運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
328件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-03-25 第183回国会 参議院 総務委員会 第3号

それは戦災復興から始まって、世界銀行、それからガリオア・エロアだとか、そういうようないろんな融資を受けて日本の国は立ち直ってきましたが、ようやっと借金をしなくて済んだと、ああ御苦労さまでしたと言って配ったのが一億円だった気がしているわけであります。  今は、この厳しい経済情勢の中であしたの日本をどうしていくんだろうかと、こういう中で、せっぱ詰まった状況での立て直しのための一つであります。

新藤義孝

2007-04-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第4号

これはポーツマスの、いわゆるロシアとの戦争をやりましたときの軍事公債の返還に当たっての経緯ですけれども、それ以後も、いわゆる新幹線始めいろいろな形、また戦後のガリオア・エロア返済基金等々、これは一日たりとも遅れずきっちり履行したという実績がありますんで、私どもは、そういったところは極めて、借りた金はきっちりやるというのが対応として正しい対応だと思って、これまでもずっとそういう態度でやってき続けてきました

麻生太郎

2007-04-11 第166回国会 衆議院 外務委員会 第6号

しかし同時に、その国との関係を長い目で見ますと、あの国の言うことは信用できる、例えば日本は、ポーツマスの条約で、少なくとも、あの当時五百万ポンドの軍事公債というものを、市場で調達した軍事公債は、以後今日まで、一銭たりともまけることなく、一日たりとも期日におくれることなく、日本は国家として世界から借りた金は、ガリオア・エロア救済基金新幹線世界銀行からの借り入れを含めて数々の借り入れを我々しておりますけれども

麻生太郎

2006-01-24 第164回国会 参議院 本会議 第2号

日本は、戦後の荒廃から目覚ましい復興を遂げるに当たってガリオア・エロア資金から多大な援助を受け、今日の礎を築いてまいりました。忘れてはならないことであります。この経緯を踏まえ、昭和二十九年からは我が国ODAを開始し、アジアはもとより途上国社会経済発展のため、現在まで百八十五か国に対し約三十三兆円もの多額ODA資金を拠出をいたしております。

青木幹雄

2005-01-25 第162回国会 参議院 本会議 第2号

日本は、戦後の昭和二十一年から二十六年まで、アメリカガリオア・エロア資金から現在の価格で十二兆円に上る巨額な援助を受けて驚異的な経済復興を果たすことができました。  そして、昭和二十九年には、今度は日本が東アジアを始めとする開発途上国に対して政府開発援助を開始し、昨年はちょうど五十年の節目を迎えることになりました。

青木幹雄

2004-11-01 第161回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

我々が、危険はなかったかもしれないけれども、本当に貧しい戦後の復興時代に、アメリカから供与されたガリオア・エロア資金あるいは物資、ああいったものがいかばかりか日本の戦後の発展に役立ったかということを考えたときに、むしろ今だからこそ、日本は、イラクに対する、今言われた車の両輪である資金、人、両面を通ずる復興支援協力というものが必要なんだ、私はそう考えております。

町村信孝

1999-06-01 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第16号

生い立ちも、我が国の場合はガリオア・エロア資金だったわけですけれども、KFWはマーシャルプランのお金でできており、中小企業金融等を行っております。  どこも共通しておりますのは、市場で成立する金利ということを前提にいたしまして、そこから政策的に優遇する場合には国民負担が発生するわけですので、それを明示するという考え方に立っているということだろうと思います。

富田俊基

1998-02-27 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第1号

国益の問題でございますが、確かにアメリカの戦後の欧州におけるマーシャルプランアジアにおけるガリオア・エロアああいったものは我々日本人も非常に感謝しているわけですね、もらった方も喜んでいる。そして同時に、アメリカ側は今先生がおっしゃったように西側世界の構築に非常に寄与した。もっと言えば、コカ・コーラとかフォードのヨーロッパ進出に非常に役立った援助でもあるわけです。

杉下恒夫

1996-11-20 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

そして、今や栄養のバランスとかカロリーのバランスとか、あるいはグルメというときになっていったときに、この負担率というものが五十年前の子供たち生命線を守ったあのガリオア・エロアのときの給食と同じ実態、あるいはあの当時よりもっとこの原則が貫かれていく行き方でいいんだろうかと私は思うんです。  

中島眞人

1993-09-22 第128回国会 衆議院 本会議 第3号

米国の場合は、我が国に対するガリオア・エロア、ヨーロッパに対するマーシャルプランなど、戦後復興に巨費を投じたぱかりではなく、国内の高速道路網を初めとする生活産業基盤の整備や先端技術につながる軍事技術開発に多くの資本を振り向けたことが、その後の両国の経済の勢いの差になっているものと考えるものであります。  

額賀福志郎

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

先生のそういうアイデアにつきましてはまことにすばらしいものと思いますし、例えば郵政省のボランティア貯金でもいろいろな使い道があって、それが世界お子さんたちに役に立っているということを聞くと本当にじいんと感動するものがありますし、先生昭和二十年のお生まれではないかと思います、私は二十三年でございますが、いわゆるガリオア・エロアというのもあったわけで、我々もお世話になった部分もありますから、そういうことはよく

鳩山邦夫

1992-03-04 第123回国会 衆議院 予算委員会 第11号

渡部国務大臣 日米関係、これは先生御承知のとおりでありますけれども、戦後、マーシャルプランあるいはガリオア・エロア資金によって、あの貧しい飢餓の状態から今日の繁栄を取り戻すまでに、日米のお互いの信頼と友情というものが世界の平和のために、また今日の日本繁栄のために大きな役割を果たしてきたことは言うまでもないことだろうと存じます。  

渡部恒三

1991-12-05 第122回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

先ほどガリオア・エロアというお話がございました。私自身もそういう行政に関係をいたした者として考えますと、やはりそれによって我々が飢餓を救われた、また日本経済復興の一助にもなった。これはアメリカからの好意でございましたけれども、そういうこともございました。また、世銀からも随分借款をいたしまして、先ほど御指摘のようないろいろな社会生活基盤をこの借款によってっくることもできたわけでございます。

宮澤喜一

1989-02-16 第114回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ガリオア・エロアお話が出ておりましたが、確かにガリオア、フルブライトの留学生、この中にもいらっしゃいますが、六千人というような者が戦後の大きな日本の頭脳であったという感を私はいつも持っております。そしてまた、ガリオア・エロアを全部計算しますと二十億ドルぐらいになるわけでございます。

竹下登

1989-02-16 第114回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しかし、当時のアメリカからのガリオア・エロアを含むそうした援助ということがあったという事実も、私は忘れてはならないと思います。  そうして今日に至ったわけでございますが、されば、充実した社会、充実した社会と言われるけれども、本当に真の豊かさを実感しておる人がおるだろうかということになりますと、私はここに大変なギャップがあるというふうに思っております。

竹下登

1988-11-02 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第17号

それからMSA、ガリオアエロアそういうものから、フランスの、ディエンビエンフーの、ベトナム戦争アメリカが肩がわりして、五万六千人も若い人の命をなくして、その戦費が逆にアメリカ財政赤字になってきた。アメリカは、日本の総予算と同じほどの軍事費を使って、世界の平和、特にその平和の中で日本というのが経済繁栄を保ってきた。

中山正暉

1988-05-27 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

それからガリオアエロアひいてはユニセフ、こういうことになるわけでありますが、あれを全部カウントしてみますと、非常に大ざっぱで申しわけありませんが二十億ドルぐらいで、うち五億ドルぐらい返しておりますから十五億ドルというのが、あの時代でございます、無償であったということを考えると、やはりそういう時代を想起すべきじゃないか。

竹下登