運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

これの実に九四%が国の負担ということでありますが、市町村コーディネート事業をして、九四%国の負担ということであれば、残りの六%、これは自治体負担ということが当然起こり得るわけですよね。  そこで確認ですけれども、国の負担は九四%、そこまでしか言えないのはわかりますが、残りの六%に関しては自治体負担ということでよろしいんでしょうか。局長、端的にお答えください。

馬淵澄夫

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

阿久津委員 復興庁被災者支援コーディネート事業は、場所を変えながら開催されているんですね、東京とか、岩手、宮城、福島など。それも私は効果的だというふうに考えています。  大臣は、所信の中で、人と人とのつながり生きがいづくり支援する心の復興にも力を入れるというふうにおっしゃいました。このつながりづくり、あるいは生きがいづくりを担っているのが、御承知のとおり、地域NPOでございます。  

阿久津幸彦

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

まず、具体的なNPO等が行う活動への支援でございますけれども、私どもの方では、被災者支援コーディネート事業というものを行っております。  どういうものかと申し上げますと、各県に地域コーディネーターを配置いたしまして、個別のNPO活動の課題を把握するようにいたします。それについて、復興庁中間支援団体との間で共有化をいたします。

末宗徹郎

2018-11-20 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そして、今年の七月、渋谷区で本プロジェクトが始まりまして、企業と人を結び付けるコーディネート事業部門を弊社が引き受けるということになりました。  次のページを御覧ください。この事業関係性を図にしたものを資料には添付してございますが、こちらの説明につきましては時間の関係上割愛させていただきたいと思います。  最後のページとなります。今後の予定ということもこちらに付けさせていただきました。  

戸田重央

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

心の復興事業については、これまで本庁の被災者支援班職員被災三県に直接足を運び、説明会交流会等を十七回にわたって開催するとともに、それに合わせて個別の相談も親身に受けるなど事業検討支援を行ってまいりましたし、被災者支援コーディネート事業において心の復興事業立ち上げ支援を行っており、現地のコーディネーター事業内容相談を受けるとともに、復興庁被災者支援班が毎週報告を受けてアドバイスを行ってきたところであります

長島忠美

2012-03-22 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

このため、経済産業省といたしましては、海外に向けまして日本の高度な医療に関する紹介を引き続き行っていきますとともに、外国人患者の受入れに熱心である医療機関渡航支援を行われるコーディネート事業者などのネットワークを構築したり、あるいは日本式医療サービスを提供し得る海外拠点整備したり、そしてまた、医療通訳を行う者が備えるべき要件の整理、検討、こうしたことを実施していくことを予定をしているところでございます

永塚誠一

2007-04-10 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

同時に、私の会社は、広告の企画製作商品開発その他をサポートする、ライフコーディネート事業という形で私はお話しさせていただいているんですが、それを行っております。  今現在、地域中小企業は非常に大変な状態です。その大変な、特にものづくり企業について少し事例を挙げてお話をさせていただきます。  事例を四つ挙げさせていただきました。  

三宅曜子

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

まさしくこのマーケティング、販路開拓が成功のかぎだと思いますし、今御答弁ございましたように、中小企業総合展、そして中小ベンチャー総合支援センター専門家派遣、そして新規事業であります販路開拓コーディネート事業というものを是非、この承認を受けた企業が優先的に受けられるという体制を是非お願いしたいと思います。  

浜田昌良

2005-04-05 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

特に、今般の新法の経営革新計画承認企業に対しては、十七年度の新規事業といたしまして、承認企業の新商品商社のOBなどの販路開拓専門家を通じて商社とか企業などに売り込みを図る販路開拓コーディネート事業というものを予算計上さしていただいておりますけれども、そういう事業を実施するほか、今、先ほど申し上げました総合展への出展への優先推薦などを活用いたしまして、本法律の承認を受けた中小企業を初めとした中小企業

望月晴文

2004-11-17 第161回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第3号

そういう意味で、また今度は市町村児童虐待の件につきましても、今回下ろして窓口になって頑張っていただいたりと、やっておりますので、そのような体制について、コーディネート事業をやるとかいろいろ省としては言っておりますけれども、全く行き届いていないのが実情でございますので、そのような相談事業について、子育て支援できるような体制について、やっぱりもう一回市町村とともに考えていかなければいけないんではないのかというように

衛藤晟一

2004-11-10 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

どういう窓口で行うかということで、これは市町村が直接自分の職員でやることも可能でありますが、できるだけ柔軟にということで、具体的にこういったものを、保護者に対して助言を行うというコーディネート事業につきましては、主として、地域子育て支援センターでありますとか、つどいの広場でありますとか、そういうところが窓口になって、幅広く住民にこういったサービスの存在を周知したり、その情報を提供していったり、こういうようなことを

伍藤忠春

2003-07-08 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

こういった総合コーディネート事業はまだ一般的でございませんので、全国でどの程度の数があるか把握いたしておりませんが、子供関係の、子供のための活動をしておりますNPOは近年非常に増えてきておりまして、最近では全国で約四千のNPOがそれぞれの地域子育て支援等事業にかかわっておられます。

岩田喜美枝

2003-05-14 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

そういった部分で、都市再生機構は、いろいろな面で、民間事業者では困難な部分について、コーディネート事業もやったり、あるいは関連公共施設整備をやったり、敷地の整備あるいは集約整形化を行うといったようなことをやっていこうというふうなことで、国土の利用あり方ということを踏まえた上で、事業の再構築を行ったというところでございます。

河崎広二

1999-12-03 第146回国会 衆議院 商工委員会 第7号

そこにはそう大きな支援ということは必要ないのでございますが、今通産省コーディネート事業ということをやっておられますけれども、この辺のことも含めて、川上の支援が今ちょっと重視され過ぎているかな、もう少し川下支援もあっていいのではないかな。川下支援となりますと、決定的に、これは民間の活力を活用するというふうにならざるを得ないと思っております。  

松田修一

1998-03-11 第142回国会 衆議院 商工委員会 第3号

そこで、通産省といたしましては、人材、資金あるいは技術、それから商機といいますか取引チャンスといいますか、そうしたものを支援していかなきゃならない、こんなふうに考えておりまして、実は新規産業連携支援事業であるとかさまざまなコーディネート事業、アドバイザー事業などを新しく盛り込んで、来年度の予算に新しい事業として考えております。  

遠藤武彦

  • 1