運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-06-24 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

ベトナムカンボジア国境でなぜ使われたかというと、クラスター弾というのは不発率が物すごく高いんです。ですから、これはばらまいて地雷原になるわけですね。普通の地雷ですと、土の表面に近いところですから、探し出して、処理もまだクラスター弾よりはやりやすいんですけれども、突き刺さったものは深くに入っているし、ジャングルなんかで空中の方ですと、上にひっかかったまま。

吉井英勝

2008-12-10 第170回国会 衆議院 外務委員会 第4号

中曽根外務大臣のホームページを見させていただきましたら、タイカンボジア国境に行っていられるんですね、五、六年前ですか。五、六年前行っておられて、その写真も載っておりました。そして、十二月三日のスピーチにおいても、NGO活動に対して敬意を表するという立派なスピーチをされておられます。外務大臣の一声でどうにもなることですから、どんどんNGOをバックアップしていただきたいと思います。  

篠原孝

2004-01-29 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

自身は、過去二十四年間、国際協力ということで、紛争地タイカンボジア国境、日本と国交のなかったころのカンボジアベトナム、ソマリア、エチオピアなどで活動してきました。その他、短期間ではありますけれども、旧ユーゴ、ルワンダ、最近でいえばアフガン、イラク、パレスチナ等活動してきました。その一人の働き手の立場から御意見を申し上げたいというふうに思います。  

熊岡路矢

1997-03-03 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

カンボジア紛争時代ベトナムは大量の軍隊をカンボジアに、約十八個師団カンボジアを占領したとき、そのときタイカンボジア国境ベトナム軍師団がたくさん集中しました。こういうような危機に直面するとき、アメリカは何も我々にこたえてくれませんでした。米軍基地のメリットは地域内にはだんだん減ってきたことが我々の認識です。やっぱり北東アジアだと思いますね。  以上です。

プラサート・チチャイワタナポン

1993-06-11 第126回国会 参議院 環境特別委員会公聴会 第1号

タイカンボジア国境にいましたカンボジア難民に十年以上にわたって私たちかかわってきたわけで、ことし一月から始まりました選挙のための難民帰還まで活動してきたわけですけれども、この人たちとつき合う中で、本当に難民の問題を解決するあるいはその人が置かれている状況を解決するということは、二度と難民を発生させないということが必要だろうと思うんですね。

岩崎駿介

1993-04-22 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

それから第二点は、その後、プノンマライというタイカンボジア国境におきましてポル・ポト派が先週の土曜日でございましたか記者会見をいたしましたけれども、その際もポル・ポト派のスポークスマンは、SNCから離脱をするものではない、そしてパリ和平協定については今後とも遵守をしていくということをはっきりと述べておるということからいたしまして、基本的にポル・ポト派として、パリ和平協定を守らない、あるいはSNC

神余隆博

1992-06-11 第123回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

これは別に大人の責任であって子供責任じゃないのですが、いずれにしても、地雷原と言われるように、これも大体二十州ある中の三州か四州ぐらいです、カンボジア国境に隣接しておる州ぐらいなんですが、そこに集中している。時にはジャングルの中にもこれがまかれているわけでしょう。  そうすると、何といっても、これはUNTACが支援をするといっても限界があると思います。

伊藤忠治

1991-11-19 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

特にカンボジア国境付近では何十万発とかいう規模の地雷がまだ埋まっていて、毎月二百人から三百人もの人が地雷の犠牲になっているということを聞いております。  先般、ペルシャ湾に自衛隊の掃海艇が派遣されたわけで、機雷の処理を行ったわけですけれども、政治的ないきさつは別として、この処理に当たった隊員の献身、努力というものは高く評価をするわけでございますけれども、この地雷の問題ですね。

遠藤乙彦

1986-10-21 第107回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そしてそれは、バンコク周辺であったり、あるいはカンボジア国境周辺等にも行ってやっております。  私が生産者価格との格差があるということを申し上げておるのは、タイ国のことを念頭に置いて言っておるわけではございません。アメリカの、日本の百二十倍の農家一戸当たりの土地、水田稲作をやる者を念頭に置きながら、近代的農業を経営しておる過程において考えておることでございます。  

加藤六月

1984-08-01 第101回国会 衆議院 外務委員会 第18号

そうしますと、言っておられることがもう少し具体的な、あるいは日本として何をやるかという提案があるかと思ったのですけれども、昨年九月のASEAN外相共同アピールを評価している、そのアピールの実現のために協力しているとは書いてございますが、その中身を見ますと、ただタイカンボジア国境地帯からのベトナム軍部分的撤退をした場合に、そこに平和維持部隊を投入したらその経費は負担をします、それから、その部分選挙

河村勝

1984-04-26 第101回国会 参議院 外務委員会 第9号

二、ポル・ポト及びその同調者の排除、タイカンボジア国境の両側への安全地帯の設置。三、中国ベトナム中国ラオスタイラオス国境安全保障。四、ポル・ポト等を排除して、自由選挙によるカンボジア民族自決。五、これらすべての点についての国際的監視及び保障の五項目を挙げている、こういうことでございます。

有馬龍夫

1984-04-12 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

最近、カンボジア国境タイ難民村で、病気とか飢えで次々に死んでいく難民を救済しようという、若い医師のボランティア活動というのが大変目立ってきております。大臣御存じだと思いますけれども、タイに流れ込んだカンボジア難民医療救護活動は、難民が急増した五十四年からアメリカ、フランスなど三十七カ国、五十三団体から派遣され、その数はもう四百人を超えておるわけです。

丹羽雄哉

1984-04-12 第101回国会 衆議院 決算委員会 第5号

しかしながら、これは報道では、和平機運カンボジアにというような見出しがありましたけれども、一方では、今御指摘があったように、中越国境タイカンボジア国境で攻撃が続けられている、ヒット・エンド・ランという言葉を使われておりましたけれども、このまま悪化していくのではないかというような節もあるわけなんですね。

井上一成

1983-05-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第9号

それから、さらにお尋ねのいわゆる民主カンボジアに対する援助でございますが、これは昨年度わが国は対カンボジア国境地帯難民あるいは被災民に対しまして、これは先生御存じのとおりに約三十億円の援助を主として国際機関を通じて供与したわけでございますが、やはりこの不幸な戦闘の結果、この被害を受けた方々に対する人道的な援助は今後とも継続していきたいというのが政府の考えでございます。

橋本恕

1981-04-20 第94回国会 衆議院 決算委員会 第10号

続いて、先日タイカンボジア国境難民救済事業ボランティアとして参加していた西崎憲司さんがいわゆる不慮の事故に遭ったという痛ましい事件が発生したわけです。このことは大変な大きな問題だ。よその国の人々を助けるために何の報酬も求めずに国際的なボランティア活動に取り組む人々に対する政府の対応というものが十分でないということ。

井上一成

1981-04-17 第94回国会 衆議院 外務委員会 第10号

実は十六日の夜中、タイカンボジア国境アランヤプラテート難民キャンプにおいて、カンボジア難民奉仕活動に当たっていました日本奉仕センター所属西崎憲司君という福岡県出身の三十歳の陶芸の専門家は、同じボランティア田島誠君と奉仕センター事務局長星野昌子さんと同難民キャンプを出たところで強盗に遭いまして、星野さんがバッグを奪われるということがあったので二人で追跡したところが、この西崎君が強盗にピストル

伊東正義

  • 1
  • 2