めるに至っております。

佐藤仁彦

1988-04-19 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

港湾におきましては、コンテナ化進展を初め大型荷役機械普及サイロ施設増加あるいは革新船出現など輸送革新が著しく進んでまいりまして、港湾労働をめぐる環境は港湾労働法の施行当時に比べ大きな変化を遂げているわけであります。  六大港につきまして具体的にどのような変化が生じているか申し上げてみたいと思いますが、まず第一点として、最初にコンテナ化進展でございます。

佐藤仁彦

1979-04-10 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

細野政府委員 これは、やはり先ほど先生から御指摘ございましたように、港湾における貨物輸送コンテナ化とかRORO船の就航とかサイロ施設増大等輸送革新進展に伴いまして、港湾労働者の需給が、特に需要が著しく減少しているということがいまおっしゃったような結果になってきているというふうに考えております。

細野正

1957-03-07 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それから農産物等管理費も、同様の趣旨のものが十一億、それからサイロ及び倉庫運営費とございますのは、横浜名古屋に小麦の受け入れのためのサイロ施設を持っております。そのほか東京の深川を初めといたしまして、大阪名古屋、門司、あるいは産地の酒田でありますとか、秋田等々の地域政府倉庫を持っております。このサイロ政府倉庫運営のための経費が一億一千万円でございます。

武田誠三

1955-06-14 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

検査にいたしましても、あるいは荷揚施設運営につきましても、常勤労務者あるいは非常勤職員だけでは運営が困難でございますので、実際上の計画におきましては、内部の配置転換によりまして正規職員をこれらの仕事のために充当する、またそのかわりに配置がえをいたしました地方の食糧事務所等には常勤労務者非常勤職員等をそれのかわりといたしまして配置するというようなことをいたしまして、実行上は輸入食糧検査並びにサイロ施設

新沢寧

1953-03-13 第15回国会 参議院 農林委員会 第29号

サイロ堆肥舎等につきましても全部これを融資で賄うという計画は、これはなかなか立ちにくいのでありまして、或いはモデル的な地域におけるサイロ施設或いは試験的なサイロ施設というようなものを中心融資をいたしまして、それを一つの中心にしてその附近におのずからサイロ堆肥舎ができるというふうな奨励措置を考えたいというふうに思つておる次第であります。

長谷川清

  • 1