運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-30 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第26号

それから次はガス事業附帯事業の関係でございますが、これにつきまして先ず第四項では、附帯事業をやります場合に、別会社としてやつている例があるのでありますが、例えばコークス販売につきましては、ガス事業者子会社としまして、ただガス事業者が出資しました別のコークス会社を作りまして、重役等も殆んど兼任でやつているということが多いのであります。

中島征帆

1954-03-29 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第27号

しかしガス会社あるいはコークス会社がなれ合いで、ガス事業で出た利益をコークス会社の方に隠すというようなことが、かりに起りました場合に、それを発見することができるかどうかという点でございますが、これはもちろんわれわれの監査の上で明らかに現われて来るようになるわけであります。ガス会社コークス会社コークスを卸します場合には、やはりコークスの市価が基準になるわけです。

中島征帆

1953-02-19 第15回国会 衆議院 農林委員会 第21号

そこで問題は、外炭の問題でありますが、外炭は御存じの通り、現実にコークスの問題にからんで参りまして、石炭コークスにいたしております会社のうちで、肥料に使うコークスを生産しておりますコークス会社は、四つか五つではないかと私は考えております。この場合外炭がただちにコークスに使えるものと、それから今度はガスを発生いたします場合のウインクラー炭が、年単位約九万トンから十万トンではないかと押えております。

井上良二

1951-10-30 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

特に東京ガス会社傍系会社といたしまして東京コークス会社を持つております。関東タール製品株式会社とかいろいろそうしたものを持つているのでございますから、私どもの生活でもいろいろとくふうしておりますように、これらの会社の運営を合理化して、消費者値段は上げないでいただきたいものだと私どもは思つているわけでございます。

吉田静子

1951-10-30 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第2号

従つて会社の出されました案は、直販のコークス会社に売り込まれる仕切りの値段で入つております。このコークスの売込み価格は高くすればするほど、控除するわけでありますから、ガス料金の原価は安くなる。かようになるわけであります。大体コークス会社のマージンが、一千円台程度に各社なつております。東京もそうだと思います。この額をいま少し販売過程合理化ということで節約していただく。

小池輝一

  • 1