運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

大型コンテナ船が着岸可能な水深十六メーター級コンテナ岸壁の延長は、アジアのライバルである中国韓国、台湾、シンガポールなどと比較しても、資料十八にお示ししてございますが、後れを取っております。その結果、資料十九に示しておりますが、アジアの主要港と比較してコンテナ取扱量がオーダーの異なるぐらい劣っています。やはり二流、三流と言わざるを得ないと思います。  

足立敏之

2004-03-24 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、その際には、昨今におけます基幹航路に就航する船舶が大変大型化をしてございまして、それへの対応やら、効率的なターミナル運営を可能とするため、十分な広さを持ったヤードを有する大水深コンテナターミナルコンテナ岸壁整備、あるいは大水深航路整備などに重点を置くようにしてございます。  

鬼頭平三

1996-05-23 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

一つは、耐震強化をいたしました岸壁整備関連をいたしまして、従来は緊急物資輸送を想定した一般の岸壁における整備だけを対象にしておりましたが、今回の阪神淡路大震災の教訓にかんがみまして、震災時の幹線物流を確保するために、現在物流の中心を担っておりますコンテナ岸壁あるいはフェリーターミナルなどについても耐震強化対象として加えていこうというのが第一でございます。  

栢原英郎

1996-04-11 第136回国会 参議院 運輸委員会 第7号

泉信也君 そうした大型コンテナ岸壁整備されるということで、東南アジア北東アジアの中でも十分競争できる、他国と競争できる施設整備がなされるものと理解をさせていただきます。  しかし、そうしたいわゆるハードな施設をつくるだけで本当に国際競争に勝てるのかというのが大変気になるところでございます。運輸調査室でつくられました資料を見ましても、港湾料金国際比較が出ておるわけですが、日本は大変高い。

泉信也

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、今お話のあった神戸港の復興に対しましては、従来補助対象になっていなかった神戸港の埠頭公社の管理コンテナ岸壁の復旧などは、大臣は特別法を考えられて、それでもって救済していくというような御答弁もこの間されておりましたけれども、そういう新たな財政支援、もちろん民間でございますので限度はあるかもしれませんけれども、そういう新たな阪神地域鉄道輸送のネットワークというか、東西物流の動脈であるこの貨物輸送

弘友和夫

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○栢原政府委員 現在、神戸港の機能を代替している港につきましては、先ほどのとおりでございますが、関連をいたしまして、周辺の港、特に大阪港、堺・泉北港、姫路港等六港につきまして、平成六年度第二次補正においてコンテナ岸壁整備を促進するための予算を見ていただくようになっております。

栢原英郎

1994-11-17 第131回国会 参議院 運輸委員会 第2号

一方、我が国港湾におきましては、これらの大型船に対応できる水深十四メーター以上の大型コンテナ岸壁はわずか二割にすぎませんし、また五万トンに対応できる水深十五メーター以上の岸壁については、既にシンガポールでは五バース香港でも一バースが稼働している状況にありますが、我が国では平成八年にようやく二ないし三バースが稼働できるのではないかという状況にございます。  

栢原英郎

1972-03-17 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

はしけについて——もちろんそういうはしけ荷役というか、そういうものではなく、最近は、さっきも話が出たように、コンテナ船コンテナ岸壁に着いて直接やってしまう。カーフェリーはもちろんのことというようなことであります。あるいはラッシュ船、そういうものがどんどん出てきますと、これは思ったよりははしけ荷役というものがたいへん減ってくるのじゃないか。

久保三郎

  • 1