運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

この「いぶき」は世界初温室効果ガス観測専用衛星で、二〇〇九年一月に打ち上げられて、それから十年以上地球全体の温室効果ガスのモニタリングを行っていて、二〇一八年の十月に二号機、このGOSAT2ですね、これが打ち上げられて成功した。私も打ち上げに行きたかったですけれども行けなかったということで、非常に残念な思いをしておりますけれども。  

堀越啓仁

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

それでは、早速質問に入らせていただきたいと思いますが、昨年の通常国会において、気候変動適応法案の審査に際して、温室効果ガス観測技術衛星の「いぶき」二号についてたびたび取上げをさせていただいております。前回の臨時国会の際には、城内副大臣に御答弁をいただき、本当にありがとうございました。  

堀越啓仁

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

昨年の臨時国会、十二月四日にございました、そのときも堀越委員から御質問ありましたが、まず、この「いぶき」二号についてですけれども、その前の「いぶき」、これが二〇〇九年に世界初温室効果ガス観測専用衛星として打ち上げられましたが、「いぶき」は十年たった現在も観測を継続しているところでございます。  

城内実

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

昨年十月に打ち上げに成功いたしました温室効果ガス観測技術衛星いぶき二号によりまして、世界排出量把握透明性向上などを通じて世界排出削減に引き続き積極的に貢献してまいります。  最後に、四ポツ、温室効果ガス削減のための研究開発の現状についてでございますが、二十七ページを御覧になっていただきたいと思います。  

城内実

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

二〇〇九年に、委員御指摘のとおり、世界初温室効果ガス観測専用衛星として「いぶき」一号機が打ち上げられました。そして、十年たった現在でも観測を継続しているところであります。  この十年間、主な温室効果ガスであります二酸化炭素及びメタンの地球全体の濃度分布を継続的に観測し続けており、これは世界で最も長期間の観測となります。

城内実

2018-12-04 第197回国会 衆議院 環境委員会 第3号

やはりこの観測は継続的に行っていかなければならないものだというふうに考えておりますが、そこで、温室効果ガス観測技術衛星として「いぶき」の打ち上げを引き続き行っていき、そして観測を継続していく考えはあるのか、また、温室効果ガス観測体制について、今後の方針を環境省に伺いたいと思います。

堀越啓仁

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そして、これ五つ目でございますけれど、この衛星リモートセンシングに得られる情報、特に環境省がなさっています温室効果ガス観測技術衛星GOSATがございます。これ非常に国際的な関心が強く、CO2などの温室効果ガス宇宙から見てその変化をきちんと把握するということでございますが、この開発、運用、そして今後の展開どうなるかということを環境省にお聞かせいただきたいと思います。  

藤末健三

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、このほかにも、例えば宇宙基本計画では、安全保障民生分野利用推進宇宙産業及び科学技術基盤維持強化、こういったものを三本柱にしているわけでございますが、安全保障分野では情報収集衛星の十機体制の整備、民生分野では温暖化対策において活躍が期待される温室効果ガス観測技術衛星GOSAT開発、あるいは基盤分野では我が国基幹ロケットたるH3ロケット開発など、こういったようないろんなプログラムを

高田修三

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人鎌形浩史君) 温室効果ガス観測技術衛星いぶき」、GOSATでございますが、世界初温室効果ガス観測専用衛星でございます。平成二十一年一月の打ち上げから現在まで観測を続けております。温室効果ガス地上観測地点世界で約二百六十か所であるところ、「いぶき」は約一万三千か所の観測を実現して、温室効果ガス状況監視してございます。  

鎌形浩史

2015-06-19 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

そこで、先ほど仁比先生もおっしゃっていた、どうも私は仁比先生と一緒の資料を見たみたいなので質問が全部重なっていくところがあるんですが、一元的に観測調査する国の機関ということで、例えば、アメリカ、イタリア、インドネシア、フィリピンなど、地震地殻変動電磁気観測火山ガス観測、地質調査専門家が単一の国立機関に一元化されておるわけであります。

田中茂

2015-06-17 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

五月二十九日の噴火以降も、機動観測班により随時、上空からの火口観測又は船上からの火山ガス観測などを行っているところでございます。  なお、機動観測班は、火山活動状況について現地地元自治体住民への説明も行っているところでございます。今後も引き続き、現地監視を行うとともに、地元住民の方々に適時説明をしてまいりたいと考えております。

西出則武

2012-06-20 第180回国会 参議院 内閣委員会 第12号

このため、環境省は、国立環境研究所及びJAXA共同世界初温室効果ガス観測衛星いぶき」を平成二十一年に打ち上げ、観測を実施中でございます。「いぶき」によって得られましたデータにつきましては、国内で利用するほか、我が国におけます解析結果を含めまして世界に公表しておりまして、各国研究者に広く利用され、高く評価されているところでございます。  

鈴木正規

2011-09-16 第178回国会 参議院 本会議 第3号

一昨年打ち上げた温室効果ガス観測技術衛星いぶき」は、約五万六千地点地球のほぼ全域の温室効果ガス濃度分析観測するなど、我が国地球の息遣いを一番感じられる国でもあります。こうした日本の力を生かし、宇宙空間開発利用体制構築の検討を含め、宇宙開発利用を積極的に推進することは極めて重要な課題であります。  

野田佳彦

2010-11-05 第176回国会 衆議院 環境委員会 第3号

環境省におきましては、国立環境研究所JAXA共同で実施しております、温室効果ガス観測技術衛星いぶき」によります全球観測におきまして温室効果ガス測定を行っているわけでありますけれども、それとは別に、これに加えまして、大規模な森林火災観測など森林状況の広域的な観測なども積極的に取り組んでいるところでございます。  

樋高剛

2002-07-18 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

山本政府参考人 三宅島におきます火山ガス観測体制についてのお尋ねでございますが、まず全体の放出量観測でございますが、これは防衛庁、海上保安庁の協力を得まして、ヘリコプターによりまして、上空からの観測をおおむね週一回のペースで行っております。また、火山ガス島内地上濃度観測でございますが、これは現在、東京都、内閣府、気象庁共同いたしまして、島内の十六カ所で定点の監視をしております。  

山本孝二

  • 1
  • 2