運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-03-26 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは総務長官もいままでの議論の中で答えてきたはずですが、カナダ裁判判決をなぜこれに引用しなければならないのか、法律上から言っても私は非常に不正確だと思うのです。カナダ判決というものは、物的財産に対して戦争損害としてこれを認めたからあのような判決が出てきたのであって、この場合はそれと条件が違う。

渡部行雄

1981-03-26 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そこで、政府のいろいろないままでの委員会等答弁なり、あるいは質問主意書に対する答弁書等の中身を見てみますと、まず一貫しておるのは、カナダ裁判最高裁判決を引用して憲法上の義務がないと突っぱねている点であります。しかし、ここで考えられるのは、このカナダ裁判最高裁判決というのは、御承知のとおり在外財産補償に対する訴訟の問題なのです。

渡部行雄

1967-07-17 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

栗山政府委員 ただいま裁判の話がございましたが、いまおっしゃいましたように、裁判関係は、いわゆるカナダ裁判と称されておりますが、最高裁判所目下審理中でございまして、最終的結論は出ておらないわけでございます。したがいまして、裁判上まだ確定的なものは出ていない以上、これに対してどうこうということは、政府としてはいたす限りでございません。

栗山廉平

1967-07-14 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

各種の条約締結の形もございまして、単にサンフランシスコ平和条約十四条(a)項にいわれるだけでございませんので、そういう点でいまカナダ裁判に関しまして五%というお話でございましたが、それならば五%の位置づけ、つまり全体のお話であるかどうかわかりませんが、そういう意味でおあげをいただきたい。

大出俊

1967-07-14 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

大出委員 ここでひとつ調査室長さんに御確認いただきたいのですが、先ほど橋口さんの質問に対してお答えになったカナダ裁判の及ぶ影響というものをサンフランシスコ平和条約十四条関係でいくと、全体の五%くらいなんだ、こういうお話がございましたが、こまかく言えば、十四条(a)項型の二国間条約もあるわけでありますから、それだけ見ても、私は少し御答弁が当たっていないという気がするわけでありますが、さらにこれだけ分布

大出俊

1966-03-18 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

大出委員 ところで、先ほど調査室長さんでしたか、カナダ裁判の問題についての回答が出ておりましたが、これまた審議会内容は、個々の委員方々が話をされたことについては、委員相互の了解のもとに、外部に対して云々しないというふうになっておるように承っておりますから、そのことについては触れようとは思いませんが、政府の責任ある立場の方々ということで、審議会内容は常に把握されておらなければならぬ責任があると

大出俊

  • 1