運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

また、カーボンフットプリントという、ライフサイクル全体での温室効果ガスカーボンフットプリントについてでございますけれども、これを、生産廃棄段階を含めたということでございますが、環境省としての推計はございませんが、公益財団法人地球環境戦略研究機関、IGESが公表しております一・五度ライフスタイルのレポートの中におきますと、これは、輸入食料のみならず、国産の食料も含めておりますけれども、平均的な日本人一人当

小野洋

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

そこで、一つ提案といいますか意見なんですけれども、そのために、改めて、炭素の足跡であるカーボンフットプリントこれに注目するのはどうかなと考えています。商品の一生に排出される二酸化炭素を計算して数値を表示していく考えであるこのカーボンフットプリントですが、これがまさに自分の行動を見直すきっかけになるんじゃないかなと思っています。  

平山佐知子

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

検討をお願いしたいと思いますが、周知と併せて、これ一人一人が自分事としてこのカーボンフットプリントを経験してみる、体験してみるということも大事なのかなと思っておりまして、例えば、ドイツ連邦環境庁などが公開しているウエブサイトでは、温室効果ガス排出量が計算できるようになっていまして、ドイツでは気軽に個人がカーボンフットプリントに取り組む環境があると伺いました。  

平山佐知子

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

○国務大臣(小泉進次郎君) カーボンフットプリントは、私も一つの、排出量情報が見えるという意味では有効な一つ手段だと思っています。  そのようなことの考えで、例えばウイスキーのブランドで有名なジョニー・ウォーカー、ジョニー・ウォーカーは、既にカーボンフットプリント排出量情報を出しています。残念ながら、日本ウイスキーメーカーは出していないそうでありますけれども。

小泉進次郎

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

そこは商品カーボンフットプリントを表示して、消費者の皆さんに、環境にいい、そういった対策を考えて作られているものだということを示す形でやっています。私も履いています。そして、ファッションをやっているアダストリアという会社がありますが、環境負荷を定量的に把握するためのツールの導入仕組みづくりなどについても意欲的に取り組まれていて、御提案もいただいています。  

小泉進次郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そういった中で、きちっとですね、せっかく委託事業でやっているのであれば、しかも、これカーボンフットプリントの議論というのはもう今から十年ぐらい前はもう少し盛んだったと思いますけれども、今、この環境への配慮とか持続可能性が今まで以上に強く言われているこの段階で後退しているというのはちょっと、まあいろいろ難しいところがあると言われていますけれども、ちょっと若干時代に逆行しているんじゃないのかなと思いますので

舟山康江

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

この畜産の分野においては、先生が御指摘のとおり、特に餌、コーンなどの濃厚飼料と言われる、ああいったものについては海外に依存している部分が大きいですので、今後、食の地産地消、カーボンフットプリント、フードマイレージとかも含めて、できる限り、食やエネルギー、あらゆるものが地産地消の方向に向けてシフトをされていく、これが結果としてサーキュラーエコノミーとカーボンニュートラル、こういった方向整合性をつけると

小泉進次郎

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

あるいは、カーボンフットプリントというのは、その製品リチウムイオン電池を作るのに全体でどれぐらいCO2を排出したかというものなんですけれども、その値を報告させるということを義務化するというような動きも出てきていますので、こういった動きを見ますと、素材側製品側どちらでも、少しずつこの人工資源をちゃんと利活用していくことの要請は強まっているかなというふうに思います。  

所千晴

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

先ほどのスライドでも御紹介したとおり、EUでは、もうリチウムイオン電池リサイクル率幾つでなければならないとか、カーボンフットプリントを提示しなければならないとか、あるいはこれを全部回収して何%リサイクルせねばならないというような法案を出して、そこで、ヨーロッパではそういったリチウムイオン電池しか取り扱わないことで自分たち製品差別化を図ろうとしているわけで、そういったことが日本でも起こってくれば

所千晴

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今、食ロス関係がありましたが、今、消費ベースで見れば、日本から出ているCO2、カーボンフットプリントは一二%です。食ロスを減らすことはCO2を減らすこと、間違いなく言えると思います。  今日は卵の話がありますが、卵も、賞味期限、これは書いてあるよりも、特に冬は圧倒的に長く食べられます。賞味期限は食べられないわけではありません。これはおいしい目安です。  

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

家庭消費する製品の製造、流通などにおいて生じる温室効果ガス排出量を示すカーボンフットプリントで見ますと、我が国温室効果ガス排出量の約六割は、住居食事移動など国民のライフスタイルが反映される家庭での消費に起因しているという分析があり、ライフスタイルの影響は大きいと考えられます。  

宮崎勝

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それから、カーボンフットプリントこれはカナダやなんかで使っていたんですが、ついている、ついていない、この意味わかりますね、環境関係の人なら。これは数値化できているんです。  バーチャルウオーター。沖大幹さんがやりました。  それから、また私が考えて、一ひねりして、フードマイレージ、ウッドマイレージ。これはもうどこにも載っています。環境白書にも載っています。問題はグッズマイレージ、物。

篠原孝

2009-11-25 第173回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そして最後に、CO2の削減二五%ということを標榜している内閣ですから、農林水産業で当然CO2削減に対してある程度、ハイテクとかもいろいろあるんでしょうけれども、カーボンフットプリントじゃないですが、私が申し上げたいのは、農業の問題でCO2削減というのはフードマイレージが結構あるんですよね。フードマイレージというのは、結局地産地消につながるんですが。

山本拓

2009-04-27 第171回国会 参議院 決算委員会 第6号

今後も、例えばカーボンフットプリントのようなCO2排出量に関しますライフサイクルアセスメントも含めまして、企業による適正なライフサイクルアセスメントの運用のための理解の向上と、また様々の製品導入していただくことが大事だと考えておりますので、普及促進に一層努めてまいりたいと考えているところでございます。

鈴木正徳

2009-02-18 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

やはり、このCO2、見える化というものが非常に重要でございまして、カーボンフットプリントというのをもう試行的に行わせていただきまして、この四月から本格的に導入をしたいと思っております。イギリス等々でも進んでおりますけれども、商品サービスライフサイクル全般原料調達から廃棄いたしましてリサイクルするまで、その過程でどれだけCO2が掛かるかというものを表示するものでございます。  

鈴木正徳

2009-02-18 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

環境省というか、政府全体でも今、CO2の見える化と一般的に言っておりますけれども、今日もカーボンフットプリントとか関連の施策の御紹介がありましたけれども、じゃ一体どこからどのぐらいCO2が出ているのかな、これを買ったらどのくらいCO2が出るのかというようなことを分かりやすく表示していくということを、いろんなタイプのことで経済産業省さんもやっていらっしゃいますし、農林水産省さんもやっていらっしゃいますし

寺田達志

  • 1