運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これ、それじゃいかぬよということにもなかなかいきませんけれど、これがもたらす結果を、いわゆる消費市場、ここのキロ単価料金に、小売料金に掛かっていくと思うんですね。ですよね、きっとそうだと思うんです、コストですから、どこかで吸収しますから。ずっと末端にコストが掛かっていくわけですよ。消費市場消費者にそのコストは吸収してもらう。

儀間光男

2013-03-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

しかし、震災前のキロ単価これが平均四百円だったんですけれども、出荷を再開して、現在二百円台まで下落をしております。  この原因としては、一つには風評被害があります。そしてもう一つは、日本チリとのEPAによって関税の引下げが段階的に行われておりまして、チリ産のギンザケが大量に日本に輸入をされているということが大きな原因になっております。

横山信一

2008-01-31 第169回国会 参議院 予算委員会 第2号

キロ単価だって用地補償費を除いて百五十億円です。二千二百億円ずつ毎年社会保障費をカットしていることで悲鳴が上がっている。そこで、他方、一キロ二百億円という、これ、じゃぶじゃぶの使い方をしている。だからこそ問題です。  道路特定暫定税率を廃止すると問題だと言われますが、余りのコスト高ですよ。五分の一、四分の一でできる、あるいは無駄だという意見があります。

福島みずほ

2008-01-31 第169回国会 参議院 予算委員会 第2号

資料提示)  これが全国の各道路におけるキロ単価を表しています。佐世保道路、前防衛大臣の地元でありますが、一キロ二百億円も掛かっております。三十億、四十億も高いと思いますが、一キロ二百億円。ダイヤモンドでも埋まっている道路なんでしょうか。  総理、一キロ二百億円という単価に関してどうお考えですか。妥当と思われますか。──いや、総理

福島みずほ

1996-02-22 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

私今長崎に住んでおりますが、長崎の大村というところは黒丸五寸ニンジンといって昔から有名なところでございまして、そこに行って一体今どれくらいの価格がしているのかとお聞きしましたら、私この統計を持ってまいりましたけれども、キロ単価六十三円、去年の十二月、平成七年の十二月、長崎中央卸売市場価格でございます。  

山田正彦

1987-08-26 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

新盛委員 どうもなまず問答になってしまって、しゃっきりしませんが、では、在来新幹線建設費キロ単価、東海、山陽、東北、上越それぞれについて、その時期の物価指数なり材料費問題等いろいろ状況の違いはありましょうけれども、お知らせいただきたい。  ついでに、整備新幹線五線の建設費は、既に発表されておりますように総額五兆三千二百億。

新盛辰雄

1985-07-09 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

そして三類一等整粒歩合が七〇%以上、三等が四五%以上となっておりますと、整粒歩合整粒キロ単価を試算しますと、一等が一キロ当たり三百七十六円三十一銭になり、三等が反対に四百五十三円十五銭になる、こういうことを指摘していたわけでございます。  ですから、今の政府米価格では、三等米をつくった方が、そして多収穫米をつくった方が率がいい、こういう現状なんですよ。

菅原喜重郎

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

特に、私の場所というものをさっき提示しましたような格好で、ああいう方面が今度簡単に高くなるわけですから、そうなると私たちは、一物一価主義というか、同じ国鉄国営国管の鉄道の一キロ単価が、乗り手の少ない僻地が高くなるというのはどうしてもすとんとおりないで、総括質問もしたし、一般質問もしたのだが、夜眠れないので、どうしても大臣にもう少し哲学を教えてもらいたいのです。

川俣健二郎

1984-02-14 第101回国会 衆議院 予算委員会 第3号

キロ単価が一律性を持っておった国鉄の歴史だから、一キロどこへ行ったって同じなんだから。そっちはへんぴなところだから、余力乗らないからコスト主義で高くするということは無理があるよ、長官。そのぐらいは歯どめしておくのがあなたのいすじゃないのかな。無理があるんじゃないかな。違うか。一言ぐらい言うたですか、国鉄当局に。運輸省に言うたですか。

川俣健二郎

1980-02-29 第91回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第3号

本四架橋は、一キロ単価は瀬戸大橋が二百七十七億ですから、いかに安いかです。国鉄の人は知っているのにこれを公表しないわけです。建設局で私計算してもらった数字ですけれども、こういう数字が見られるわけです。なぜこんなに橋が高いかというと、これは落ちるからです。金門橋をつくった技術者に協力した人がワシントン州のタコマにかけた橋がある。

力石定一

1973-06-13 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第5号

コンブつくだ煮価格の推移は、上級品下級品とを比べますと、一キロ単価でいきますと、四十二年が一キロ三百八十円、四十三年が四百五円、四十四年が四百四十五円、四十五年が六百二十五円、四十六年が七百五円。同じ品物です。それから下級品の一キロ当たり価格が、四十二年が百八十二円五十銭、四十三年百九十二円五十銭、四十四年二百十円、四十五年二百七十二円五十銭、四十六年三百十二円五十銭。

田代富士男

1968-04-17 第58回国会 衆議院 建設委員会 第16号

ただ人がたくさんおるから、そこへ団地をつくろう、下水道をつくろう、地下道を掘ろうとするから、キロ単価二十五億も三十億もかかって、ぶざまな借金を背負って地下鉄をやっておる。こういうことを考えると、先ほど私が申し上げたように、やはり国土の総合開発というものは均衡ある国家資本の投下である、こういうふうに考えます。  四十二年六月十六日に東京都の防災会議が答申を出しております。

田村良平

1963-06-19 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第42号

同じ一年間を通じてキュウリを見た場合には、単価としてはキロ単価十円のものがあったり二百円のものがある。ちょうど入荷の数量と金額はグラフにかいてみますとまるきり放物線です。入荷の関係は、少ないところから非常に多くなって、夏を境にして下がっていく。価格の面は高いところからぐんと下がってまた上がっていく。放物線が逆になっている。こういう形です。トマトにおいてもそのとおりです。

田窪貢

  • 1