運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

二点目には、そういったライン体制もさることながら、それをサイドからチェッカーとしていろいろ検証してまいる、あるいは監督してまいる監督員補佐員保安委員、社によりましては安全推進委員というような人が配置されておりますけれども、こういった人がサイドチェッカーとしての権威を確立しながら、ラインのともすれば生産に走りがちな方向を引き戻す、厳しくチェックしていく、そういう体制が確立されていなければならない

古賀徳継

1978-04-10 第84回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

現在それを踏まえまして、上席係員チェックのあり方をどうするかとか、それから監督員並び監督補佐員はどういう役割りをしてサイドチェッカー役割りを果たすかという点をいま具体的に詰めているわけでございます。  毎年五月から六月にかけまして保安計画の審査というのが地方監督部で行われます。その際に、個別炭鉱の実情を考えながら具体的な対策を打っていきたいというように考えております。  

高瀬郁彌

1970-03-06 第63回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

こういった炭鉱保安の問題と政府責任の問題というふうな関係で御質問かと思いますが、いささか言いわけのようになるとは思いますが、現在の保安法におきましても、要するに鉱業権者というものが山を経営し、山を守っていくというふうな体系で仕組まれておりまして、それのしりをたたき、かつまたそれを助成しというふうな形においてサイドチェッカー的な意味において政府というものがございます。

橋本徳男

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

また経営者側保安管理責任を全面的に持つわけでございますが、そのサイドチェッカーとして保安監督員制度というものがございますが、この保安監督員補佐をする人間の中にやはり働く労働者の中からの推薦者を必ず入れる、こういうことでやっておりまして、これらの人たちからも意見が出てくるかと思いますが、十分これらの意見も尊重いたしまして、労使が相携えまして保安の確保をはかることが絶対に必要だというふうに考えております

西家正起

1967-10-09 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

監督官が常駐することによりまして、監督官をたより過ぎるということになりますと、これはかえって大きな問題でございますし、それからまた実際に監督官に全部これをやらせるということになりますと、相当な監督官の数も必要と思いますので、ただいまの段階では、先ほど大臣がお答え申しましたように、あくまでも自主保安体制をいろいろな面から強化させまして、それをサイドチェッカーとして監督官チェックをする、こういうことでやらせていただきたいというように

西家正起

1967-10-09 第56回国会 衆議院 商工委員会 第2号

事前にわからなかった点ははなはだ申しわけなかったのでございますが、何ぶんにも年一回といったような監督でございまして、なかなか発見できないというようなこともございますので、今後はやはり鉱山自身で自主的にそういう点をよく認識してもらうような、保安教育といったような点に十分力を入れまして、そうして監督官がときどきこれのサイドチェッカーとして回りまして、悪いところを指摘する、こういうことにいたして、そういう

西家正起

1964-05-07 第46回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

この点に関しまして、御趣旨は私も理解できないわけではございませんけれども、御承知のように、保安監督員それ自体は一種の保安専門のアウト・チェッカーサイド・チェッカーといたしまして、広範な問題についての勧告を保安統括者にするという責任を持っておりますが、そのためにいろいろと高度の資格試験を要求いたしますとか、その他の条件を課しております。

川原英之

  • 1