運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

大臣コンプライアンス感覚を問うているわけですよ。こんな事例で懲戒処分を行わない、そして減給も行わない、退職の自主返納も行わない、この身内に甘過ぎる感覚、これで一般の人に法を守れと言って、守りますかね。一般の人を厳しく処罰できますかね。法務大臣として、これで法の支配を守れると思っているんですか。あなたは法務大臣の資質が問われますよ、これをよしとするのであれば。ちゃんと答えてください。

階猛

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

大臣コンプライアンス感覚を問いたいんですよ。こんな処分でよかったと思いますか。  ちなみに、法務検察行政刷新会議というのが先日まで行われていましたよね。その中で、森前法務大臣がこういう発言をしています。自分は最も重い処分をすべきだという意見を言ったけれども、法務官僚や検事の意見で結局こういう処分になったということを言われているんですよ。  

階猛

2008-05-13 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

渡辺国務大臣 今委員が御指摘のように、共通の知識、共通コンプライアンス感覚を持った、金融に詳しい専門人材がいろいろなところに散らばっていることが大事だと思うんですね。監督当局のみならず、発行会社であったり、証券会社であったり、取引所であったり、自主規制機関であったり、そういうところの共通センスを持った人材がいますと、言ってみれば、生態系秩序が非常に良好に保たれるのではないでしょうか。

渡辺喜美

2008-04-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

そういう点で、市場参加者当局における共通コンプライアンス感覚を有する人材金融専門人材に関する研究会というものを発足させておられるわけであります。我が党も青年政策で、高度金融人材、これを育てていくということを提言しているわけでございます。  強化プランに盛り込まれた項目のうちの金融専門人材の育成が特に重要であると考えますが、この点について大臣のお考えをお伺いしたいと思います。

大口善徳

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そのためには、やはり金融に明るい専門人材、またコンプライアンス感覚共通に持ち合わせている人材、そういう人たちが至るところに散らばっておれば、いわば生態系秩序というものは極めて安定的に保たれるのではないかと考えたところでございます。  先ごろ、金融商品取引法が施行された時点で、法律に書いていないようなことまで過剰防衛的にやってしまったところがあるわけでございます。

渡辺喜美

  • 1