運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

きのうはフリステンコ・エネルギー大臣それからフラトコフ首相、そしてきょう、先ほどキリエンコ原子力長官と、もとの首相でありますが、会談をしました。やはりこの会談でも、原子力分野、もちろん平和利用分野でありますけれども、その平和利用に関する分野に関して日本の投資を待っているという話でありました。

甘利明

2006-02-27 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

○佐藤(茂)委員 今、大分踏み込んで外務大臣からお話をいただきましたけれども、きょうの朝刊あたりに、イランで行われたアガザデ副大統領原子力庁長官ロシアキリエンコ原子力長官、この二人が共同会見で言われた内容として、ロシア合弁企業を設立し、核燃料製造のためのウラン濃縮を行うことで原則合意した、そういう発表をされているんですね。

佐藤茂樹

2001-03-09 第151回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣橋本龍太郎君) 宮澤先生みたいにうまい表現ができないんですが、私自身参議院選敗北責任をとって総辞職を宣言した、正式に記者会見をいたしました後にロシアキリエンコ首相をお迎えして会談を行ったこともあります。  まさに、一刻の停滞も許されないという中ででき得る限りのことをしていくということに尽きるのではないだろうかと思います。

橋本龍太郎

2000-08-04 第149回国会 衆議院 外務委員会 第1号

ことしでも、ネムツォフ元第一副首相だとかキリエンコ首相、あるいはザドルノフ大蔵大臣日ロ議連の会長だとか、ジューコフ予算委員長等、たくさん来ていますが、すべての人に私は会いながらも、平和条約の締結ということでは問題ないんです。あとはどういう切り口から行くかというのが私は大事でないか。  

鈴木宗男

1999-02-18 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

それから、現在の困難は、もちろん昨年のチェルノムイルジン内閣退陣から、今回キリエンコ内閣退陣に続く困難の継続でございますけれども、最近の明るい面といいますか若干評価できます面というのは、やはりプリマコフ内閣になりましてから、プリマコフ首相は独特の政治的なすぐれた面を持っておられまして、議会の信任をまず得て発足したと。

都甲岳洋

1998-06-08 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第13号

そういう意味で、先般、当時のキリエンコエネルギー担当大臣がお見えになりましたときもよくお目にかかりましたし、橋本エリツィン対談の延長線上でお見えになられたわけでありまして、その際にも熱心に討議をいたした次第でございまして、通産省は決して腰が引けているようなことはございません。  

堀内光雄

1998-05-21 第142回国会 衆議院 本会議 第41号

さきの日ロ首脳会談に同席したネムツォフ・ロシア第一副首相は、日ロ世論が全く食い違っている現状では妥協を探るのはほとんど不可能だ、このように述べ、また、エリツィン大統領首相代行指名したキリエンコ氏も領土返還反対を明言したと言われています。四月初めに全ロシア世論調査センターが行った全国調査によりましても、回答者の七六%が北方領土の日本への返還反対という結果が出ております。  

中村鋭一

1998-05-13 第142回国会 衆議院 外務委員会 第11号

メディアにしろ、かなりいろいろな自由な意見も発せられておるところでございますので、そういった意味で、世論の形成というものについて、我々自身もいろいろな形で情報を提供して理解を求めていくということを努力しなければならぬと思っておりますが、率直に申し上げますと、この川奈での会談後、我が国のメディアはすべて一面トップの報道でございますが、たしかエリツィンが帰られて、ロシア、モスクワでの報道は、何といってもキリエンコ

小渕恵三

1998-04-24 第142回国会 衆議院 外務委員会 第10号

加えまして、両国のこの会談といいますか、に対しての対応につきましては、御指摘がありましたように、ロシアにおいては、キリエンコ首相議会における承認問題がほとんどのニュースのすべてであったというような報告を聞いておりまして、この日ロ会談については極めて報道ぶりは小さかったと聞いております。  

小渕恵三

1998-03-31 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

次期の首相候補にはキリエンコさんという方が大統領から指名をされているようでございますが、議会の内部で、日本でいうとあした四月一日に下院に承認を求めるそうですけれども、キリエンコ首相を共産党のジュガーノフ委員長というのが拒否をしていく、こういうようなことも出ているんですが、これが長引きますとエリツィン大統領訪日そのものに支障はないんだろうか、こういうふうにも思われるんですが、ここら辺の観測はいかがでしょうか

齋藤勁

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そういった意味で、日本としてもこのことについてお手伝いができれば大変ありがたいと思いますし、先般もロシアキリエンコというエネルギー大臣が参られまして、私ども話し合いをさせていただきましたが、ぜひロシア側としてもそういうことができれば大変望ましいということを指摘しておりましたので、ロシア、モンゴル、中国あるいは韓国、そして日本、こういった形で地球の底に眠っておる資源が活用できれば、それこそ大変結構なことだ

小渕恵三

  • 1