運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

指摘いただきましたコーポレートガバナンスシステムに関する実務指針、これは通称CGSガイドラインと呼んでおりますが、この実務指針は、企業価値向上のため、東京証券取引所が策定しているコーポレートガバナンス・コード、これを実践するためのベストプラクティスをまとめたものであります。いろんな企業上場会社以外の企業も参照できる部分もありますが、基本的には上場会社を対象としたものであります。  

新居泰人

2017-05-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

今御指摘コーポレートガバナンスシステム実務指針観点から、今回いただきました第三者委員会の御指摘を整理すると以下のとおりになると考えてございます。  一つは、危機対応融資におけるリスク事象は何度か現れていたにもかかわらず、取締役会の場にこうしたリスク事象が伝えられ、ガバナンス観点から分析、検討がなされる機会はなかったとの指摘でございます。  

安達健祐

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

まず最初、なぜ日本でだけ義務化できていないかということなんですが、今、佐久間参考人の方からお話ございましたとおり、日本監査役制度というのがあって、日本監査役制度は、ガバナンスシステムとして、決して別にいわゆるモニタリングシステムとかより劣っているとは思わないわけなんですけれども、世界の中で残念ながら圧倒的な少数派でございまして、海外機関投資家とかが社外メンバーがボードに入っているかというのを数えるときに

太田洋

2011-04-26 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

先ほど私が何度か述べております原子力についてのガバナンスシステムの改編の話とかかわるのですが、これは私個人の意見ですけれども、今の原子力政策は、確かに一つの大きなエネルギー政策の一部に位置づけられているものではあります。しかし、原子力というものの特殊なガバナンスというのが別にあって、その間の連携がうまくいっていないというのは、それは明らかです。

大庭三枝

2011-04-26 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

しかしながら、私は、やはり安全性の担保が十分になされるようなガバナンスシステムにあるということについて、そういう原子力村の人々が抱いていた観念、考え方について、もっと鋭い意見というものを述べる必要があったのではないかと思っています。  実は、この点に関しては、述べていなかったというわけではないのですが、しかしながら、私は原子力を専攻している研究者ではありませんでした。

大庭三枝

2008-06-03 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

○藤末健三君 是非ともお願いがございますのは、このガバナンスシステムをちゃんとしていただきたいなということでございまして、これは定款に任せる限り、定款は協会が独自に変更できるわけですよ、これ。先ほど二兆一千億円の焦げ付き、焦げ付きといいますか回収不能な額が出てきましたと。

藤末健三

2001-03-15 第151回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ですから、大学ガバナンスシステムそのものが悪いからなので、これをやはりもっと能率よく、今はどんなにサボっても、授業をちゃんと週に二日出て三こまやれば、ボーナスも同じ、昇進、昇級も同じ、ベースアップも同じということでは、私は将来日本大学は成り立たないんじゃないか、こういうふうに思います。  

冲永荘一

2000-11-15 第150回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

その場合には、従来、これまでの国際社会の取り組み方というのはどうであったかといいますと、もし言葉を使うならば、グローバルに対して国際的、要するに政府間というのが中心である体制でありまして、そういう意味で国際的なガバナンスシステムであり、実態はと申しますと、私の解釈では基本的にはG7サミットがすべてをまとめていく、世界銀行、IMFというのはG7サミット事務局のような役割として機能してきたと。

大芝亮

  • 1