運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-05-11 第126回国会 衆議院 外務委員会 第7号

だからSNCという機関は、その意味においてはUNTACと並んで今のカンボジア問題解決のために非常に重要な機関であるということは、もう申すまでもありません。  そのSNCに最初参加していたポル・ポト派は、今実際上抜けてしまったでしょう。もうプノンペンのSNCには我々は出ない、こう言ったわけですね。

高沢寅男

1993-04-21 第126回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

○山口(那)委員 近い将来にこのカンボジア問題を話し合う国際会議、これは外務省もその必要性を認識して注目している、こういう報道もあったわけでありますけれども、先ほどおっしゃったフ ランスやインドネシア関係国との協議を重ねた上で、我が国が以前東京会議を開いてきたように積極的なイニシアチブをとって、このカンボジア問題解決のための国際的枠組みをつくっていく、あるいは国際会議を提唱する、こういうお気持ちはおありでしょうか

山口那津男

1990-05-24 第118回国会 参議院 外務委員会 第4号

したがって、カンボジア問題解決会議には必ずベトナム当事者として参加しなければならない。にもかかわらず、現在、ベトナム当事者ではなくて第三者のような顔をして会議に参加をするような雰囲気にある。これは自分たちは認められないということを強調しておりましたので、私もそれは確かに一理あると。彼の立場からすれば、そう言うのは当然だろうと思います。

田英夫

1988-09-20 第113回国会 衆議院 本会議 第7号

最近の国際情勢は、昨年末の米ソ首脳会談においてINF全廃条約の歴史的な調印が行われ、本年六月に発効いたしており、さらに、両国首脳の間で、戦略核の五〇%削減、地域問題などで交渉を続行することとするなど、米ソ両国間における対話路線定着化が見られる中で、アフガニスタンからのソ連軍撤退、イラン・イラク紛争の停戦、カンボジア問題解決への話し合いの開始、中ソ関係改善への動きなど、世界情勢は、軍縮そして平和へと

田口健二

1988-08-03 第113回国会 参議院 本会議 第4号

カンボジア問題解決後のインドシナ復興については、これは我が国としても、従来より、その復興のため経済技術協力等を通じて可能な限り貢献していく方針を明らかにしてまいっておりますが、このような協力具体的あり方につきましては、それこそ解決の帰趨を見きわめた上で決めるべきものであるというふうに考えておるところであります。  日ソ関係についての、これも基本的な考え方を申し述べます。  

竹下登

1985-05-21 第102回国会 参議院 外務委員会 第12号

考え方などをよく考えに入れるならば、この問題はやっぱり避けて通ることはできないだろうというふうに思っているのですけれども、これはかつて政府自身ポル・ポト一派が行ったかつてのああいう行為ですね、残虐な行為について何もこれを肯定したりしているわけではないし、それに対する厳しい批判的な目を持っているということも述べていられたんですけれども、現在の状況のもとでこのポル・ポト一派ということ、これがカンボジア問題解決

立木洋

1985-05-21 第102回国会 参議院 外務委員会 第12号

その機会に日越間でいろいろな問題を話し合ったわけでございますが、この日越対話というものを維持して、カンボジア問題解決のための糸口を探る努力日本としても行ってきております。浅尾外審訪越もこうした観点より検討している次第でありまして、訪越の具体的時期等の詳細についてはまだベトナムとの間で調整中でありまして、決まっておらないというのが現状であります。

安倍晋太郎

1985-03-09 第102回国会 衆議院 予算委員会 第21号

そしてこれは相当インドネシアイニシアチブをとろうという積極的な姿勢があるわけですから、やはりこのバンドン会議というものを一つの起点にして、そろそろ雨季に入るわけですから、そこら辺から国際的なカンボジア問題解決への道が開かれてくれば、アジアの安定のためにも大変喜ばしいことである、こういうふうに見ております。

安倍基雄

1984-04-26 第101回国会 参議院 外務委員会 第9号

和田教美君 外務次官ラウ外務次官と会ったというその記事の中に、いわゆるカンボジア問題解決の五項目といいますか、五条件といいますか、その問題を話し合ったという記事が出ておりましたけれども、この五項目というのは一体どういうことであって、そしてこれはベトナムが提案したものなのか、あるいはマレーシアが提案してベトナムその他が大体同意していると、そういう内容のものであるのか、その辺を答えていただきたいと思

和田教美

1981-05-15 第94回国会 参議院 本会議 第18号

カンボジア問題解決に果たすわが国役割りと実行について伺います。  厳しさを増す国際情勢のもと、平和戦略の推進にしろ、西側との連帯の強化にしろ、日本の国情と国力に見合った自主的かつ積極的な対応は当然であります。対ソ制裁措置を真っ先かけて呼びかけたアメリカは、自国の都合により穀物の禁輸を解除しました。鈴木総理への事前協議がなされませんでした。

木島則夫

1981-05-12 第94回国会 参議院 外務委員会 第7号

で、ポル・ポト派とあるいはソン・サン、シアヌーク、こういった三者が集まって、反ベトナム統一戦線というものがいま形づくられつつあるわけでありますけれど、このカンボジア問題解決への日本具体策というか、そして統一戦線への対処の方法、あるいは支援といっては少しアクションが過ぎるかとは思いますけれど、こういったものに対する日本考え方というものをどんなふうにお述べになったのか、聞かしていただきたいと思います

木島則夫

1981-01-26 第94回国会 衆議院 本会議 第2号

今般の総理ASEAN諸国訪問の際、わが国は、国際連合事務総長カンボジア問題解決のために国際会議を招集すべく、早急に必要な措置をとることを要請いたしました。なお、インドシナ地域に恒久的な平和が実現した暁には、その復興のためできるだけの協力を行う考えであります。また、現在の情勢では、ベトナムに対する援助を再開する環境にないことを遺憾とするものであります。  

伊東正義

1981-01-26 第94回国会 参議院 本会議 第2号

今般の総理ASEAN諸国訪問の際、わが国は、国際連合事務総長カンボジア問題解決のために国際会議を招集すべく、早急に必要な措置をとることを要請したのでございます。なお、インドシナ地域に恒久的な平和が実現した暁には、その復興のためできるだけの協力を行う考えであります。また、現在の情勢では、ベトナムに対する援助を再開する環境にないことを遺憾とするものであります。  

伊東正義

1970-05-07 第63回国会 衆議院 本会議 第24号

たとえ今回の会議カンボジア問題解決に対しまする直接効果というものをもたらさないといたしましても、わが国をはじめアジア関係諸国が一堂に会して、問題の所在を検討し、関係諸国民の相互理解を深めて、進んでは国際世論に強く平和を訴えることは、インドシナ平和回復のために貴重な一石を投ずるものと私は確信をいたします。政府の御所見を伺いたいのであります。  

西村直己

  • 1