2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号
航空機の管制権と、まあ口で話すだけですと誤解生じかねませんので、漢字を説明しますと、カンは管理の管、セイは制限の制、ケンは権利の権という漢字使います。 この国内の空港での管制権ですが、過去には沖縄県の那覇空港においても同様に米軍が管制権を持っていたという状況でしたが、二〇一〇年には日本に返還されたと承知しております。
航空機の管制権と、まあ口で話すだけですと誤解生じかねませんので、漢字を説明しますと、カンは管理の管、セイは制限の制、ケンは権利の権という漢字使います。 この国内の空港での管制権ですが、過去には沖縄県の那覇空港においても同様に米軍が管制権を持っていたという状況でしたが、二〇一〇年には日本に返還されたと承知しております。
○矢倉克夫君 先日、NHKのテレビで「こもりびと」というドラマがありまして、松山ケンイチさんが主役されていて、自分の中でも外に出たい、そのために頑張っているんだけど、自分とか周囲が与える期待と現実とのギャップで出られなくなった、そういう中にあって、厳格だった親が最終的には、例えばおはようとか、存在を認めた上で話していく、そういうたわいのない言葉から雰囲気が変わっていったという。
あれはハーケンというんですけれども、あれを岩と岩の割れ目にかあんと打ちつけて、そこにひもを通して、そこに今度、カラビナといって、よくリュックについているような、こう動くものがあって、そこにひもを通して、自分がロープを巻き付けていますから、例えば数メートル登ると打ちつけて、そして今言ったものをかけて、そこに、自分と下の人で結ばれている、ザイルといいますけれども、それをかけるんです。
来週ですか、ミルケン・グローバル・カンファレンスに行って、フィンテックが話題になったり質問が出たりするのかも承知しておりませんけれども、日本のフィンテックはどうなっているんだという問いかけがもしありましたら、残念ながら今はおくれている、おくれているけれども、現金決済が多いし、規制も、今回の銀行法改正でどこまで緩くなったかというのはちょっと微妙なところではございますけれども、ちょうど銀行法改正もあった
○木内(孝)委員 麻生大臣のゴールデンウイーク中の日程を拝見していましたら、開銀の総会とか、あるいはその後の、連休後のG7とかいろいろ大切な会議がございますが、その中で、私は一つ注目しましたのが、ミルケン・グローバル・カンファレンスに出席なさいます。
その式典の出席者でございますが、日本側からは、私のほか、杉山航空幕僚長、それから渡辺防衛装備庁長官、それから関係する日本企業の幹部の皆様方、米国側からは、ケンドール国防次官、それからオショーネシー太平洋空軍司令官、それからメーカーの大もとでありますロッキード・マーチン社のヒューソン会長、それからロッキード・マーチン・エアロ社のカルバルホ上級副社長などが御出席をなさいました。
私がそこに一月に行ったときに、前の在日本ラオス大使のケントンさん、今国会議員になっていますが、ケントンさんとか、あるいはまたボケオ県知事のカムパンさんという方、ケントンさんもボケオ県出身の国会議員なんですが、そこに行きましたところ、ボケオ県の地熱発電とか観光開発に日本の協力をぜひやってもらいたい、こういう話があるんですが、そういった話は承知していますか。
ですから、これは厚労省の所管になりますのでお尋ねいただきたいと思いますが、ただいま委員が御懸念されたようなフランケンと言われるサケについて、認めるか認めないか、規制を強化して入れないということは十分に可能であると認識しております。
最近よく「ケンミンSHOW」とかいろいろあるので笑い話としてあるんですけれども、京都の人というのは、都だという自尊心が高いので、滋賀県の人に対してやや上から目線で物をおっしゃると。そうすると、滋賀県の方は、いやいや、そんなことを言っていたら琵琶湖の水止めますよと。
お配りした資料で、私、誤植がありまして、歯周疾患検診とか骨粗鬆症検診の検診のケンの字がにんべんの健診になっておりまして、これはきへんの検診の間違いだと思います。全身に、人間全体にかかわるものは健診という文字を使って、各臓器や個別のものに使うものは検診を使うというお話があるようでございますけれども、よろしければ訂正をしておいていただければと思います。
これは「ケンミンSHOW」という民間の番組で言っていましたけれども、結婚しなきゃいけないという意識が非常に高い県だというのもあって、もちろん、制度的なもの、社会環境というのもありますけれども、やはり意識というのも関係しているんだなとそのテレビを見たときに思って、確かに、私の周りを見ても、結婚するのが当たり前でしょうみたいな、保守的な地域なのかもしれないですけれども、あるんです。
この間、私は余りテレビは見ないんですけれども、「ケンミンSHOW」というのを福島県が出るから見ていたら、福島県は初婚年齢が一位なんです、都道府県ごとでいうと。私も福島県に住んでいますから意識していなかったんですけれども、結婚が当たり前、結婚に対する意識が高い県なんですね、福島県は。だから、初婚年齢も低くて結婚するというところがあった。気づかなかったんですけれども。
ロンドン市長選において、リビングストン、今はボリスという人がやっておりますけど、ケン・リビングストンという労働党左派の方がブレアの鼻を明かすような形で勝ったというときの毎日新聞の記事であります。これは淡々と事実を述べていて、誰が勝った、得票率は何%だったというだけの記事に見えるかもしれません。
まず、お聞きをしたいわけですけれども、更に一点だけ付け加えておけば、今日皆様方にお手元に資料を配付させていただきましたけれども、写真、右側の下、これは十一月九日、ついこの間、南越谷で行われたデモ行進ですけれども、見ていただければ分かりますように、ナチス・ドイツの象徴であるハーケンクロイツ、これをまとった男たちがデモ行進をやりました。これは今回初めてではありません。
この総合特区法の第一次指定になった二十六の地域のうち、特に今日は、新潟の見附市が指定を受けました健幸長寿社会を創造する、ケンコウのコウって家康の康じゃなくて幸せという字を書いているんですね、健幸長寿社会を創造するスマートウエルネスシティ総合特区があります。
それを前提として申し上げますと、今般の選定におきましては、提案要求書によりまして提案者に提案内容の厳守を求めているだけではなくて、本年一月下旬にはアメリカの参謀長から提案内容を厳守するという旨の航空幕僚長宛ての誓約書を受領しているところでありますし、私自身が五月二十二日から二十六日に訪米をいたしまして、ケンドール国防次官、またベンレット海軍中将、開発担当責任者でありますが、その方にお会いをし、提案内容
また、バンケン浄水場において、円借款、無償資金協力、技術協力の連携の成果を視察しました。洪水被害に際しては、水道の安定供給の確保や水質の安全性に対してタイ国民の理解を得る上で、JICAとの長年の協力関係が生かされたとのことです。 続いて、今回の調査を通じて気付いた点を申し述べます。
文部科学副大臣 笹木 竜三君 文部科学大臣政務官 笠 浩史君 参考人 (総合型地域スポーツクラブ全国協議会幹事長) 小倉 弐郎君 参考人 (公益財団法人日本オリンピック委員会理事) 河野 一郎君 参考人 (学校法人了徳寺大学理事長) (学校法人了徳寺学園理事長) 了徳寺健二君 参考人 (学校法人タイケン
本日は、本件調査のため、参考人として、総合型地域スポーツクラブ全国協議会幹事長小倉弐郎君、公益財団法人日本オリンピック委員会理事河野一郎君、学校法人了徳寺大学理事長・学校法人了徳寺学園理事長了徳寺健二君及び学校法人タイケン学園スーパーバイザー佐伯年詩雄君、以上四名の方々に御出席をいただいております。 この際、参考人各位に一言ごあいさつ申し上げます。
老人保健制度という名は、保健のケンは、医療保険の険じゃなくて健康の健です。この概念は、健康に生きていただくために、四十歳以上の方に予防保健を頑張ろうということでした。私は、制度的には問題があると思います。ただ、理念的には、やっぱり大きな転換点だし、高齢社会に向かって、それがなければ、だれがどう考えたって医療費は高騰してまいります。
つまり、ああ、あの子ね、あの子の家、たしか離婚して大変だったのよ、大きくなったわねとか、ああ、ケンちゃん、ああ、あそこはね、何かお父さん酒飲んで大変だったけれども、今どうなのかしらと。
○前田委員 現地でリム・ケンヤク・エネルギー・水・通信大臣、マレーシア政権のナンバーツーですけれども、この方と私どもと、現地で実情調査団のときに議論をさせていただきました。このときに、私がこの事業の推進に当たって提案をさせていただきました三つのことがあります。一つは、十分な情報開示がなされていない。具体的に、マレーシア国家水資源調査、それからSAPROFについて。