運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-28 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それから、全量袋検査体制の見直しについての御指摘がありましたけれども、福島県では、県産米の安全、安心確保のために、食品基準値、一キログラム当たり百ベクレルですが、これを超える米が流通しないように、国の支援を得ながら、カリウム施肥による放射性セシウム吸収抑制対策を実施した上で、福島県の自主的な判断により、二十四年産米から全量袋検査を実施しておりまして、その結果、二十七年産米以降、三年連続して

齋藤健

2017-04-04 第193回国会 衆議院 本会議 第16号

福島県産の米の安全、安心確保のため、国は、食品基準値を超える米が流通しないよう、カリウム施肥による放射性セシウム吸収抑制対策支援した上で、福島県は自主的に、平成二十四年産米から全量袋検査を実施してこられました。  この全量袋検査につきましては、平成二十三年に国費により造成されました基金等により経費が賄われてまいりました。

山本有二

2016-05-10 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これまで農林水産省として、牧草中のカリウム過剰の悪影響を抑制をするために、土壌分析結果等を参考に適切な量のカリウム施肥をすること、分娩前後の搾乳牛などのマグネシウム欠乏症を起こしやすい牛に対してはミネラルの補給などの管理が必要であることについて、平成二十四年八月にマニュアルを作成をするとともに、平成二十五年四月にも指導文書を発出し、指導を行ってきたところでありますが、今後更に周知徹底をしてまいりたいと

森山裕

  • 1