運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-06-10 第46回国会 参議院 運輸委員会航空、海難、路面事故防止対策に関する小委員会 第2号

同じように、クリーブランド号なんかにいたしましても、一時間二十五万円は、これが延びることによって損をしておるのでありまして、この辺は、検疫をどういうふうにするかということで、実際ある船会社その他において、何とかせなければいかぬということになっております。現地横浜検疫官は、実際やってあげたほうがいいんだと思うけれども、検疫の人間が少しも多くならない、検疫のボートも多くならない。

山下博明

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

木村禧八郎君 新聞記事の内容の如何は別問題ですが、とにかくですね、これは新聞記者が個人でドツジさんに、クリーブランド号で帰るとき、船の中で会つたインタービユーになつておるのですが、これは本年の十二月五日の新聞に出ております。ですから問題は、その新聞記事が本当かどうかでなく、結論なんです。二ヵ月に亘るですね。

木村禧八郎

1950-12-08 第9回国会 参議院 予算委員会 第10号

木村禧八郎君 これは日本経済新聞に出ておつたのですが、まあ新聞記事でありますからどの程度これが確実かどうかわかりませんが、十二月五日、ドツジさんがクリーブランド号で帰られるとき、日本経済記者がインタービユしておりまして、こういう質問をしておるのですが、「今回講じた諸施策の実施が円滑に行くかどうかについて関心が寄せられているが、この点はどうか。」

木村禧八郎

  • 1
share