運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-20 第186回国会 衆議院 本会議 第25号

拍手)  電力改革は、本来、三・一一原発事故の教訓を踏まえて、戦後の発送配電一貫体制電力独占ガリバー支配の打破と根本的な転換のために、原発政策東電改革とセットで解決されなければなりません。  ところが、電力改革第二弾の本法案は、以下、三つの重大な問題を持っています。  第一は、新たなエネルギー基本計画との関係です。  

塩川鉄也

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

法案によって従来の電力独占ガリバー支配を打ち破れるのか、また、既存電力大手新規参入の鉄鋼、ガス、石油、総合商社外資企業などの巨大独占企業間の再編が、中小企業、市民、地域経済と乖離して進み、単に利権の場がふえるだけならば、形を変えた電力市場の規制なき独占となりかねません。  

塩川鉄也

2013-11-01 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

改革すべきは、戦後六十年にわたる、主要国では特異な地域独占民営発送配電一貫体制という電力独占によるガリバー支配です。この電力システムを根本的に転換することが求められています。  ところが、本法案は、こうした大方向への改革方針を具体化するものとは言えず、以下三つ理由で反対します。  

塩川鉄也

2013-11-01 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

大手電力独占的なガリバー支配を考えると、発電送配電網を完全に分離することなしには、再生可能エネルギー発電事業者への系統接続など、確実に確保される保証がないのではないのか。  大臣にお尋ねします。  発送電分離に当たっては、法的分離ではなく、所有権分離資本分離まで踏み込んで行うべきだ、このように思いますが、大臣のお答えをいただきます。

塩川鉄也

2013-06-13 第183回国会 衆議院 本会議 第32号

拍手)  本法案は、電力自由化などの電力システム改革を進めるというものですが、改革すべきは、我が国の戦後六十年にわたる、九電力地域独占民営発送配電一貫体制という電力独占によるガリバー支配です。主要国では特異なこのシステムを根本的に変革し、再生可能エネルギー電源を初め、技術進歩を生かし、国民が選択できる二十一世紀型の持続可能なエネルギーシステムに転換することです。  

塩川鉄也

2013-06-12 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

改革すべきは、我が国の戦後六十年にわたる、主要国では特異な地域独占民営発送配電一貫体制という電力独占によるガリバー支配です。このシステムを根本的に変革し、再生可能エネルギー電源を初め技術進歩を生かし国民が選択できる二十一世紀型の持続可能なエネルギーシステムに転換すべきです。  しかし、本法案は、こうした大方向への改革方針を具体化するものとは言えず、以下三つ理由で反対します。  

塩川鉄也

2013-06-05 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

自由化が進まないというのは、この間の電力会社地域独占の問題もあったわけで、この電力会社ガリバー支配を打ち破る、そういう取り組みこそ必要だということを申し上げておくものであります。  大臣、今、NTTのお話をされました。昨日、参考人質疑がございまして、エネットの池辺社長がおいでで、意見陳述をいただきました。

塩川鉄也

  • 1