運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

ただいま御指摘いただきましたいわゆるグリーンウオッシュ債関連でございますけれども、御指摘のとおり、グリーンでないにもかかわらずグリーンを称するグリーンウオッシュが生じるといった、そういったことが生じない形で、グリーンボンドを始めとするESG金融市場の育成、拡大を努めていくことが重要であると考えております。  

和田篤也

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

黒田参考人 まず、日銀グリーンボンドあるいは環境関連ETFなど環境関連金融機関を買い入れるということについてでありますが、もちろん、日本銀行の社債買入れ自体は、信用性とか市場性といった適格基準を満たした銘柄を対象に買い入れておりますので、この適格基準を満たしておればグリーンボンドなども同様に買入れの対象にはなるわけです。  

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

なお、この表でもちょっと見受けられますとおり、もちろん、それぞれの中央銀行によって、経済あるいは金融等の背景の違いもありますので、必ずしも完全に中央銀行間で一致しているということではなく、若干の温度差があるんだと思いますが、金融システムの安定という面では比較的意見が一致しているわけですけれども、金融政策面でどう対応するかということになると、御指摘グリーンボンド発行とか、あるいは中央銀行による購入

黒田東彦

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

欧州中央銀行ECBは、今年一月二十五日に、自己資本の一部を、国際決済銀行、BISといいますが、グリーンボンド、環境債と呼ばれるものですね、これに投資するということを発表しているんです。自己資本とはいえ、物価の安定を目標とするECBグリーンボンド投資をするということは、これはもう気候変動に対する取組の並々ならぬ決意というものがうかがえるのではないかというふうに見受けます。

清水忠史

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

世界では、ESG型のそのような投資グリーンボンド非常に有名でありますけれども、同時に、最近は、海洋環境重視投資ブルーボンド、これも注目される、こういう流れ、そして、来年からこのオーシャン・サイエンス・ディケードの始まりであるということを考え日本の、この海洋国家日本環境大臣として、思いをお伺いいたします。

猪口邦子

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

グリーンボンド、グリーン国債あるいはSDGs債についての質問です。  ヨーロッパのフランス、それからオランダでは既にこれもう発行されておりますし、ドイツも、今年のもしあれでしたら後半ですか、発行される予定があるということです。支出を環境分野に限定したグリーン国債グリーンボンド発行する国が増えてきております。  日本我が国での発行可能性について、小泉環境大臣はどのようにお考えでしょうか。

古賀之士

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣小泉進次郎君) 日本グリーンボンド市場、これを拡大していくことは、環境省としても今全力を挙げてやっています。今ESG経営とかESG金融ESG投資、こういった言葉も真っ盛りでありますが、このESGアワード表彰制度も、政府の中で初めて環境省が今やっています。  こういった中で、グリーンボンドそのものを国が発行するというところはまだ日本はありません。

小泉進次郎

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

例えばグリーンボンドでいえば、東京都は、オリンピック競技施設環境対策などに充てるために二〇一八年から東京グリーンボンド発行しました。また、戸田建設は、洋上風力発電事業資金を集めるために、二〇一七年に百億円、二〇一八年に五十億円のグリーンボンド発行するなど、環境対策を積極的に行って、その姿勢をアピールする企業民間資金が集まる好循環が生まれているところであります。  

江田康幸

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

長浜博行君 日銀資産買入れの中においても、ETFとかJ—REIT、あるいはコマーシャルペーパー社債等々、こう書かれているわけでありますが、ESG指数連動ETFも上場していることでもありますし、あるいはグリーンボンド、ソーシャルボンドも多数プラットフォームも開設をされている状況の中で、この資産買入れ方針の中におけるある種の理念とか哲学とか、そういったものはどうなんでしょうか。

長浜博行

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、ESG投資グリーンボンドなど、市場の力を活用した温室効果ガス排出削減を図るさまざまな取組も、先進国途上国を問わずに積極的に進められているわけでございます。  我が国が持つ、世界に誇る多様な環境技術を最大限に生かすこと、脱炭素化温室効果ガス大幅削減のみならず、さらには新たな成長、新たな投資やイノベーションの創出で、世界を断じてやはりリードしていくべきではないかと考えます。  

佐藤英道

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

長浜博行君 まさにこの集めた金は環境に使うという、こういう使途を明確化しているということでありますから、民間金融機関等も共同でグリーンボンドの要件を既に標準化していると思うんですね、世界でも。グリーンボンドプリンシプル、これ二〇一四年に作られて、世界五百以上の金融機関でもう国際資本市場協会事務局となって作られている。  これ、失礼ですが、これの和訳考えていいんですか。

長浜博行

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

今般三月に公表いたしましたガイドライン和訳ではございませんで、グリーンボンドガイドラインは、国際的に認知されておりますグリーンボンド原則、この内容をしっかりと整合性を配慮して作ってございます。そして、我が国市場実務担当者参考とし得るような具体例を盛り込むなどの工夫をして作ったところでございます。

中井徳太郎

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

さらに、国際的なグリーンボンド市場の発展を踏まえまして、本年三月、グリーンボンドガイドライン二〇一七年版を公表したところでございます。  今後も、これらのガイドライン等普及を通じまして、地球温暖化などの課題に中長期的な視点を持って対処することについて企業投資家認識を共有し、能動的に取り組んでいくための環境づくりを進めてまいりたいと考えております。

奥主喜美

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

先ほどから、炭素税もそうなんですけれども、このグリーンボンドもそうだと思います。日本はガラパゴスというような批判を浴びることがありますが、私は、絶対それは勝手に言っていればいいと思っている人間なんです。日本型の成功を求めなければ、諸外国の例を言われてもしようがないわけです、アイルランドとかスウェーデンとか。  

石井苗子

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

例えば、地域再生可能エネルギー事業里山保全活動に要する資金を調達するに当たり、地方自治体や地元の事業者グリーンボンド発行し、そのグリーンボンド地域住民の方々が購入すれば、地域で循環する資金流れが生み出されるとともに、温室効果ガス削減や良好な自然環境保全につながるものと考えております。  

奥主喜美

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

それから、グリーンファイナンスとかグリーンボンドとか、こういうことを言っているというのが非常にはっきりしていて、これ途上国は大変喜んでいるんですね。  つまり、さっきの相星さんのように議会手続の話とかそういうことじゃなくて、もう二〇一四年から中国はこういう流れで来ていて、アメリカもそれからイギリスも巻き込んでこういう流れができていると。

藤田幸久

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、環境事業資金調達をするための債券でありますグリーンボンドでございますけれども、それにつきましては、環境事業への民間資金を呼び込む有効なツールと認識しておりまして、今後とも普及に向けた検討に取り組んでまいりたいと考えております。  また、先ほど御指摘のありました東京都におきましても、グリーンボンド発行を計画しているというようなことは聞いております。

奥主喜美

  • 1