運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-31 第19回国会 参議院 本会議 第26号

事業運営についての規制ガスの保安に関する監督等が行われて来ましたが、昭和二十五年、公共事業令の制定に伴い、ガス事業公益性に鑑み、電気事業と併せてその事業運営規制が行われて来ましたが、昭和二十七年十月、公共事業令が失効する事態を生じまして、政府は忌急電気及びガスに関する臨時措置に関する法律案を国会に提出をいたしまして可決を見、公共事業令内容をそのまま引継ぐと同時に、通商産業省に電気及びガス関係法令審議会

中川以良

1954-03-24 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第25号

局長は直接これに関連はないと思うが、しかしこのガス関係法令審議会というものをつくつて大臣級の者を四十名も集めておる。ほかに専門的な者が二十名、しかも半年間、二月から八月までの長い間審議をした結果、答申案が作成されてそれを提出した。提出をしてそれだけの長い期間練り練つた答申内容が今度の法案の中に現われている部分が非常に少い。

長谷川四郎

1952-12-20 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第13号

電気及びガス関係法令審議会の設立にあたりましては、その構成メンバー電気生産者代表としての電産労働組合代表を当然入れるべきことを強く要求いたす次第であります。今後立法さるべきものにつ暫ましては、電気料金統一料金の原則の上に立つて、各社間の価格差を縮減するような施策を織り込むべきであり、事業公益性にかんがみまして、政府監督権をさらに強化すべきことを要求する次第であります。

永井勝次郎

  • 1