運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

なので、強化対策効果についての分析を教えていただきたいのと、もう一つ、令和二年三月から在留カード番号外国人雇用状況届出書のひもづけ、これをやったことによって偽装滞在者把握の確度が上がったとされて、また、それによって、所在不明の留学生あるいは失踪技能実習生などの在留管理にもその情報活用することがあるというふうに聞いております。  

小林鷹之

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

私自身も、在留カード番号マイナンバーをひもづけるべきだというふうにずっと申し上げ続けているんですけれども、現在、参議院で法案が審議中ではありますが、九月に設置予定デジタル庁、これが設置されたら、是非こうしたところと連携していただいて、個人的には、マイナンバーカード在留情報もしっかり入れて確実な在留管理ができるようになることを望んでいます。  

小林鷹之

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

そういう意味で、様々な機会に、外国人雇用している、あるいは雇用する予定がある事業主に対しまして、外国人雇用の際の注意点を説明しておりますところ、例えばリーフレットなどを活用して、御指摘在留カード番号を含む外国人雇用状況届出が義務づけられている旨を周知しているところでございます。  

松本裕

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

例えば、その一環といたしまして、加盟店に対しましてはIC端末設置ということも求めておりまして、そこで併せて暗証番号も入力していただくということで、不適正な利用あるいはカード番号漏えいということがないようにということに努めてきております。本年三月末時点で、中小の店舗などで利用されておりますいわゆるCCT端末と呼ばれる端末で、IC化率は九六・六%ということでございます。

藤木俊光

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

また、現行では、カード会社等に対して国際ブランドが共同で策定したセキュリティー規格であるPCIDSSへの準拠や、加盟店に対してカード番号等の非保持を求めていますが、今回新たにカード番号等の適切管理義務を課す事業者に対しては具体的にどのような措置を講じるのか。  以上、二点についてお聞きします。

竹内真二

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

そして、留学生全般就労につきましては、現段階で留学生就労実態把握方法は、厚生労働省から提供を受けた外国人雇用状況届出情報によって留学生資格外活動を含む外国人就労状況把握しているところでございますが、この情報というのが在留カード番号ではなくて名前つづりとかそういうものでありますので、名前つづりが一字違えばマッチングに非常に支障を来すということがございました。  

山下貴司

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

この厚労省の方から法務省の方に出される外国人雇用状況届出事項において、今回、在留カード番号追加をしていってより発見しやすくするんだというようなことが趣旨として述べられているわけですけれども、この在留カード番号追加することでどのような効果が見込めるのかということについて御説明いただけますでしょうか。

伊藤孝江

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

雇用状況届出等、現在も活用させていただいておりますけれども、昨年末に決定されております関係閣僚会議総合的対応策につきましても、今後、外国人雇用状況届出の方に在留カード番号も入れていただける方向で今検討が進んでおりますので、そういったものが実現すればより一層突合が容易になってくるということで、私どもの方でも適正に把握していくように努めたいと思っております。

丸山秀治

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

根本国務大臣 外国人雇用状況届出については、委員指摘のとおり、法務省把握する情報厚生労働省把握する情報突合できない事案等があることから、昨年末に関係閣僚会議で了承された外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策において、届出事項として在留カード番号追加し、法務省との間で情報共有し、法務省の有する情報突合を行うことなどによってより一層適切な雇用管理在留管理を図ることとされたところであります

根本匠

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

主な改善方策は、失踪事案について速やかに実習実施者実地検査を行うなど初動対応を強化すること、送り出し機関の一層の適正化を図るため、二国間取決めの対象国拡大するとともに、各取決めに基づく通報等の運用を強化すること、特定技能制度省令参考に、口座振り込み等の正確な記録が残る方法による報酬支払いを求めるため、省令等改正検討すること、外国人雇用状況届出事項在留カード番号追加し、厚労省法務省

門山宏哲

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

加えて、昨年末の関係閣僚会議で了承されました総合的対応策において、より一層適切な雇用管理在留管理を図るため、外国人雇用状況届出事項在留カード番号これを追加することが盛り込まれておりまして、これ現在、両省においてその実施に向けた調整を進めておりまして、これがかないますれば、相当精度の高い在留状況把握できると考えております。  

山下貴司

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

入管法等改正法附則十八条一項の検討状況についてでございますが、関係省庁によるタスクフォースにおきましては、入管法等改正法附則第十八条一項の規定も踏まえまして、在留カード番号等の利用のあり方について検討が行われておりまして、これまでのところ、外国人雇用する事業者がハローワークに提出することとされている外国人雇用状況届出在留カード番号を追記すること等が議論されておるところでございます。  

石岡邦章

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

本来の特定技能仕事ではない仕事に就くこともあり得るんだろうと考えておりますが、そうしたことに関しては、例えば外国人雇用状況届出事項在留カード番号追加するといった先生の御指摘の手当てを取ることによりますれば、届出情報当省の保有する情報との突合をより的確に行うことができるようになります。

山下貴司

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

まず、不法滞在者雇用する事業者やブローカー、これを取り締まるためには、先ほど申し上げております雇用主厚労省に対して届け出る外国人雇用状況届出在留カード番号追加し、その情報共有によって法務省が保有する情報との突合を確実に行い、外国人就労状況を正確に把握することということが必要であろうと。

山下貴司

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

これら、また、在留カード番号これが例えば雇用状況報告書、これは雇用者は必ず出さなきゃいけない、この書面にしっかり記載されるのであれば、これはマッチング等が非常に容易になって、その把握が容易になるというふうなこともあるんですが、現状、この雇用状況報告書にはその在留カード番号記載ということが、その記載欄がございません。そうしたことから把握が困難だという事情もございます。

山下貴司

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

さらに、修正案衆議院修正案を提示、修正案を御可決いただきましたけれども、その中身において、外国人に係る在留管理雇用管理社会保険制度における在留カード番号その他、在留カード番号というのはもうとにかく外国人が必ず常時携帯し、そして全ての外国人に与えられるものでございますから、このようなものの利用在り方についても検討するということでございますので、こうした通報在り方について、情報共有もしっかりやりながら

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

そして、この新たな在留資格の導入におきましては、これは例えば在留カード番号等の個人識別を、今、これは修正案中身ではありますが、そういう御指摘もある中で、関係省庁においてしっかりとまた情報共有をしていく、また情報共有を求める体制ができようかというふうに期待しているところでございます。そうした中でしっかりと対応を取っていきたいというふうに考えております。

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

そして、在留カード番号その他の特定個人を識別することができる番号等ということでございますが、これは、在留管理雇用管理及び保険制度に使っていくことにつきましては、昨日、総理も本会議でおっしゃったところではございますが、在留カード番号というのは、これは全ての外国人が常時携帯義務を持っている、そして各外国人に必ずひも付けができる部分でございます。

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 参議院 法務委員会 第5号

委員長退席理事伊藤孝江君着席〕  その背景の中に、例えば雇用状況報告書というのを雇用者は提出するんですが、それに例えば在留カード番号とかというのは記載がないわけで、そうなると、例えば名前つづりがちょっと違っただけとか、そういったことでマッチングができなくなってしまうということもございます。

山下貴司

2018-11-29 第197回国会 衆議院 総務委員会 第3号

金子政府参考人 衆議院で可決されました修正案内容にございますとおり、在留カード番号今多く活用されているこの制度がございますが、これにつきましても、在留管理のほか、雇用管理社会保険制度のために活用していくことを検討を加えなさいとなっています。もちろん、マイナンバーカード活用についてもこの修正案内容に含まれているというふうに理解しておりますので、そこも含めて検討させていただきます。

金子修

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

せっかく政府一丸となって、マイナンバーカード、番号制度をつくってきたんだから、これから日本に入ってくる外国人の方については、あまねくマイナンバーカードを保有していただいて、本人確認に使う。そして、将来的には健康保険証にもなるわけだから、医療機関でも使える、利便性にも資するんですよ。別にそれは管理を強化するだけじゃない。外国人労働者は便利になるんですよ。

足立康史

2018-11-13 第197回国会 衆議院 法務委員会 第2号

しかも、プライバシーについては、我々も言っていますが、必要なところは、在留カード番号もありますけれども、そういうところは黒く塗っていただければいいわけで、幾らでもやりようがある。裁量労働制のときも個票を出していただきました。  これをもう一回出していただきたいと思う。理由にならないと思います。

藤野保史