運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-09-19 第169回国会 参議院 財政金融委員会 閉会後第1号

実は、一九九七年十一月に三洋証券が破綻して、このときは無担保コール資金が十億円焦げ付きました。リスクがあるということで一斉にコール市場がなくなりまして、その後に山一証券が破綻し、長銀が破綻するというふうになったわけです。いわゆるトリガーを引いたわけなんです。  私は、今回のリーマンの日本法人民事再生法申請、非常に大きいショックになる可能性がありますので、危惧しております。

大久保勉

2005-07-21 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第6号

委員は、公社のままで改革をするということを今おっしゃったと思いますが、例えば現在も、これは地方債、これは市場から取得が可能、地方公共団体については財投の枠組みの中で国会の議決を受けて政策的融資として総務大臣が認めた金額等々の条件の下で可能である、民間金融機関に対しては預金コール資金の貸付けを行うことが今でももちろん可能となっております。

竹中平蔵

2003-06-26 第156回国会 衆議院 総務委員会 第21号

今回の法律改正内容効果でございますけれども、コール資金貸し付けでございますけれども、コール資金貸し付けといいますのは、金融機関等資金の過不足を調整するための短期資金貸借を行う市場コール市場において資金貸し付けを行うということでございまして、その効果といたしましては、即日決済による超短期運用が可能となるということから、資金運用効率性の向上を図ることができるというふうに考えております

野村卓

2003-06-12 第156回国会 衆議院 総務委員会 第20号

第一に、郵便貯金資金郵便振替資金簡易生命保険資金及び余裕金運用方法に、コール資金貸し付けを加えることとしております。  第二に、郵便貯金資金及び簡易生命保険資金運用方法に、投資顧問業者との投資一任契約締結による信託会社への信託を加えることとしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  以上が、この法律案提案理由及び内容概要であります。  

片山虎之助

2003-04-18 第156回国会 参議院 本会議 第18号

法律案は、日本郵政公社の経営の健全性確保に資するため、郵便貯金資金及び簡易生命保険資金運用方法コール資金の貸付け及び投資顧問業者との投資一任契約締結による信託会社への信託を加えるとともに、郵便振替資金及び業務上の余裕金運用方法コール資金の貸付けを加えようとするものであります。  

山崎力

2003-04-15 第156回国会 参議院 総務委員会 第10号

第一に、郵便貯金資金郵便振替資金簡易生命保険資金及び余裕金運用方法に、コール資金の貸付けを加えることとしております。  第二に、郵便貯金資金及び簡易生命保険資金運用方法に、投資顧問業者との投資一任契約締結による信託会社への信託を加えることとしております。  なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。  以上がこの法律案提案理由及び内容概要であります。  

片山虎之助

1999-03-19 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

しかし、これは主に生保、投資信託等機関投資家コール資金の一部を銀行普通預金にシフトさせたというものでございます。  日本銀行としても、市場での円滑な出合いがつきにくくなってきて日々の資金決済に支障が生じたり、あるいは金利形成が不安定になっていくといったような事態はぜひ避けなければならないと考えております。

速水優

1997-11-26 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

三洋証券の場合は、会社更生法を適用してコール資金というものの保護はされなかった。山一の場合は、債務の超過になる前に自主廃業を選んだんだ。拓銀の場合は、今議論しているところなんですね。要は、何かまちまちな対応、これもきのうも質疑されておりましたけれども、そういった印象を持つということを私の方からも指摘をしておきたい、こう思っております。  次に、拓銀から北洋銀行営業譲渡がされる。

木村太郎

1981-06-03 第94回国会 衆議院 大蔵委員会財政制度に関する小委員会 第1号

そこで日銀は、余りにコール資金が低下してきた場合には国債発行条件下においては有利であるけれども、しかし下手したら海外へ資金が流出をするおそれがあるという問題と、コール資金がそれだけ安くなっていく中で国債発行条件がしやすくなることに対する支援としては金利が安い方がいい、こういうようなことを考えていきますと、何か日銀コールの値下げの問題と手形上昇との間の二面作戦をとっているのじゃないか、そういうような

村山喜一

1975-02-17 第75回国会 衆議院 予算委員会 第14号

いま一つ私は申し上げますけれども、これはコール資金です。不思議に、いまコール資金はこれを質問していると時間がありませんから、駆け足で申し上げますが、恐らく四兆円か五兆円ほどでございましょうか。四兆円でも五兆円でもいいです。この金利は恐らく平均して一カ月一割三分七厘五毛か、一三・五二五か二七五くらいか、その辺くらいでございましょう。

小林進

1973-06-06 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

同時に、横田協会長も申されましたけれども、引き締め下にありながら中小企業というものは十分に配慮するんだ、毎回引き締め時には大蔵省のほうも言われておるわけでございますが、実際に中小企業零細企業にこの引き締めが浸透してまいりますと、はっきり申せば地方相互銀行とか信用金庫あるいは農協その他からコール資金が大銀行のほうへ来る、こういうような状況。同時にどんどん支払い手形決済が非常に長くなってくる。

村岡兼造

1973-06-06 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

同時に、横田協会長も申されましたけれども、引き締め下にありながら中小企業というものは十分に配慮するんだ、毎回引き締め時には大蔵省のほうも言われておるわけでございますが、実際に中小企業零細企業にこの引き締めが浸透してまいりますと、はっきり申せば地方相互銀行とか信用金庫あるいは農協その他からコール資金が大銀行のほうへ来る、こういうような状況。同時にどんどん支払い手形決済が非常に長くなってくる。

村岡兼造

1972-05-11 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

そのあふれた金が、本土へ再び返ってくるようなことが、あなたはいま、短期コール資金等で返ってくるというわけであります。はたしてそれが返ってくるように、コールレートが上がってくればいい、上がった場合はどうなるかというと、むしろ投資先がない、余った金は本土に吸い上げられてしまう、そして沖繩資金の逼迫を受ける。こういうような事態になる可能性ば、私は非常に大きいと思います。

竹田四郎

1968-09-20 第59回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

利益金、これをひとつ充てていくことも考えられますが、その他の出資をずっと集めまして、これは総合政策研究会で出しているのでは、証券専門銀行を設立しよう、これは瀬川さんもよく御存じだと思いますが、その中には、新銀行割引債発行を認めるとか、あるいはそれを金融機関及び一般に消化させるとか、それから証券関係預金の受け入れを行なうとか、それから証券業者及び一般の保有の証券運用預かりを実施して、これを担保コール資金

広沢賢一

1968-03-01 第58回国会 衆議院 商工委員会 第4号

近江委員 それからコール資金金利上昇、こういったところですが、日銀も窓口を相当締めてきておりますし、金利上昇等考えていきますと、一部では、倒産のおそれのあるそうした中小企業に貸すよりも、そっちへ回したほうがいい、こういう空気が非常に強いというふうに思うのです。この現況、並びに皆さん方がどのように指導なさっておるか、この点をひとつ小原さんから……。

近江巳記夫

1966-04-02 第51回国会 参議院 予算委員会 第23号

特に日銀からの借り入れコール資金の取り入れで二兆五千億にのぼると言われる外部負債を背負っている都市銀行には、その余裕がありません。もし市中消化を忠実に行なえば、民間産業資金需要と競合して、金融は窮迫し、結局、買いオペや貸し出しで日銀の信用を膨張させ、実質的には日銀引き受けと異ならないことになることは必至であると言わなければなりません。  第三点、物価対策について。  

亀田得治

1966-03-24 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

だから、中小企業やその他、あるいはコール資金に回して、肝心の農民のために集めた金をほかの方面に貸しているじゃないかという、そういう声も聞かれるわけです。ですから、地方と国が折半をして、実質的には六分五厘になっておりますけれども、近代化資金の名前にふさわしく、これはもう少し安くならないものか、その辺のところを大蔵大臣に私はお伺いしたい。

中尾辰義