運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-01-26 第204回国会 衆議院 総務委員会 第2号

前田参考人 昨年三月だったと思いますけれども、足立委員から鋭く質問されまして、私も当時、新しい中期経営計画キーコンセプトをどうしようかとちょっと悩んでいる最中でございまして、そのとき、確かにお答えしたのは、NHKらしさの追求ということでございます。  今回、その後、実は経営委員会を何回もやりまして、「新しい」というのを実はその上につけました。

前田晃伸

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

過去の開催では、開催地にちなみ、沖縄ではユイマールの心を、北海道ではアイヌ語のイランカラプテの心を大会のキーコンセプトに据えました。我々は全ての人の心と大自然に寄り添いながら、力を合わせて生き抜いていかなければならないという決意を表現したものであります。  何よりも命が大事、そして、寄り添い、助け合い、互いにきずなを深め合う心が大事だという気持ちからであります。

二階俊博

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

もともとは前回の二〇一二年ロンドン・オリンピック招致の際に打ち出されて、オリンピック招致に成功したキーコンセプトだというふうに言われているのが、このコンパクトオリンピックという考え方です。そうした点で、集中的に立地させることができる場所がこの場所だったというのが、一つ大きな要因だと思うんです。  それと関係しなくはないんですけれども、もう一つ要因がある。

柿沢未途

2011-02-01 第177回国会 衆議院 予算委員会 第3号

もちろん、国をオープンにすることはもう当然ですから、私も、後で出てきますけれども、自民党の中で成長戦略特命委員会をつくったときにも、オープンにしていくということはちゃんと言っていますが、しかしながら、キーコンセプトがここまでぶれるというのは、一体何をやろうとしているのかというのがよくわからないわけです。

塩崎恭久

2010-05-28 第174回国会 衆議院 環境委員会 第14号

こういったことで、意味ある応答がキーコンセプトだと私は考えております。  五番目の段階はパートナーシップでございますが、これは、事業をする主体と、それから他の主体とがイーブンということになりますから、これは常にそういう格好になりません。しかし、レベル四というのはかなり普遍性がありますので、そこはやらなきゃいけないと思います。  

原科幸彦

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

やはり、そうやって考えていくと、ブランド戦略国家戦略として位置づけるということで知財本部でやるのであれば、それこそイギリスのように、ちゃんと何か、そういう一番のキーコンセプトを考えて、こういうものだというものを打ち上げて、そこに従って、各役所がそれにかかわるいろいろなことをやっていく、そういう仕組みをつくらなきゃいけないんじゃないかなと思いますけれども、大臣、どう思われますか。

古川元久

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

ただいま総理の御答弁のとおり、簡素で効率的な政府を実現する、そのための基本理念キーコンセプトは何なのか。また、その目標、その目的を達成するための道筋、ロードマップですが、さらにはそのスケジュールタイムスケジュールもお示しいただければと思います。  小さな政府で大きな国をつくる、簡素な政府で豊かな国をつくる、これが総理のお考えでございましょうか。

衛藤征士郎

2005-10-13 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

こういうことを考えたときに、施設から地域社会へというキーコンセプト国民のQOLからかんがみますと重要なことではありますけれども、大変現場ではこのホテルコストに関しての費用の設定その他において混乱をしていますし、これからまたこういうことで様々な、この自立支援法が、十八年の四月ということにはなりましたけれども、出てくる可能性が憂慮されます。  

下田敦子

2003-04-24 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

それから、ちょっと蛇足になりますけれども、私、この前ある電力会社が、この二十一世紀に、二〇一〇年ぐらいを想定したモデルハウスに行かせていただいたら、白物家電というところの省エネ化一つキーコンセプトになっていまして、その表を見てびっくりしたんですけれども、これからのエアコンにしても、洗濯機にしても、電子レンジにしても、今までの機種に比べて四割から五割消費電力が少なくなる、そういうものが現実にできているわけでありまして

平沼赳夫

2002-07-11 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第5号

税は納めていただいていませんが、しかし、こう生きようというはっきりとした意思を持たれた方を総称して生活者という言葉を使わせていただき、当初、生活者重視とか優先という言葉を使ってやっておりましたが、何か、こちらが優先してあげるよとか、重視してあげるよという感じはどうも言葉的に限界があるなという感じで、主権在民ということからいけば、生活者起点というのが今たどり着いた一番いい言葉かなというので、私のキーコンセプト

北川正恭

1999-07-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第21号

○渡辺(周)委員 今そのようなお答えをいただいたわけですが、ここで、事業再構築の円滑化という中で、この点についてちょっと話を進めていきますと、キーコンセプトというのは選択集中であるというふうに言われております。ここに、本会議からずっと各委員も含めまして指摘をしてまいりましたが、行政に大きな裁量性が与えられている。この法案が成立してまいりますと、行政のまさに選択集中が行われる。

渡辺周

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

入澤肇君 私は、この食料農業農村の中ポツをつなぐキーコンセプト、キーワードは、やはり食料の需給安定、この一言に尽きるのじゃないかと思うんです。  衆議院議事録を私は全部読んでまいりました。衆議院で民主党の安住先生が、農村政策をやるというのは農村において農水省が電気もガスも水道もみんなやるのかというふうな意味の質問をされていました。

入澤肇

  • 1
  • 2