運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

ネットの社会は表層から深層までいろいろ広がりがあるというお話をさせていただいておりますけれどもネットを監視するためには、オープンネットワークというか、インターネット接続する必要があるわけでございます。このサイバー防衛隊システムから直接に接続をしているのか、その点をお伺いいたします。

浅田均

2017-04-12 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

次に、収集いたしました医療情報を匿名加工する場面におきましては、医療情報を処理する基幹システムオープンネットワークシステムから分離した環境に置いた上で、単独での作業、これは作業員ですね、単独での作業を行わせない。それから、データにアクセスした記録操作記録のリアルタイムの監視、これは予定されていない作業が行われた場合はそこで作業をストップするような、そういうイメージでございます。

藤本康二

2017-04-12 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

また、基幹システムインターネット等オープンネットワークからの分離、特別な回線を引くということでございます。こうした情報セキュリティーを確保できない事業者認定しないという前提に立っております。  加えまして、安全管理措置を講じない認定事業者については、主務大臣による是正命令の対象となり、これに従わない場合は認定を取り消すことができるとされております。

石原伸晃

2016-04-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第11号

関西の十八の商工会議所がつくったIoTオープンネットワーク活用研究会企業に対してアンケートやヒアリング行った結果を基に政府に提出した要望書には、IoTに中堅・中小企業の七割が関心を示しているとしながら、中小企業の導入を後押しするために税制優遇助成措置などの具体的な支援を求めているわけです。  

吉良よし子

2003-07-10 第156回国会 衆議院 総務委員会 第23号

有冨政府参考人 大変難しい問題ではありますけれども、今、光ファイバーの議論はいろいろございますけれども、これは、光ファイバーという意味でのNTTNCCとの関係を規律する、いわば設備規制部分、もう一つは、電気通信事業者利用者との関係を規律する部分、この二つに分けて私ども整理をしておりまして、現時点では、NTTNCCとの関係については、今のオープンネットワーク政策というものを引き続き維持していくという

有冨寛一郎

2003-04-03 第156回国会 衆議院 総務委員会 第10号

そして、この郵便貯金のまた新しい意義といたしまして、オープンネットワーク提供していますよね。オープンネットワーク提供者としての郵便貯金意義というのがあると思うんですね。ラインにつないで、つまり、どういうことかというと、二万四千七百以上の局がネットワークを張られているわけですから。  

大出彰

2001-06-06 第151回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

セキュリティーの問題というのは、要するにだれがだれを投票したかわからないとか、どこの投票はどうだったかという投票の実態がわからないということで、オープンネットワークを使わない。ですから、投票所ごとにそこで完結してもらって、そのフロッピーディスクを開票所に持ってきてもらって、それで集計する、こういうふうな形のところが、各先進の電子投票制度を導入しているところもそうでございます。

遠藤和良

2000-11-16 第150回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

今御指摘のありました点につきましては、平成十二年四月より、外為法に基づく輸出入の許可、承認に係る電子手続である貿易管理オープンネットワークシステム本格運用を開始しております。これにより、外為法に基づく申請が必要な輸出入者各種提出書類を通産省に持参する必要がなくなったわけであります。  

伊藤達也

2000-03-15 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

そういう意味でも、自治体との連携も当然でございますが、民間との、金融機関も含めたもろもろとしっかり連携をしていくということは、今委員指摘のように大変重要だというふうに思っておりますし、御質問にありました確定拠出型年金バイク自賠責保険の取り扱いのほか、郵便貯金民間金融機関ATM相互接続というような問題も含めて、オンラインシステムオープンネットワーク化等も取り組みを始めたところでもございます

八代英太

1999-11-24 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第6号

その場合に、例えば情報提供については、まさに今の三つ拠点情報ネットワークで結んで、一部は専用回線で結んでいくオープンネットワークなんかも活用いたしまして、そこで一体化を図って情報提供が速やかにかつ正確に行えるようにしていこうということでございます。  とりあえずは、三百のセンターのうち、来年度百のセンターを設置して進んでいこうというふうに思っております。

深谷隆司

1999-11-18 第146回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第3号

それから同時に、私どもが特に考えていますのは、センターの一部に専用回線を引くとかあるいはオープンネットワークでつないでいくということで、そこに参りますとまさにワンストップサービスという形で、あらゆるものがその回線の中で仕組まれていて、インプットされていてお答えできるような、そういう新たな方法も考えていかなければならないと思っています。

深谷隆司

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

すなわち、例えばセンターの一部に専用回線を結びつけるとか、あるいは、オープンネットワークでつないでいくとかいうような形にして、これはナショナルセンターとか、三つ都道府県ごと支援拠点というのと、三百のただいまの支援センターと三カ所になっていますから、それを全部オンラインでつなげていけば、そこへ苦情なり相談なり行けば直ちに対応ができるという有効な活用が可能になってくるのではないか。

深谷隆司

1998-03-11 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

今後でございますけれども国民共有の財産でございます郵便貯金ネットワーク、これを、今、国会に提出しておりますけれどもオープンネットワーク化ということで民間金融機関とも手を結び合って有効活用を図るということをやっていこう、こういうふうに考えておりまして、我が国金融システム全体の効率化に資するということで、もって国民利用者の利便の向上に努めていこう、こんなふうに考えているところでございます。

安岡裕幸

1997-12-04 第141回国会 参議院 逓信委員会 第3号

今、差し向き郵便貯金といたしましても、現在これは予算要求いたしておりますけれども、商品の多様化というか、もっとシステム全体を、郵便局ネットワークをもっと便利にしていこう、あるいは民間の方にも開放していこうということで、郵便貯金オンラインシステムオープンネットワーク化ということで、郵便局CDATM民間CDATMとを接続するということを予算要求重要施策として掲げているところでございます

安岡裕幸

1997-06-04 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

天野政府委員 この中間報告の中では、先ほど申しましたように、郵便局がこれから二十一世紀を展望した場合に、情報拠点、安心の拠点、交流の拠点という三つ拠点としての方向性を示しておるわけでありますが、この情報拠点の中に、先ほど申し上げましたワンストップ行政サービスともう一つ郵便局オープンネットワーク化という提言がされておるわけであります。

天野定功

1997-04-22 第140回国会 衆議院 商工委員会 第11号

その点に関して、最近非常に変わってきたなと思うのは、先ほど先生御指摘ございました、まさにオープンネットワーク高度情報化に入りまして、今までどちらかというと企業関連会社と独自のルートで、系列で囲い込みをすることによって他グループに対して競争力を維持している、こういう企業行動が非常に多かったのでございます けれどもデジタル化ネットワーク化になりまして、むしろオープンネットワークを通じて、自分の関連会社

渡辺修

1997-03-27 第140回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員品川萬里君) 電子マネーの定義と申しますか概念も日々変わってくるものですから、私がきょう現在持っておる知識になりますけれども、確かにおっしゃるように決済時点をどの時点でやるか、それがよりクローズシステムの中での決済になるのか、インターネットのようにオープンネットワークの中で決済されるのかという点では、決済時点それからそのネットワーク閉鎖性あるいはオープン性、この辺の差というのは実

品川萬里

  • 1
  • 2