運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

自転車通行空間整備状況として、令和二年三月三十一日現在、二千九百三十キロ整備されているとのことですが、そのうち二千百五十キロ、約七三%が車両混在型となっております。車道の左端に矢羽根マーク若しくは自転車マークがついているだけのものです。自動車を運転したりバスなどに乗用されて御覧になった方は分かると思いますが、かなり危ないです。

松田功

2021-02-10 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

これに関しては、日本は恐らく四千キロか五千キロ整備されていると思いますが、これをさらに、海外を見ていたらもっと充実させて構築すればいいんじゃないかとか、なかなか民間はそこに投資は難しいんだとか、そういう議論がありますけど、いわゆるガスパイプラインについて、御所見を最後に教えていただきたいと思います。

梅村聡

2009-03-18 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

例えばパリでは、最近、約四百キロ整備をされたというふうに聞いておりますけれども、あわせてレンタサイクルのシステムみたいなものも含めていろいろ検討されて、非常に成果を上げているというふうに承っております。  それを踏まえまして、私ども、警察庁さんとも御相談を申し上げまして、昨年の一月から、全国の九十八カ所をモデル地区として指定いたしまして、自転車道整備を試行的に推進させていただいております。

金井道夫

2008-02-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それが八千キロ整備されると一万四千キロは要らないという話になるわけです。これは、先に自分でつくっておいてもらった方は、もうこれ以上要らないと言うわけですね。  ですから、制度を一番初めにつくったときに、一万四千キロ全国ネットワークをつくりますよということをもし約束したのであれば、それを最も安いコストでつくるように制度設計をすべきだ。

太田和博

2007-06-11 第166回国会 参議院 決算委員会 第11号

政府参考人宮田年耕君) 近畿自動車道紀勢線進捗状況、今後の見通しでございますが、三重県内約百キロ整備が残されております。そのうちの六十一キロにつきましては、会社有料道路事業とそれから国の直轄事業、新直轄整備を進めております。  松阪からつながる十・三キロにつきましては平成二十年に開通する予定でございますし、尾鷲市内の五キロにつきましては今年度開通する予定でございます。

宮田年耕

2006-03-02 第164回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そういう中で、道路公団民営化の前は、高速国道予定路線は一万一千五百二十キロ、整備計画は九千三百四十二キロ道路公団民営化、この議論が出なかったならば、一万一千五百二十キロまでつくるという前提で進んでいくはずだったんです。  しかし、現在、道路公団民営化は実現した。九千三百四十二キロまでストップしている。一万一千五百二十キロというのはつくらない。

小泉純一郎

2004-06-01 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

その高速道路公団有料料金方式でやってまいりまして、均衡ある国土の発展のために、あるいは日本国土整備のために、あるいは世界の経済と対抗するためにも、高速道路が七千キロ整備されてきたわけであります。私はこの高速道路が果たしてきた役割というのは大変大きなものがあったと思っております。  

森本晃司

2004-04-14 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

既に二千キロ整備計画が出ておるわけでございますから、これに対して、必要性があるというものであれば、どういうふうに工夫して建設していくのか、これはまた大事な問題だというふうに考えております。  そういう中で、道路事業全体の運営の中で、平準化して二千億円、十五年ぐらいを考えるという意味で三兆円ぐらいは何とか支弁ができるんではないか。

佐藤信秋

2004-04-13 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

後、昭和六十二年に一万四千キロ整備に改定されたとき以来、現在まで、路線採択基準として六つの基準が公にされております。  第一に地方都市を連絡する路線。第二に重要空港、港湾を連絡する路線。第三に大都市圏環状路線。第四に重要区間の混雑を緩和する路線。第五に災害時の冗長性を確保する路線。そして第六に全国都市、農村からアクセス一時間で到達できるネットワーク。そういう基準がございます。  

藤井弥太郎

2004-04-07 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、コスト縮減の方を申し上げますと、約二千キロ、整備計画供用のうち、これから二十兆円かかる、こうしたものをまず四兆円、二割コストカットする。これは、昨年の三月に出させていただいて、そして暮れの十二月二十五日の国幹会議でその結果を各路線区間に張りつけて約四兆円の削減を実行する、こういうことにしたところであります。  

佐藤信秋

2004-04-07 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

ちなみに、世界状況をちょっと調べさせていただきますと、パリでは計画延長が三百二十キロありまして、供用延長が二百六十八キロ、整備率が八四%です。そしてまたロンドンでは計画延長百八十七キロ、そして供用延長は百八十七キロということで一〇〇%であります。ベルリンにつきましては二百二十二キロ供用延長は二百十五キロでございまして、整備率九七%という状況であります。  

渡辺博道

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

さらに、今回導入されるシステム前提となって、これから約一万キロ整備されるだろうと言われる中国の高速鉄道、これが前提になりますから、将来にわたってあらゆる面で協力関係が継続されるということが期待されております。さらに、日本システムですと環境にも非常にいいということがあります。  

坂本剛二

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

淀川につきましては、大規模自転車道というのが、これは地方自治体が河川敷を占用してつくっていくわけですけれども、これが現在二十六キロ整備されております。京都のお話もございましたが、京都府の方は京都府の方でまた木津川とか活用しているわけでありますが、残念ながら、大規模自転車道ネットワークでつながっていないという実態がございます。  

清治真人

2004-02-10 第159回国会 衆議院 予算委員会 第7号

今の九千三百四十二キロ、整備計画というのは、高速自動車国道法五条に基づいて計画で書いてあるわけでしょう。やはり、それをそのまま維持していくのか見直すのかということは、それはまず、政府として、総理としてきちんと、そこがまず入り口じゃないですか。だって、そのために民営化法人にしたわけでしょう。だから、全然話が逆転しちゃっているわけです。何のために民営化したのかわからなくなっているんですよ。  

岡田克也

2003-03-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

ところが、今回はこういうグランドデザイン、それ以前に水準を返すといった時期よりは、さらに地域高規格道路、これはどういう性格のものか詳しい説明は受けておりませんけれども、いずれにしろ、相当費用のかかる道路であろうということは想像できるわけですが、新たに追加して、六千キロから八千キロ整備を目指して、しかもそれに調和するような重点計画をつくるということであれば、これまでどおりの、あるいはそれ以上の道路建設

大森猛

1999-03-09 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第2号

例えば、この中では二十一世紀の初頭を念頭に置きまして、高齢者の安全に配慮した住宅を五百万戸確保したいとか、あるいは車いすがすれ違えるような幅の広い歩道を約十三万キロ整備するというふうなこと、さらには歩いていける範囲に公園のネットワーク約十一万カ所、こういうふうなものを整備するということを目標としてうたっております。

小川忠男