運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そういうグリーン電力を、今度はじかにメーカーが売買できるような形も必要かもしれない、今は小売事業者しかそこはできませんけれども、そういった制度も必要かもしれない。それと、必要な量が本当に足りるのかどうなのかということも含めて、二〇三〇年、二〇五〇年、場合によってはその途中経過も含めて何年か刻みでしっかりしていかなければならない。

梶山弘志

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今、企業取組ですと、例えば、もう調達する電源を水力由来のものだけに限るというような、これは何かアクアプレミアムというような、そういった電力サービスも出てきていますし、あるいはグリーン電力証書みたいなものを取引をして、調達をして、このリニューアブルエナジーの比率を高めるという取組とか、あるいは非化石証書を買ってくるとか、いろいろなやり方が出てくるんではないかというふうに考えております。

世耕弘成

2014-05-07 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そこで、本当に、もし、非常に原価が高い再生可能エネルギー等のみで供給されるグリーン電力のようなものが改めてメニューに入ってきたときに、それを本当に選択するということになれば、私たちが今考えているこの国の未来に対する姿というのが国民の考える一つのありようであろうというのを、いろいろなところに決意を表明する機会になると思います。  

河野康子

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

それからあと、東京駅の真正面の新丸ビルさんなんかは、全部六ケ所で発電しているグリーン電力で賄っております。だから、その中に入っているレストランも全て含めてグリーン電力で運営されているんですよね。そういうことをアピールすることが、企業のCSRというか、企業価値を高めるというふうな状況に今はなってきております。  

辰巳菊子

2010-03-05 第174回国会 参議院 予算委員会 第6号

こんなことを聞くと失礼ですけれども、例えば再生可能エネルギー、私も大好きなので応援団として、太陽光発電風力の推進のためにグリーン電力基金というのがあって、毎月料金を払うときに一口五百円で、私は十口、一月五千円払っているんですけど、太陽光に使ってくださいよとやっているんですが、こんなようなことは御存じかどうか、やっていらっしゃるかどうか、総理、環境大臣に伺いたいと思います。

加納時男

2009-06-30 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

加えて、太陽光を含む自然エネルギー発電設置者等助成金を出すグリーン電力基金電力会社自らによるメガソーラー発電所建設計画を進めるなど、普及拡大最大限努力を続けております。  今回、国の政策として、太陽光発電抜本的支援を目的に、国が定める高額の価格での買取りを電力会社に義務付ける新たな制度が導入されることとなりました。

森詳介

2009-06-30 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

参考人森詳介君) 今お話ありましたように、電力業界としましてもこれまで余剰電力の買取りメニューを設けまして、それに加えてグリーン電力基金ですね、電力固有取組としてはメガソーラーを建設するなど積極的に貢献してきたつもりです。  これまで我々、固定買取り制度というのは基本的には反対の立場でした。

森詳介

2009-06-10 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

○森参考人 グリーン電力は、先生御指摘ありましたように、電力各社、自主的に取り組んでおります。これは平成十二年から実施しておりまして、新エネルギー支援を希望されるお客様が、これも各社によって最近は金額が若干変わっているんですが、たしか月額一口五百円からスタートしたというふうに思います。

森詳介

2008-06-10 第169回国会 衆議院 環境委員会 第12号

調整後の数字と別に、グリーン電力証書を買い取った分の数字をもう一個別に、つまり三つ目数字として出すようにすれば、別にダブルカウントにならないし、すぐにでもいけると思うんです。  もう一つは、認証制度が今はまだ甘いんじゃないかという話なんですが、では、現在、環境省としては、このグリーン電力証書認証制度が十分なものではないという認識なんでしょうか、どうでしょうか。

村井宗明

2008-06-05 第169回国会 参議院 環境委員会 第10号

大臣政務官荻原健司君) 今先生お話しグリーン電力証書またグリーン電力この普及拡大に当たっては、今もう既に先生お話ありますけれども、しっかり正確に測れるというところがやっぱり肝なのかなと。あるいは何か不正がないか、公平性とか透明性、これをどういうふうにして高めていくかということがやはり将来のグリーン電力市場の拡大につながっていくんだろうというふうに思っています。

荻原健司

2008-06-03 第169回国会 参議院 環境委員会 第9号

もう皆さん御承知のように、一般国民皆さんが薄く広くそれを受け入れて、グリーン電力という形で拡大をさせているということになっているわけでありまして、日本もそういうRPS法の関係も含めてこれを見直ししなければいけないなと私は思っておりますが、今申し上げましたように、一般国民皆さんが薄く広く価格転嫁されたものをよしとするという、そういう気持ちも強くあるように私自身思っております。  

加藤修一

2008-06-03 第169回国会 衆議院 環境委員会 第10号

○谷津政府参考人 グリーン電力証書に関するお尋ねでございます。  グリーン電力証書は、風力太陽光バイオマスなどによって発電した電力価値証書化して温暖化対策につなげていくという、今は民間の自主的な取り組みということでございます。私どもとしても、極めて有意義な取り組みではないかと高く評価しているところでございます。  まず、税制上の取り扱いについてのお尋ねでございます。  

谷津龍太郎

2008-05-21 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第10号

ですから、その覚悟を問う、あるいはそういう意識を問うというのがまず全面的になければいけないし、また同時に、何も窮乏を耐え忍んでくださいというのが温暖化の対応ではないわけで、それは、例えばグリーン電力にとっては立派な機会ですし、バイオをやろうとしている人間には新しい産業機会ですし、グリーン電力証書というのがあれば、それをめぐっていろいろな金融の取引が起こるだろうし、それから排出量取引が導入されれば、

川口順子

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

さらにこれを広げて、家庭の省エネも含めて共同事業にならないかとか、あるいは今はもう進んでおるグリーン電力証書のようなものを取り込めないかというふうに非常に前広に今議論が始まっているところでございまして、先生御指摘になったことを含めた議論が、今年度中にはそれをしっかり議論した上で実行に至る来年以降の目標に結びつけていきたいということがございますから、むしろ私どもが、今先生がおっしゃったようなことをもう

中上英俊

2008-04-23 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

それから、私自身はもう数年前から、グリーン電力が始まったときにすぐ購入をしまして、グリーン電力をずっと何年も購入しております。  それから最近は、ローソンがCDMの排出権取引に参画をしまして、第一号の一トンは私が購入をいたしました。四千五百円だとちょっと高いので、もっと安くした方がいいんじゃないかと思っていましたけれども、そんなことをやっております。  

甘利明

2008-04-02 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

それから、第三はグリーン電力証書購入ということでございまして、現在でも、自然エネルギーを利用する場合にそれが証書という形で取引がされております。  例えばソニーさん。ソニーの本社さんなんか銀座にございますけれども、ここは、使っているエネルギーのほとんど全部をグリーンエネルギーで使っているということでございます。

大野輝之

2008-04-02 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

さらに、当面ということで申し上げますと、東京都が力を入れておりますのは、グリーン電力証書普及というのをやっておりまして、東京都は、なかなか太陽光発電は進みますけれども風力発電などは立地の適地がございませんので、大都市は電力需要地でありますので、その電力需要の大きさを生かしまして、できるだけオフィスや何かで使う場合にはグリーン電力証書割合を増やしていただくという運動を、これは全国の自治体企業

大野輝之

2008-02-27 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

それから、再生可能エネルギーに向けての長期的なところについては、風力発電グリーン電力証書というようなものでやっておりまして、バイオ発電の方はまだ実現しているわけではありませんけれども、こういうことを視野に入れながら長期的な戦略を立てているということで御紹介をさせていただいております。  

小林珠江

2007-11-27 第168回国会 参議院 環境委員会 第5号

同時に、企業の参加、一口百万円で実は四千五百万円ほど年間に集めまして、これはグリーン電力証書を与えられます。広告的なものでありますけど、グリーン電力購入したと、こういうようなものにみなしているということです。これによって償還財源に充てていきます。  どれぐらいで売れるんですかと。入札して売電会社を決めました。一千万から二千万だと言うんです。随分見込みが甘いんですねと、こう言ったんです。

荒井広幸

  • 1
  • 2