2004-02-27 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号
そんなことを中心に、委員御指摘の二つのキーワーズにこたえる国土政策というものをやっていかなければならないと考えております。
そんなことを中心に、委員御指摘の二つのキーワーズにこたえる国土政策というものをやっていかなければならないと考えております。
山中参考人にお伺いしたいのですが、山中参考人は三つのキーワーズということで、世界の平和という点においては今世界は過渡期にあるという点が一つ、それから安全保障の変質という点、それから三つ目にコアリションですかね、同盟の変質ということをおっしゃいました。
○政府委員(木村強君) 私ども、かねてから二十一世紀を展望して原動力あるいは経済の活性化と情報通信というのが非常にキーワーズであろうということで、世界が取り組んでおる中でその重要性を訴えてまいりました。
生涯学習に対する基本的な考え方としましては、私どもが今皆さんにお伝えしておりますキーワーズというのがございまして、「いつでも どこでも だれでもなんでも好奇の心で生涯学習」、好奇というのは好奇心であります。「いつでも どこでも だれでもなんでも好奇の心で生涯学習」、これが私どもの県民カレッジのキーワーズでございます。
またその中のせめてキーワーズ、この中身は何だと、これは中身はバイオである、中身は超電導であるというようなことがその表題、そこだけ見ればわかるようなキーワーズは英語で書くように今後は努力したいと考えております。しかしながら、いずれにしましても、それらのことについて私どもの対応がややおくれておったということは事実でございます。
ただその中で、特に具体的にそれを適用して考えますならば、たとえば私のための情報が保存されている部分についての検索は私自身が持っておるキーワーズによってしか行ない得ないというようなことは、これは現実に可能でございます。私のキーワーズが盗まれたときにどうするかという問題がまた次にございますけれども、一応そういう方法で可能であると存じます。
○国立国会図書館副館長(岡部史郎君) 私も、どうも木村先生を前にして専門家ぶって申し上げるのは非常に恐縮でございますけれども、シソーラスというのは、いわゆるコンピューターを処理するために必要なキーワーズというようなものが必要なんで、そういう用語の字引きなんでございますね。