運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ハリー・デクスター・ホワイト、アルジャー・ヒス、ラフリン・カリーとか、有名なスパイもたくさんいるわけであります。日本に来たGHQの部隊はニューディール左派と言われる人たちで、こういった極めて社会主義的な発想で戦時利得を没収をするという目的で作られたのがこの財産税であります。  天皇陛下の財産税はどれぐらい払われていますか。

渡辺喜美

1985-06-20 第102回国会 衆議院 科学技術委員会 第10号

なお、一昨年になりますが、十月に国防技術審議会というところのタスクフオースチームが来日しておりまして、このときの団長先ほどお話しになったカリーというヒューズエアクラフトの副社長でございますが、これはあくまでも民間の方々によって構成されている審議会の一部として来日しているものであります。

沼倉吉彦

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

まだ議題等詰まっておりませんけれども、従来のことを考えますと、日米間で防衛装備関係技術協力はどういうふうにあるかというケーススタディーをやっておるようなものの報告、あるいは先ほど申し上げましたようなカリー報告あるいはマッカラム報告は大体こういうふうにまとまりつつありますから概略御説明いたしましょうというようなこと、あるいはライセンス生産をやっております技術がございます、アメリカ側からの方の技術日本

山田勝久

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

山田(勝)政府委員 国防技術審議会カリー報告の中で十六分野が掲上されております。しかし、これはかなり広い分野での御指摘でございますので、その後、昨年でございますが、先ほどの国防総省技術調査団、これはマッカラム調査団と称しておりますけれども、マツカラム博士団長とするのが、ミリ波とオプトエレクトロニクスについて調査を行ったわけでございます。  

山田勝久

1985-04-17 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

山田(勝)政府委員 まず最初に、カリーさんという、アメリカヒューズエアクラフト社の副社長の方がおります。この方は数代前の研究技術担当国防次官でございました。この人が団長となりまして、米国防衛技術審議会という民間団体でございますが、この団体が一昨年の十月から十一月にかけまして我が国の技術水準を一般的に調査に参ったわけでございます。

山田勝久

1985-02-22 第102回国会 衆議院 商工委員会 第3号

○工藤(晃)委員 じゃ、続いて聞きますが、その後略称アメリカカリー委員会と言われているものの報告が昨年発表されまして、そして明らかになったことでありますが、アメリカにとって関心があるのは日本汎用技術である。日本における現在の狭義の防衛技術リストには米国にとり興味の対象となるものは少ない。

工藤晃

1985-02-19 第102回国会 衆議院 予算委員会 第13号

神崎委員 昭和五十八年の十月末から十一月にかけまして、米国防省防衛技術審議会国際産業協力部会カリー米国防次官団長といたしますコミッションが来日いたしまして関心を示しました日本武器技術は、日電の電波吸収フェライト、それから音声認識装置、それから三菱のIRCCDとか日立のCUC、炭化銅繊維であったということが言われているわけであります。

神崎武法

1984-02-16 第101回国会 衆議院 予算委員会 第5号

米国防総省防衛技術審議会国際産業協力部会のミッション、団長カリー国防次官日本電気だとか三菱電機、三菱重工業、石川島播磨など、共同開発に当たって日本技術を導入したい、これは共同開発と言っているようですね。音声登録装置だとか撮像処理技術だとか電波吸収体、これはフェライトなどを含むのでしょうけれども、あるいはその他の機器。

大出俊

1971-04-28 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

しかしながら、戦争に負けたことによって、これも国家の責任でありますが、その後行なわれた裁判については戦勝国側においても意見が分かれたまま、たとえばインドのパール判事でございましたか、こういうことはおかしいということをもってその著書も出されたぐらいでありますし、現在はアメリカにおいてもカリー中尉事件等で、山下を処刑してモーランド指揮官でしたか、なぜこういうものを処刑しないのかという議論があるとおり、人間

山中貞則

1968-12-12 第60回国会 衆議院 本会議 第3号

あるいは横浜べ−カリー、パン屋さん、これも横浜ですよ。市内です。四千五百平方メートル。アメリカ軍人やその家族のための特別のパンをつくっておられるらしいけれども、横浜駅の近くにあって、横羽線が通れなくなっておる。しかも土地がたくさんあいておる。あるいは横浜ランドリー、これはアメリカ人専用洗たく施設横浜市内で一万平方メートルを占領しております。

矢野絢也

1957-05-13 第26回国会 衆議院 決算委員会 第35号

昭和二十六年に、七、八月ごろと思いまするが、バルコム・トレーディング・カンパニーという会社が東京にございまして、この会社インポーターとしての交渉を行いましたが、そのときはオファーがとれず、実際にカリー輸入はいたしませんでしたが、昭和二十七年の四−九期には幸いにもオファーがとれまして、初めてこのときにサプライアーである日本代理店バルコム・トレーディング会社と東独のカリ輸入をいたすことに相なりました

鷲見保佑

1950-02-17 第7回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

麦につきましては窒素六貫九百、燐酸六貫九百、カリー貫百。それからかんしよにつきましては窒素が二貫五百、燐酸三貫、カリ二貫、茶につきましては窒素二十二貫、燐酸五貫五百、カリー貫。桑につきましては窒素十七貫五百、燐酸七貫、カリー貫五百。菜種につきましては窒素六貫、燐酸四貫、カリー貫、さように相なつております。

藤田巖

1947-10-24 第1回国会 衆議院 労働委員会 第21号

さらに少し仕事をするに足るカロリー、これは政府經濟白書によつて發表しておりますが、大體戰爭前老人から幼兒に至るまで、日本國民を平均して、生命を維持するに必要なカロリーは二千百五十カリーそれを計算しますと、大體今の物價で六千圓なければ生活できない。こうしたわれわれの生活状態は窮迫を極めているにもかかわらず、政府は依然として千八百圓を維持しておる。

林百郎

  • 1
share