運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-01-30 第71回国会 衆議院 本会議 第5号

このようなカルテルによる卸売り物価の上昇を現実に見ながら、政府は、不況カルテル解除後、さらにポストカルテルをバックアップしようとする気配が見えます。このことは、価格競争を放棄し、不況カルテル同様に、常時、品薄状態を意図する鉄鋼産業に、政府みずからが手をかしていることにほかならないのであります。  

浅井美幸

1966-10-18 第52回国会 衆議院 商工委員会 第4号

こういう点を、ぜひカルテル解除後の実態等ももう一ぺん見てもらいたい。まあ中小企業者からいうと、四十四円−四十六円が六十円−六十二円ぐらいになってしまったのですから、五割近くの値上がりであることは事実なんです。確かに不況カルテルで四社、七七%は救われたかもしれませんが、一面、多数の零細な加工業者というのが値上がりで困っているのは事実でありますから、まあ地下カルテルが残っておると問題です。

板川正吾

  • 1
share