運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-04-15 第186回国会 参議院 総務委員会 第15号

ただ、先ほど申し上げましたように、衛星セーフティネットの方も本年度末をもって終了ということでございますので、このデジ・アナ変換につきましても、現時点におきましてはそれに合わせましてケーブル会社さんの方では停止をしていただくということで進めてございます。そのために、今、これも御指摘ございましたように、テロップ等を流して周知対策に懸命に取り組んでいるところでございます。

福岡徹

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

辰巳参考人 メリット、デメリットということで、今は、私が昔想像もしなかったことが起こって、例えば通信の話で、テレビケーブル会社が、家庭インターネット環境家庭の電話も全部一括して面倒を見ます、そのかわり安くなりますよというふうなことが起こって、そういうものを選択している人たちも結構多くなってきているんですよね。

辰巳菊子

2010-03-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第10号

あるケーブル会社と二十年分の前払い契約を前の管理会社が行っていた、ここまではわかったんですが、契約しているのはだれなのか、地デジに関してはどのような扱いになっているかわからない。だれと契約しているのかというのは個人情報との関係で教えてくれない。こんなことで困っているケースがある、こういうふうにおっしゃっております。

西博義

2009-03-13 第171回国会 衆議院 総務委員会 第8号

こういった状況でございますので、総務省といたしましては、まず技術的な課題あるいは視聴者反応等の効果を検証するために、ケーブル会社の協力を得ましてデジ・アナ変換実証実験を行っております。こうした実験を通じまして、ケーブルテレビ事業者などから課題を伺いまして、本年の夏までに必要な検討を行うこととしております。

山川鉄郎

2006-03-14 第164回国会 参議院 総務委員会 第4号

そういう意味では、アメリカでもそういう事業を受けていろんな状況が進んでいる、ブロードバンドサービスのトリプルプレーにおけるケーブル会社との活発な競争を受けての合併が進んでいると。アメリカの場合ケーブルが非常に強いですから日本状況が違うわけですけれども、日本の場合は依然としてNTTが持ち株会社の下で市場支配力を有しているというのがこれは一つの大きな特徴になっている。

竹中平蔵

2005-10-25 第163回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

今、OCCについて、これはOCCというのは海底ケーブル会社名前でありますが、これ、経営不振に陥っていて再生機構の支援があるというその段階で、事前に情報が漏れたのではないかという、そういう疑いが掛けられた件であります。  これ、実は私の質問は、この事件は昨日、今日起こったんじゃないんですね。一年前に実は発生している。今年の夏に私も読みましたけれども、新聞にこの記事が載りました。

加納時男

2002-04-09 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

では、全部が全部、今は行政の助成金等々で、非常に安い金額でその都市型のケーブルテレビに移行しようとしているわけなんですが、既存のケーブルテレビ局にしてみますと、単にテレビを見るだけなら今のままの管理費で大丈夫だけれども、いわゆる自由競争的に、今は安い価格帯で来ても、他の都市は同じケーブル会社が、一月はっきり言ったら三千円なんですけれども、それを千円でやりますという形で、いわゆる加入金も要りませんというような

山村健

2001-03-08 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

あるケーブル会社に相談しましたら、すぐ近くまでケーブルはあるんだというんですね。ただ、道路を一本またぐだけで数百万かかる。それで、昨年秋、一応依頼しましたら、調査にまず二カ月かかる。それから、電柱、それぞれ使用のいろいろな手続等をやりますと、また数カ月かかる。これでは韓国と差がついてくるのもむべなるかな、こういう感じがしたわけであります。  

藤島正之

1992-04-16 第123回国会 参議院 逓信委員会 第6号

地域といったって、どこまで言うんだというようなことを含めて判断しなけりゃいけませんが、CATVといったって、CSから直接落ちてくるやつもあれば、ケーブル会社を通してケーブルでもって送られる番組もあるわけですから一様にいかないんですが、寄せ方としては、同じ情報に格差を持たせないという意味一つのものに寄せるということは、解決の方向であることは僕は間違いないように思うんですよ。  

及川一夫

1972-06-12 第68回国会 参議院 逓信委員会 第21号

しかも、何か別のケーブル会社ができて、NHK受信料のほかに、そのケーブル会社にまた料金を払わなければならない、一部の人は二重の支払いを強いられるわけですね、そうなることは、あまねく日本中の人が電波を見られるようにしなければならないという放送法の考え方からいくと、はなはだしく公平を欠くことになりますね。

青島幸男

1972-06-08 第68回国会 参議院 逓信委員会 第20号

私はアメリカに行ったことはありませんけれども、アメリカケーブル会社に一チャンネル一応レンタルすれば、小さなアパート一軒借りて、日本放送されたビデオを持っていけば、そうすれば、一日おくれか二日おくれでもって、日本NHKでも民放でもそのまま放送ができる。日本民間放送テレビ番組が全部世界にいくように、日本人も海外におりますから、文化輸出ができる、こういうふうに私は考えておるわけです。  

竹河信義

1972-05-11 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

そして四十一年の九月には、郵政省東南アジア海底ケーブル会社というものを設立する。そしてとりあえずバンコクまでの四千二百キロの第一次ケーブル施設工事に着手をして、二年目の四十三年六月には全線を開通する方針である。こういうことが発表されまして、郵政省は四十一年に五人の調査団関係国へ派遣をいたしておるのであります。  

武部文

1968-11-13 第59回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第2号

まあこれは規則もありますから、この運営委員会として郵政大臣にこういうふうな放送を十三日からやっていきたいということで申請書を出してあるのか、それともこの法律から言うと、民放NHKが同意したということでケーブル会社がそのまま業務を運営していくということになっているのか、その辺はどうなんでしょうか。

鈴木強

1966-04-28 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第27号

森本委員 そういたしますと、私が聞いておるのは、この三十億円というKDDの金については、これはKDD負担というのはケーブル会社への出資金が八億円でしょう。それからKDD独自の負担金が十六億円でしょう。それからそれ以外に、KDD新興国への肩がわり負担金の延べ払いの対象が三十億円、こういうことでしょう。だから、この三十億円についてはKDDの金では現実にはまかなえぬわけでしょう。

森本靖

1966-03-08 第51回国会 参議院 逓信委員会 第7号

鈴木強君 それから次にお尋ねしたいのは、きのうも、ケーブルシップ会社ですか、つくられて、パーティをやられたようで、私も招待状をいただきましたが、私は出席できませんでしたが、このケーブル会社をつくるというのは、一体いつ郵政省の認可を得ておるのか、私は不敏にしてそれを知らない。昨年の事業計画の中にそういうことがあったかどうか、ちょっと私もはっきり記憶しておりませんから、ひとつ教えてくれませんか。

鈴木強

  • 1
  • 2