運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-03-25 第123回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

次に、今回視察いたしました主要箇所について申しますと、まず、大曽根商店街は、昭和五十九年には中小企業庁コミュニティーマート構想モデル事業の第一号指定を受け、昭和六十三年八月以降約七十戸の全店舗を取り壊し、モニュメントゲート設置等区域面積三・五ヘクタール、全長約三百メートルのオープンモールの新しい街を完成させております。

深田肇

1991-11-26 第122回国会 参議院 商工委員会 第1号

中小商業対策としては、七つの特定地域振興対策推進コミュニティーマート構想推進大店法審査基準見直し等を行っている。  エネルギー関係では、第八次石炭政策の期間中に四炭鉱が閉山し、また本年六月の石炭鉱業審議会の答申で九〇年代が構造調整最終段階と位置づけられたことから、人口では全道の一五・六%を占める産炭地域対策に万全を期するとのことであります。  

松尾官平

1991-04-25 第120回国会 参議院 商工委員会 第9号

広中和歌子君 この豊田市の場合ですけれども、仮称新コミュニティーマート構想と言っているそうでございますが、つまり豊田市はゾーニングによる規制を優先しようとしている。ですから、大店法の出店の抑制との関連が生じて問題があるかもしれませんけれども、そうしたときに、通産省は、民活のゾーニング計画によるコミュニティーづくりの一環としてのこうした商業集積地域をどのようにとらえておられるか。  

広中和歌子

1990-05-24 第118回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それで、先ほどもちょっと触れました例の八〇年代の流通ビジョンというもののところで出しました案で、先ほど来申し上げましたように、だんだんと町の真ん中が衰微していくという点で、もっとにぎわいのある町づくりをしなきゃいけないというので、単なる物を買う場であるというよりは、皆さん方集いの場で憩いのある場にしていかなければいけないであろう、こういう商店街活性化という、再開発というようなことから見まして、コミュニティーマート

宇野政雄

1990-04-23 第118回国会 衆議院 予算委員会 第14号

御迷惑をおかけするようなことになるかどうかは私は多少疑問がございますけれども、いずれにいたしましても、次の通常国会を目指して、このときにはもっと短縮をしていただこうということもお願いをしようと思っておるわけでございまして、そうなってまいりますと、将来においては正直、中小小売商皆さんの中には一生懸命御努力いただいてもなかなかいかないという方もおありかと思いますし、その辺においては今御指摘の、従来もコミュニティーマート

武藤山治

1990-04-23 第118回国会 衆議院 予算委員会 第14号

大変評価の高い大店法でございますから、これはこれとしておいて、また別に新しい法律をと、こういう御趣旨かと思うのでございますが、先ほど申し上げたように、現在までは中小小売商については振興法もございますし、また、その小売商で形成しておる商店街振興組合に対しても組合振興法がございますし、それから、大変都市計画等のお話もございましたけれども、通産省も、先ほどちょっと触れましたけれども、コミュニティーマート

武藤山治

1987-06-17 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第3号

それ以外に、あと通産省といたしましては、民間活力活用に準ずるような形で、主として民間の力によって地域経済振興を図るためにということで、二ページの「例」のところに書いてございますようなテクノポリス構想、それからニューメディアコミュニティー構想、さらには中小商業者振興を図るためのコミュニティーマート構想といったものも推進をいたしてきておりますが、これにつきましての説明は省略をさせていただきます。

杉山弘

1987-05-22 第108回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それからまた、おやりになっていることを先日お部屋に来ていただいて聞いたのですけれども、現在のコミュニティーマート構想というのは、とにもかくにも大規模過ぎて、今申し上げたようなこういう中小零細企業がひしめき合う商店街を何とか何とかと思って頑張っているこういう中小商店街近代化を進めるためには、ちょっと具体的に合わないわけです。

藤原ひろ子

1987-03-25 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

特にこれからの小売店は、単に物を売るだけではなくて一つの生活提案をするような機能になることになりつつありますので、そういった観点からコミュニティーマート構想等をかねて推進しておりますし、また特に中小商業者情報化推進、その担い手になる人材の育成等については、中小企業大学校の活用等を進めてきております。

末木凰太郎

1986-03-20 第104回国会 参議院 商工委員会 第3号

そのような中小小売商が今後発展していくためには、単に従来のように商店街にアーケードをつくって明るくするというようなことだけではなく、もう少し住民の暮らしと直結したような形での商店街振興開発をやっていく必要があるんではないかということを考えまして、中小企業庁といたしましては五十九年度からコミュニティーマート構想というのを実施しておるわけでございます。

木下博生

1985-02-20 第102回国会 衆議院 商工委員会 第2号

すなわち、コミュニティーマート構想を一層推進するとともに、引き続き大型店調整の適正かつ円滑な運営確保を図ってまいります。また、地場産業振興対策の一層の推進を図ってまいります。さらに、村おこし事業拡充人づくり推進事業創設など経済改善普及事業強化に努めてまいります。  国土の均衡ある発展を実現するためには、産業適正配置地域経済振興を図るための産業立地政策積極的展開が重要であります。

村田敬次郎

1984-07-26 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

以上がテクノの関係でありますが、最後に、一般的に中小小売商業者と申しますか、小売業者ですね、お店屋さん、これが大型店舗に押されていろいろ問題もあるわけですが、こういった中小小売業者人たちを育成強化するというか、あるいは地域のそういった発展活性化を与えるというか、言葉は適切でありませんが、山口県の徳山市にコミュニティーマート構想というものをつくりまして推進しようとしているわけです。

浜西鉄雄

1984-05-10 第101回国会 参議院 商工委員会 第9号

五十九年度の予算におきましても、中小商業施策全般につきまして抜本的な強化を行っておりますが、特に地域社会のニーズに応じました新しい商店街づくり、これを行うためのいわゆるコミュニティーマート構想につきましては、商店街組織化推進と並行いたしまして重点施策に取り上げております。予算額にいたしますと三五%強のアップ率になっておるわけでございます。  

中澤忠義

1984-03-27 第101回国会 参議院 商工委員会 第2号

このため中小小売商業について、コミュニティーマート構想推進を積極的に講じてまいることとしております。また大型店の出店調整問題については、いわゆる八〇年代流通ビジョンを踏まえ、従来講じてきた措置を引き続き継続することとし、商業調整のより適正かつ円滑な運営を図るため、現行調整制度の充実を行ってまいる所存であります。  

小此木彦三郎

  • 1
  • 2