運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-28 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

御質問のその原因につきましては、厳密に特定することは難しいところではありますが、例えば、平成二十七年の貨物鉄道に関わる荷主などからのアンケート調査によりますと、リードタイム輸送コスト、輸送量の変動への対応輸送障害時の対応背高海上コンテナへの対応などがモーダルシフトを進める上での課題として考えられます。

羽尾一郎

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

輸送コスト、輸送距離をうんと少なくして生きていくべきだと思う。私はそう思っているんです。  だから、そんな空気を運ぶような完成品じゃなくて、部品を持っていって最終消費地最終製品にするのが一番いいんです。一番この原則がわかるのが食べ物なんです。冷凍したり解凍したり、劣化したりするので、そこでつくってそこで食べる、その場所でつくってそのとき食べる、これが鉄則なんです。

篠原孝

2008-02-20 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

それじゃどこか流通過程がもうけ過ぎておかしいかといいますと、これ諸外国と比べてみましても、大体生産者側の方の手取り部分というのは三分の一程度、うまく自分で販売組織を持って売っているところで四割ぐらい、あとは流通過程、段階を踏みますから流通コスト、輸送コスト、そういうようなものになっているのはまあ普通ではないでしょうかね。  

若林正俊

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

このような物流の状況の変化に対応いたしましてさらにモーダルシフトを促進していくためには、機動性利便性にすぐれているトラックによる一貫輸送に比べまして、いかにサービス水準、例えば、リードタイムでございますとかコスト、輸送品質、輸送安全性等を低下させないで鉄道や内航海運への転換を図っていくかということが大きな課題であると思っておる次第でございます。  

杉山篤史

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ということを申しますのは、一九八〇年以降、児童生徒数は約三割減少しているわけでございますけれども教科書予算はほぼ横ばいで推移しているということがございまして、物価上昇率を超えて引き上げられている面があるのではないかと、したがって製造コスト、輸送コスト等もっと合理化できるところはないかと、そういう努力を私どもとしては求めているわけでございまして、そういう点は御理解をいただきたいというふうに思っております

谷垣禎一

2004-03-31 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

先ほど金田委員が言っておりました地産地消、身土不二、そういうことを考えた場合、北海道から福岡まで持っていくというのを考えたら、では、輸送コスト、輸送すると空気を汚すわけですね、なるべく近くから運んだものでいいんじゃないか、そういう考え方が成り立つと思うんです。  経済連携経済連携、それが必要だということを言っています。それはよくわかるんですね、なるべく近くとやったらいいと。

篠原孝

2002-03-29 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

例えば、今お話しの泡盛とか健康食品等にいたしましても、できるだけ沖縄の特徴のある産品を本土の方に売り込みたいというときに、この輸送コストの問題、物流コストの問題、大変大きな問題でございまして、私どもはそういう中で、今お話しのように空船が動かないようなシステム、これはいろんな業者の方々が相互にシステムを組んで協力をするということが大変大事でございまして、そういうことにつきまして、全体として低コスト輸送

尾身幸次

1997-12-11 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

また、拡大された農協の生産ロットあるいは販売ロットが大きくなるということによる経営コスト、輸送コストの軽減、そういったメリットが生じているという事例もこれまで幾つか見られるわけでございます。  他方で、先生が御指摘になりましたように、一つの小さな単協でも特定の有力なプランドが確立されている場合もございます。

熊澤英昭

1997-04-07 第140回国会 衆議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第2号

甘利委員 昨年暮れに、先ほど申し上げましたように、旅客コストは税を下げるという措置を通じて大幅に沖縄便については下げたわけでありまして、貨物コスト、輸送コストも何らかの工夫をして下げる、企業が立地するそのコストも下げるし生産コストも下げる、そして、物流コストを手続も含めて下げていく、これが沖縄に立地したくなる魅力の条件の整備でありますから、いろいろな手法があると思いますけれども、ぜひそこのところは

甘利明

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その中で、農家自身の手によっていかんともしがたいというような部分、資材それから輸送コスト、輸送コストという点でいえば今年度は過積載の取り締まりが強化されて、さらにその点より多くなるだろうということも予想されます。そういうような部分の支援といいますか、それをどのようにしていくのか、その点についてお聞きいたしたいと思います。

永井哲男

1990-05-17 第118回国会 衆議院 本会議 第16号

また、九二年秋にはフランス、イギリスからプルトニウム輸送されるとのことですが、プルトニウムを利用した発電コスト、輸送方法、輸送コストなど、いまだ国民にはっきり説明すらしていないのはどのような理由からなのでしょうか。  また、プルトニウム利用計画が明確になっていない今日、なぜ青森県六ケ所村に再処理工場等の建設を急ぐ必要性があるのか、明確な御答弁をあわせてお願いいたします。

松原脩雄

1980-04-09 第91回国会 参議院 決算委員会 第8号

さて、貨物の問題にもう一回戻らしていただきますが、国鉄の昭和四十五年二月に作成をしたいわゆる「日本国有鉄道の財政の再建に関する経営の基本的な計画」というものがございますが、これによりますと、昭和五十三年度の貨物輸送量を九百六十億トンキロと設定をし、ヤードの近代化、荷役の機械化、人手のかからない輸送体制、低コスト輸送というようなことをうたっておりました。  

内藤功

1977-03-03 第80回国会 衆議院 予算委員会 第18号

〇・三〇米貨ドルというのはみなし輸送コスト、輸送エレメント、ちゃんと二つに分かれている。高過ぎますよ。こんなばかな話はないですよ。〇・九九米貨ドルによるこのときのLNGだけの――通産省はごまかして、FOB、CIF、これを一緒にFOBにかえれば、河上さんに対する答弁で、アメリカに行くのと日本に来るのと同じだと、こう言う。うそおっしゃい。だから私が資料要求をしたらあなたの方は平均を出してきた。

大出俊

1966-03-16 第51回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

貨物の場合には、途中の運賃コスト、輸送コストよりも、両端の、たとえば積み込み、積みおろし、そういった経費が非常にたくさんかかりますので、途中の距離というものが必ずしも比例的に増していかないということで、旅客の場合は、逆に両端コストというものは、切符をつくる金とか、あるいは改札をするとか、あるいは旅客の係の人件費とか、貨物に比べて非常に手間をとらないわけでございます。

深草克巳

  • 1