運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-08 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

高塩政府参考人 先生御指摘のとおりでございまして、この法律案では、動画投稿サイトなどにおきまして違法投稿された動画を視聴する際に、コンピューター内部に作成されるいわゆるキャッシュ、情報の蓄積物に関しましては、この改正案の四十七条の八に盛り込まれております電子計算機における著作物利用に伴う複製に関する著作権例外規定を置いておりまして、権利侵害にはならないというふうに考えているところでございます。

高塩至

2006-11-22 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

一例としては、十万円までの貸し付けであるから二〇%で貸そうと思っている業者がいたときに、業者コンピューター内部システムトラブルか何かで、確認手続をしたんだけれども正しいデータが出てこなかった、その結果うっかり、知らずに二十万円貸してしまいましたというケースが、例えば起きる可能性もあるわけですね。

大塚拓

1987-05-22 第108回国会 衆議院 法務委員会 第4号

委員のおっしゃったコンピューター内部でのプログラム間同士それぞれの無形の人の目には見えないいろいろな作業、それ自体が間違った方向に走っておるということでは即座には「副フ可キ動作ヲ為サシメズ」とは言わないと私は思います。  例を言いますと、「為サシメズ」というのはコンピューターそのものが所期の目的どおり動かなくなってしまう、システムダウンというのがありますが、そういうのが一つの例です。

米澤慶治

1987-05-22 第108回国会 衆議院 法務委員会 第4号

米澤説明員 確かに電磁的記録がプリントアウトされまして、そのプリントアウトされたものが社会内に転々と流通するということもあろうかと思いますけれども、電磁的記録の中には、相互のコンピューター間のオンラインを利用したり、いろいろな意味合いで電磁的記録コンピューター内部においてそれぞれ利用され合うということがございます。

米澤慶治

1984-04-04 第101回国会 衆議院 文教委員会 第5号

そこで、入試センターは、共通一次科目間格差を是正するために、コンピューター内部受験生全員得点を修正する技術を開発されたと言われております。そして、毎年この方法でセンターは事後調整しているのではないかという説が有力になっているわけであります。そこで、使うか使わないかは別ですよ、このような開発されたという、使えば使えるという技術が実際完成されたのか、まだ完成されていないのか。センター、どうですか。

佐藤誼

  • 1