運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

すけれどもユニオンカーバイド社殺虫剤をつくっておるところの工場から毒ガスを出しまして、一晩にして二千五百人以上の人が死亡し、そして数十万の人に重大な悪影響を与えた。この毒ガスというのはイソシアン酸メチル、こう発表されておるわけでありまして、同時にホスゲンというものも漏れている、こういうふうに報道はなされているわけでございます。  

松沢俊昭

1985-02-19 第102回国会 衆議院 予算委員会 第13号

一つは、昨年十二月三日にインドボパール米ユニオンカーバイド社殺虫剤製造工場で、地下タンクから液化イソシアン酸メチルの猛毒ガスが大量に漏出しまして、周辺住宅地約四十平方キロに広がりまして、死者二千六百人、中毒患者二十万人という世界化学産業史上最悪災害事故が発生したのであります。  

神崎武法

1985-02-19 第102回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ただいま御指摘の三件でありますが、まず、インドボパールユニオンカーバイド社ガス漏れ事故でございます。通産省が把握しておる情報は以下のとおりであります。     〔委員長退席大西委員長代理着席〕  まず昨年十二月三日未明、インドボパールにあるユニオンカーバイド社農薬工場から有毒ガスが漏えい、約二千五百人、これは御指摘の数字と若干違いますが、死亡いたしまして…

村田敬次郎

1956-05-29 第24回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第24号

もう一つは最近、新回転カーバイド炉電気化学社と日本カーバイド社と両会社が、それぞれ外国の会社から技術を買っている。これは今の原子炉関係と非常に似ているのではないかと思います。たとえばA会社向うB会社と話し合う。C会社D会社と話し合う。向うさんのBとDは、AとCとの間にはよくわからないのです。

池田亀三郎

  • 1
share