運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

コンソーシアム方式予算管理を一元的に代表法人にやっていただけるところは、それはそれで私は構わないと思っておりますが、選択肢として、現場の声を踏まえて、今、通信費等の微少な額についてはということもございましたが、ただやはり、根本的な代表組織以外の経費支出についても柔軟に認めるべきと考えますが、再度見解をお伺いしたいと思います。

斉藤進

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

今回、中小企業支援施策の一つとして打ち出された中小企業経営支援体制連携事業中小企業応援センターは、二組織以上で連携を図るコンソーシアム方式が認められておりますが、各組織にて実施する事業に伴う経費支出機能代表組織にしか認められておりません。このため、事務量代表組織集中過多となる点や非効率運営の懸念が地元の商工会からも寄せられております。  

斉藤進

2008-05-30 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

最後に、「大学を核とする地域経済活性化のため、コンソーシアム方式地域経済界国公私立大学連携した取り組みを強化すること。」  この七点を総理並びに大臣申し入れをさせていただきました。  大臣には五月十二日に部会として申し入れをさせていただいたんですが、大臣はこの我が党の申し入れをどのように受けとめられたか、まずお聞きしたいと思います。

富田茂之

1995-06-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第19号

新聞に載っていましたけれども、防衛庁のある研究所の人の提案では、例えばそれほど人道的な面での援助ということであるならば、やはり日韓が共同して援助をする団体をアメリカや中国も入れてつくって、コンソーシアム方式みたいな形で北朝鮮の食糧事情に対応したらどうか、こういうような提案もあって、私は大変おもしろいのではないか、こう思っておりまして、日本が独自でやる、韓国もまた別、タイも中国もと別々でやるより、国際社会

山田宏

1966-06-21 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第51号

そういう考え方に立つときに、わが国だけではやっていけない、やはり国際的コンソーシアム方式というものを取り入れて初めてインドネシア経済は安定する、インドネシア政府も非常にそれを期待いたしており、かつ、主要な債権国におきましてもわが日本と同じような考え方をいたしておるようであります。そういうことからいうと、このコンソーシアム国際協調方式は可能である、私はこういうふうに見ております。

福田赳夫

1965-12-01 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会公聴会 第1号

それがために、西ドイツ、アメリカ、フランス、イタリアなどによるコンソーシアム方式をも考えるべきだと思いまするが、さしあたり、日本側過当競争をしたり、暗い陰の工作などを絶対にしないよう、つつしんでもらいたいものと思います。といっても、窓口を一本にせよという議論には反対でございます。そのようなやり方は、統制経済の構想であり、不正腐敗はそのようなところに起こりがちだからでございます。  

中保与作

1964-02-26 第46回国会 衆議院 外務委員会 第6号

大平国務大臣 それは、インドパキスタンのように、コンソーシアム方式でやっておる国もあれば、バイラテラルでいく国もあるわけであります。私どもが申し上げているのは、被援助国の立場になってみれば、コストの高い設備を抱えるということは、これは相ならぬことでございますから、そこはもっとくふうのしようがあるのじゃないかというまじめな議論をしておるわけであります。

大平正芳

1963-05-30 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

それからまたそれらの国で、インドパキスタンみたいに、コンソーシアム方式で広く世界銀行はじめ各国から借款を受けて、それを計画的に使っていこうというような国もあれば、たとえばインドネシアのように、そういう方式はいやだ、あくまでもバイラテラルでいくのだ、ひもつきでない協力だったら受けるのだ、債権国会議というようなものの駆使のもとにおることはいさぎよしとしないという国もあります。

大平正芳

  • 1