運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

なお、現場を止めますと、その会社だけではなくて、建設分野の特性ですけれども、下請の会社、さらには専門工事業の皆さん、関連資機材メーカー、生コン会社、重機などのレンタル会社、たくさんの職種の仕事をストップしてしまいます。さらには、それらを支える様々なサービス業にも大きな影響を与えます。

足立敏之

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

私の事務所にも、一月から、三十社ほどのいろいろな街コン会社あるいは結婚相談会社の方からの問い合わせが来ております。一度たりとも政治に見向きをされなかったところだということでお話を伺っておりますし、ISOを取得している会社ですとか、いろいろ話を聞いてみると、かなり成果を上げている会社もあるというふうに伺いました。  

石崎徹

2013-11-13 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

極めてお粗末な話だと思いますが、私は実は、参議院になる前に地元の富山で県会議員をしながら生コン会社の社長もしておりまして、幾らかコンクリートには知識がありますが、こういうのを設計する前からこういうことが、全体として例えば耐震性が落ちるんじゃないかというのは大体想像付くわけですが、何となく予算が付いたのでやみくもに工事をして、結局、耐震性を高めるためにやったのに耐震性を落としてしまったという、笑うに笑

柴田巧

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

太平洋セメント株式会社が、セメント取引に関しまして、従来までやってきておりましたユーザー持ち込み取引、すなわち、セメント会社ユーザーでございます生コン会社のサイロに入れるところまで責任を持つシステムでございますけれども、これを廃止いたしまして、出荷場所セメント会社の工場でありますとかサービスステーションでの引き渡し取引に統一をしていこう、こういったようなことを内容にいたします販売制度の改革を行

横川浩

1998-05-19 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

あるいは生コン会社がある。ほとんどもうつながっているんですよ。大体、セメント会社が生コン会社を、おれは今度こっちを買った、今度はこっちを買ったということはできないんです。それは本当に八三%の系列がずっと下まで行き渡るわけですよ。それが現実なんです。わかるでしょう。  私なんか選挙区で全部わかっていますよ、一社一社。どの生コンはどの系列かどうかというのは全部わかっている。

梶原敬義

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

その結果、サービスステーションの統合、生コン会社集約化共同販売事業からの一部の離脱等関係業界が自主的に決定をされたと伺っておるところでございます。  通産省といたしましても、公正取引委員会と連携をとりながら、今回とることとされました措置が円滑に進められるよう期待をしているところでございます。

水谷四郎

1994-06-22 第129回国会 参議院 建設委員会 第8号

それで、生コン会社に上げろと言うと、生コン会社はもう既に上げているんですよ、自分の負担で。これ以上上げられないと、ゼネコンが拒否するわけですよ。ゼネコンは、施主との間で工事価格が決まっており既契約の値上げは受け入れられないと強い反発でね。そうしてもうこういう状況で無期限ストライキという状況になっている。  

上田耕一郎

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

しかし、今私が読み上げました名前は生コン会社の人や建設会社の人で知らない人はいない。だれに言ったって、ああカンカン石、あれですか、輝石安山岩ですかというふうにだれでも知っている。これは危ないのだというふうに言っている。一〇〇%危ないのかどうかそれはわからないのかもわかりませんが、こう言われているわけです。

田中美智子

1984-09-27 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

今回の地震につきまして、中小企業関係被害が甚大でございまして、復旧には多くの資金が必要でありますが、特に地元民宿旅館、生コン会社等の被災中小企業者の中には負債を抱えている者が非常に多いわけでございますが、こうした事態に対処しまして激甚災の指定による特別の金融措置等がぜひとも必要と考えますが、中小企業庁の対応についてお尋ねいたします。  

塩島大

1984-09-26 第101回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

中小企業関係被害額等につきましては、今申し上げましたように現在なお精査中でございますので、今回の災害激甚災害になるかどうかについては今の段階では、大変申しわけありませんが、明確に申し上げられませんが、王滝村におきましては民宿旅館あるいは生コン会社等を中心に甚大な被害中小企業者が受けたという点につきましては、中小企業庁としても十分認識しておりまして、迅速に実態調査を進めまして、被害実態に応じて

小川忠夫

1984-04-27 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

しかし、この陳情に関連いたしまして、県産セメント以外の本土銘柄セメントを扱っております販売店及びその系列下の生コン会社、建材店等から、公共事業に関し県産セメント優先使用を定める場合は、純粋な地元企業の取り扱っているセメントもその枠内に含められたい旨の陳情が二件提出されております。

関通彰

1982-04-23 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

中平政府委員 先ほどの御質問の中に、何か生コン会社の言動として加古川の暴力団を知っておるぞとか、あるいは運輸一般労組に入ればえらいことになるぞとか、そういうことを言ったというようなお話がございましたが、これも私どももこの被疑事件真相を解明する一つの事項として、現在その真相の解明に努めておる次第でございます。  

中平和水

1978-02-16 第84回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それをいわゆる穴埋めするがごとくに何か大手セメントメーカー保証人になって、生コン会社を言うなら助けているという言葉でしょう。これが実態だと私は思う。  最初に建設大臣にお伺いしますが、最近の生コン設計単価、私は九千円台と承知しておりますが、間違いがないかどうかお伺いしたい。またそういうような実態に対しまして通産大臣、どのようにお考えになるか伺いたいと思います。

宮地正介

1975-11-06 第76回国会 参議院 予算委員会 第7号

その後、建築会社の方とこの生コン会社いろいろ話し合いをやりまして、四月からでき上がった部分の取り壊しが始められまして、六月ごろからコンクリートの打ち直しが行われたわけでございます。そうこうしているところで先ほど言いましたように新聞に出たわけでございますが、当省といたしましては直ちにいろんな措置をとったわけでございます。  

野口一郎

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

私は請負業者から生コン会社から全部足を運んで調べてきた。ところが先ほど計画局長骨材が足りないなんという。これはだれが報告したのか知らないが、そんな報告をまともに受けるところに計画局長の認識が狂ってくるということがいえると私は思う。全部調べてきた。調べてみて、どこに欠陥があるか。やはりセメントです。セメントが足りない。そのために町村工事は岡山県は一五%の進捗率です。

柴田健治

  • 1
  • 2
share