運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-07-09 第189回国会 参議院 環境委員会 第11号

最後に、一九九七年以降のダイオキシン類削減対策広域化計画政策などの廃棄物行政で、当時、開発途上で新しいごみ処理技術であったガス化溶融炉を、安定稼働ができると積極的に推奨して国庫補助対象にして、事実上、私は国が自治体に押し付けたと思うんですね。この結果が、基準を超過するダイオキシン類を発生させ、行政に隠蔽までさせて、巨額の費用負担に悲鳴を上げさせていると。  

市田忠義

2015-07-09 第189回国会 参議院 環境委員会 第11号

政府参考人鎌形浩史君) 環境省自体では、焼却炉型式ごと管理運営形態を体系的に把握はしてございませんが、平成二十六年九月に滋賀県高島市、御指摘高島市が調査をされておりまして、それによりますと、ガス化溶融炉については、全国九十施設中、八十八施設民間事業者運転が委託をされており、二施設において直営運転が行われていると。

鎌形浩史

2015-07-07 第189回国会 参議院 環境委員会 第10号

参考人阿部秀保君) 東松島市の場合というよりは石巻圏の中で、女川もそうなんですけれども広域ごみ処理一般家庭していますので、それについては、ガス化溶融炉、被害を受けましたので、それが修繕が終わるまでは仙台市さんとかにお願いして、一般家庭一般家庭で、少し時期遅れましたけれども取り組んだと、処理できたと、スムーズにいきました。  

阿部秀保

2015-07-07 第189回国会 参議院 環境委員会 第10号

当初は、東松島市もガス化溶融炉でということで建設予定がありましたけれども、私は率直に申しまして、全部自分でやるとは言いません。ギブアップしたときは宮城県さんに助けていただきます。ですけれども、やれるところまでは自分たちでやりたいと、やれるところまでは。ですので、最終的にやれない部分というのは、漁網廃プラとそれから燃やすものはですね、そういったことは石巻で僅かなトン数ですけどお願いしました。

阿部秀保

2008-03-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第3号

最後質問になりますが、ガス化溶融炉についてお尋ねしたいと思います。  このガス化溶融炉は、ダイオキシン対策として一時設置が義務化されたもので、全国に普及したわけですが、時事通信社の調査で、ガス化溶融炉補修費負担が増加して、運営する自治体の約六割が想定を超える負担だとして今後の負担を心配していることが分かりました。昨年の暮れに報道されたことでございます。

岡崎トミ子

2004-04-20 第159回国会 参議院 環境委員会 第8号

岩佐恵美君 次に、今環境省が推進しているガス化溶融炉、灰溶融炉について伺いたいと思います。  これらが各地でトラブルを起こして大きな問題となっています。私は現地に幾つか行きましたけれども、例えば愛知県の東海市、青森県の弘前市、むつ市などでは爆発事故など重大事故が起こっています。最近でも島根県の出雲市外市町広域事務組合出雲エネルギーセンタートラブルが続いて大問題になっております。

岩佐恵美

2003-03-26 第156回国会 参議院 環境委員会 第4号

東北のある町では、ガス化溶融炉を新たに導入しましたが、その導入費用だけでももう目一杯である、解体まではお金がなかなか回らないと、そういう話も随分あちこちで言われているわけなんですけれども、こういった面についての廃炉放置状態にさらされている廃炉というのは相当数あると思いますけれども、これに対してやはり十分対応をしていく必要が行政としてあるのではなかろうかと思いますけれども、この辺についてはどうお考えですか

加藤修一

2002-07-02 第154回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

岩佐恵美君 シュレッダーダストリサイクルガス化溶融炉中心です。日本でもガス化溶融炉はまだ実証段階のものが多いんです。商用炉操業実績が短くて十分安全性が確認されているとは言えません。一九九八年にはドイツでシーメンス社ガス化溶融炉ガス漏れ事故が起きましたし、国内でも二〇〇〇年に青森県で事故が起きています。

岩佐恵美

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

具体的な施設としてはガス化溶融炉検討中でございます。事業主体山口県が出資するこれも第三セクターでございまして、総事業費は約百億円。処理能力年間五万トンでございます。処理対象山口県内で排出された廃プラスチック等産業廃棄物のうち新南陽海面処分場受入れを予定しているものを想定しているというふうに聞いております。  

川島毅

2002-07-02 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

具体的な施設としましては、ガス化溶融炉検討中でございます。  事業主体山口県が出資する第三セクターでございまして、総事業費は約百億円、処理能力年間五万トンでございます。処理対象山口県内で排出された廃プラスチック等産業廃棄物のうち、新南陽海面処分場での受入れを予定しているものを想定しているというふうに伺っております。

川島毅

2002-06-27 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

そのためには、ガス化溶融炉で溶融することにより金属等回収するとともに熱回収による発電を行う方法、銅の溶錬等により銅原料として利用するとともに熱回収による発電を行う方法、高度の分別したものを金属原料あるいは防音材原料とする方法など、シュレッダーダストリサイクル方法開発をされて一部実用化されておりますから、それを着実に進めていくことが大事ではないかなというふうに思っております。  

下地幹郎

2002-06-27 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

政府参考人岡本巖君) 一つの分かりやすい手法としましては、シュレッダーダスト処理を、これからリサイクル処理を進めていかなきゃいかぬのですけれども、そのための今かなり標準化されているというか、実用化されている処理プラントの場合の投資額という点では、二万トンぐらいの処理プラントを設置するためにガス化溶融炉の場合に三十数億掛かるということでございますので、先ほどの四十数万トンのものをこれから新増設するということで

岡本巖

2002-06-07 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

そうしますと、結局、シュレッダーダストごみとして出さないためには、先ほどの、全部再資源化で鋼材として処理をするか、あるいはガス化溶融炉などでサーマル利用するか、燃やしてしまうということですね、こうしたどちらかに収束せざるを得ないというふうに思うわけでありますが、こうした認識でよろしいのかどうか、御答弁をお願いします。

鈴木康友

2002-06-07 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

では、その他はどういうふうに処理をするのかとなれば、このASRリサイクル事業者として大半を占めると予想されていますのが、サーマル中心ガス化溶融炉などになってくると思うんですね。この間の政府の取り組みを見ますと、このようなガス化溶融炉などを含むASRリサイクル事業者育成の仕組みがいろいろなところで組み込まれてきているんじゃないかと思うんです。  

塩川鉄也

2002-06-07 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

そしてもう一つは、ガス化溶融炉などでサーマル利用を行っていく、そういう方向に行くんだろうと思うんですね。  実は、この流れの中で、ひとつコストというものを考えてみますと、このガス化溶融炉というのは新しい技術として非常に期待をされているわけですが、業界の方に聞きますと、トン当たり大体三千万から五千万かかるということなんですね。

鈴木康友

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

ASRについては、先ほど御指摘がございましたように、精錬あるいはガス化溶融炉あるいはセメントキルンというようなものを使う、いろいろな可能性があろうかと思いますが、今のコストと、それから、二〇一五年をにらむということになろうかと思いますが、処理率を九五%まで引き上げていくということを目指しながら、技術のこれからの展開によってコストがどういうふうに変動していくか、その辺の事情を私どもも、メーカー等に一方的

岡本巖

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

岡本政府参考人 ただいまの先生の御指摘ASR処理ということについてかと思いますが、ASR処理について、御指摘のように、例えば銅の精錬メーカーでありますとか、あるいはガス化溶融炉については鉄鋼メーカーでありますとか、あるいはプラントメーカー、一部はガラスあるいはセメントの業者の方々もいろいろな方策を勉強されております。

岡本巖

2002-05-29 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

今、金属回収で、樹脂の部分防音材にするとか、あるいはガス化溶融炉で溶融することによって金属回収すると同時にスラグが出ますので、そこから路盤材のようなものをつくっていくとか、それから、銅の精錬メーカーがこのシュレッダーダスト処理ということについても準備をいたしているわけですが、当然ながら銅の原料として利用する。  

岡本巖

2002-03-19 第154回国会 参議院 環境委員会 第2号

さらに最近は、従来ストーカー炉に、その後に灰溶融施設を併設していたわけでございますが、最近は初めからごみ高温でガス化して燃焼させまして、あわせて残渣物を溶融スラグ化する、いわゆるガス化溶融炉という方式が増えてきております。このガス化溶融炉処理あるいは先ほど申し上げました灰の溶融処理、この方法は、ダイオキシンはもちろん分解できますし、それから減容化されますので最終処分場の寿命が延びます。

飯島孝

2002-02-20 第154回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第1号

あとは、じゃ新しいガス化溶融炉だの灰溶融炉がきちっとダイオキシンが無害化できればいいんじゃないかという話もあるかもしれませんけれども、これは無害化されるという証拠はないんです。ここに私が、質問主意書を出したところに返ってきた、小泉純一郎さんから返ってきた返事がありますけれどもダイオキシン等の挙動については、定義も明らかではなく云々、お示しすることは困難である。

山本節子

2002-02-20 第154回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第1号

そのほかにも、もうやたらにこのダイオキシン問題にだけこう引っ張ろう、あとガス化溶融炉ばっかりに引っ張ろうという動きがありまして、物の本質を日本市民運動は残念ながら見えていません。海外の場合は、物すごくそこが法律的なところから市民運動も来ますので、その落差というのがとても大きいんですね。

山本節子

2001-06-01 第151回国会 衆議院 環境委員会 第12号

前の質問のときにも、ごみ焼却場ガス化溶融炉という煙突の要らないような焼却施設ができたということを言わせてもらいましたけれども、今も、新しい技術でスーパーオキシドイオンという、これは活性酸素なのかな、物々しい名前がついておりますけれども、そういったもので循環水を浄化するという技術もございます。  

奥田建

2001-03-27 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

中身としましては、低公害車でございましたり、使用後に地中で分解するプラスチックなどの環境調和型の製品分野廃家電廃自動車などのリサイクル関連分野ガス化溶融炉などの新たな廃棄物処理分野などの市場が拡大するということで推計したものでございます。  先生指摘の産構審のビジョンとの関係でございますと、基準年が変わってきて、その後の技術進歩などの諸情勢を反映して見直したものでございます。

日下一正

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

神奈川県によりますと、この原因につきましては、主に雨水幹線ダイオキシン堆積物土砂等でございますけれども、こうしたものが雨水により流出してこのような値が出たというふうに推測しているということでございますけれども、同時に、スクラバー排水以外にも化学分析棟であるとか総合研究所であるとか、あるいはガス化溶融炉等が汚染源となっている可能性もあるというふうに言っているところでございます。

岡澤和好

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

それで、ここで一つデータがございますけれども、この当工場においては、この廃棄物焼却施設以外に化学分析棟とか総合研究所、あるいはガス化溶融炉といった施設排水も行われておりまして、それは汚水管を通じて総合排水処理施設処理されておるのでございますけれども、この排水が入る前の濃度は十八から九十八ピコでございますが、処理後は六・七から八・六ピコ、こういうデータを私どもは得ております。

遠藤保雄

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

このメーカー大変高濃度ダイオキシン汚染の水を垂れ流していたという、そういうことで、しかも最新鋭のガス化溶融炉これからダイオキシンが出ていたということで非常に大きな衝撃が今全国に走っているんです。  例えば、スラグの水から十五ピコグラム、それから飛灰系排水から九十八ピコグラムダイオキシンがたまたまはかったときに検出された。

岩佐恵美

  • 1
  • 2