運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-07-09 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

簡単ではありませんけれども、クロスサービスとかサポート、あるいはこのような募集の方法、いろんな工夫をして要員を確保することが極めて大事だと思います。  それでは、先ほど大臣が言われた新たな脅威というものに加えた総合ミサイル防衛について少し議論をしてみたいと思います。  資料一、これを見てください。これはイメージとして、アショアの代替として新型イージス艦を二隻取りあえず置いた絵であります。  

佐藤正久

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

河野国務大臣 大綱の記述にクロスサービスがないということでございますが、「各自衛隊間の相互協力の観点を踏まえた警備及び被害復旧に係る態勢を構築するなど、各自衛隊要員の柔軟な活用を図る。」と明記をしております。これはもうクロスサービスのことでございまして、被害復旧、例えば、海自、空自の基地で何か被害が起きたときに陸自施設部隊がそれを被害復旧をする。

河野太郎

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○篠原(豪)委員 ぜひ考えていただきたいと思いたいですけれども、今のお話を伺っていて、クロスサービスの提供をどうしていくのかというところも関係してくるのかなと思っていまして、昨年の防衛大綱の策定に先立って、「政府は、海上、航空両自衛隊が行っている施設警備など地上任務の一部を陸上自衛隊に移管する方向で検討に入った。」というふうに一部の全国紙で報じられました。

篠原豪

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

今、例えば、各自衛隊相互協力の体制を構築する、クロスサービスと言っているんですが、そういうものもどんどん増やしていこうと、それから共同の部隊というものも増やしていこうとしておりますし、先ほど話題に出ましたサイバー防衛部隊も、これは一層の拡大と同時に効率化を図っていかなきゃいけないと思っておりますし、海上輸送についても今度、言ってみれば統合の部隊陸自要員も活用した艦艇を取り入れる予定でございますが

岩屋毅

1988-05-12 第112回国会 参議院 外務委員会 第8号

どういうふうにお感じになるかというより、もうちょっと具体的に言いますと、あの例のアメリカ国内法ですね、クロス・サービスアグリーメント、これを踏まえてNATOの十カ国とアメリカ物品役務融通協定を結んだ、これ間違いない、こう思うと、こう私あれしましたが、その事実関係は間違いないと思うんですが、それはそれでいいでしょうか。  

黒柳明

1988-05-10 第112回国会 参議院 外務委員会 第7号

黒柳明君 そうすると、WHNSは結ばれていると、それから物品役務融通協定と言うんですか、あるいは相互兵たん協定と言うんですか、これはイコールであると、あるいはクロス・サービスアグリーメントと言うんですか、何かあっちこっちいろいろある。これは結ばれているであろうと、内容についてはわからない、これからだと、こういうことですね。

黒柳明

1988-05-10 第112回国会 参議院 外務委員会 第7号

黒柳明君 NATOクロス・サービスアグリーメント、これは平時戦時どっちなんでしょう。WHNSがあるんですよね、これはもう当然Wですから戦時ですわね。NATOの場合のこの物品使役融通協定というんですか、日本語ではっきりどう言うんですかね。これは平時戦時、どういうことになるんでしょう。

黒柳明

  • 1