運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

菅・バイデン会談と並行して、四月十七日には、米国ジョンケリー特使中国気候問題担当特使、解振華氏が、気候変動問題で米中が互いに協力していくとする共同声明を発表しています。  日本米国中国という大国の間に位置しています。このことを踏まえて、米中両大国が紛争に至らないようコントロールしていくことが日本の最大の国益です。

伊波洋一

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

バイデン政権は、日米首脳会談中国の行動を厳しく問題視しつつも、同時に、ケリー特使を上海に派遣し、気候変動政策などで協力を呼びかけました。菅総理日本は今後、どのようなチャンネルで、どのようなことを目指して中国との関係悪化を防ぐつもりですか。  首脳会談では、新型コロナ東京オリンピック・パラリンピックのことも話し合われたと伺っています。  

真山勇一

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

今、ケリー特使中国目標引上げあるいは前倒しということを一生懸命働きかけておりますけれども、中国はこれをいろいろな交渉材料として使おうと考えているということで、三月の全人代では目標前倒しみたいなことは一切発表されていないということであります。非常にしたたかだと思います。  

有馬純

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

茂木国務大臣 バイデン政権、まだスタートして数か月でありますが、恐らく、トランプ政権と比べた場合に、トランプ政権は、やはりアメリカの利益、こういったものを第一にしながら、一対一で中国と対峙をするという考え方だったのに対して、バイデン政権岡田委員も今ケリー特使の話をされましたけれども、気候変動であったりとかコロナ対策、こういったことでは中国との協力も模索する。

茂木敏充

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

まあ大臣が、菅総理に、今日夕方飛行機に一緒に乗ってバイデンさんと会うんであれば、その場であるのかなと思ったけれども、どうもそうでもないようだから、この後ないのかも分からぬけれども、ケリー特使とも話しているかも分からないけれども、それも含めて、アメリカのこの首脳の感触も含めて少しお話をしていただければと思います。

鉢呂吉雄

2004-05-25 第159回国会 衆議院 本会議 第35号

核問題については、総理が前回訪朝された直後である一昨年十月に、アメリカケリー特使が訪朝し、ウラン濃縮計画を進めていることが明らかになって以来、再び国際社会から強い懸念が寄せられております。  核問題の平和的解決に向け、昨年八月には、我が国も含めた六者会合枠組みが立ち上がり、昨年八月、本年二月に本会合が北京において行われ、この六者会合に関連した作業部会も先日行われたところであります。  

渡辺博道

2004-05-25 第159回国会 衆議院 外務委員会 第17号

ただ問題は、先ほど申し上げましたように、二〇〇二年の十月にケリー特使が行った。そのときには濃縮ウランのことを突きつけて、こういうことをやっているということは米朝枠組み合意に反したことである、あるいは、少なくともその精神に反したことであるということを言い、その後は、若干水かけ論になっております。北朝鮮側は、それは自分たちはやっていないんだということを言う。

薮中三十二

2002-11-05 第155回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そこで、お伺いしたいと思いますけれども、先般、アメリカケリー特使十月三日から五日までの訪朝、北朝鮮を訪れまして会談を行ったということで、その件につきましては日本政府もいろいろな形で米国政府説明を受けたわけでございます。そこで、北朝鮮がその席上、高濃縮ウラン製造施設の建設を含む核兵器開発を進めているという事実を公表したということが言われているわけでございます。  

金子善次郎

2002-10-10 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

第一点は、ケリー特使が訪朝するに先立って日本に事前の協議のために参りました。実は、私は、先方の要請もございまして、個人的な会談をしたいということで、彼らが着いた日に会談の機会を持ちました。その中で、私は、米国の対応の方針、そういうことを議論しつつ、日本についての拉致問題の重要性ということを時間を掛けて説明をいたしました。

田中均

2002-10-10 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

ある報道によると、ケリー特使官房長官ないし副官房長官に会見したい、それを意図的に田中局長が拒否をした、拉致問題については触れてもらいたくないんじゃないかと、そういう勘ぐりのような報道がありますから、これはあなたの名誉のためにも、どういう外交をやってこられたのか、そこのところを安倍官房長官田中局長、双方に明らかにしていただきたいと思います。

舛添要一

  • 1