運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1985-04-22 第102回国会 参議院 決算委員会 第6号

総理大臣、テレビに出たり電車の中にポスター張ったり、一生懸命やっているから、この山の問題についてもぜひやってもらいたいということをあなたから林野庁長官に、それから局長からね、労働大臣によく話して、金を握っている大蔵省、竹下さん少し点数上げてやって、創政会もつくったんだから、山の金ぐらい出せ、すると株が上がる、こういうことも含めて、やっぱり五、六千万出してもらうということを含めて、とにかくオートメーション時代

目黒今朝次郎

1984-08-02 第101回国会 参議院 運輸委員会 第16号

今オフィスオートメーション時代、OA時代とも言われているわけですから、工夫次第では、その地域の、免許を与える行政単位の需給の実態というのが、割合にこれから正確に迅速に出てくると思うわけですが、そういうような具体的なシステムづくりにつきまして運輸政策審議会に諮問してはどうだろうか、こういうのが提案なんですが、その点について御見解がございましたら大臣から。

伊藤郁男

1971-12-07 第67回国会 参議院 逓信委員会 第2号

それではあまりに人間を、もっとも、近代文明が発達した世の中ですから、機械文明ですから、オートメーション時代ですから、あなた方は、失敬でありますが、郵政の職員を物を運ぶ、品物を運ぶ機械と心得てそういうことをおっしゃるのかもしれません。しかし、かりそめにもそういうことを言うならば、あなた方の言う、ブラザー制度をわれわれに説明した主張の点と明らかに矛盾すると私は思うのでありますが、矛盾いたしませんか。

森勝治

1970-04-17 第63回国会 衆議院 商工委員会 第21号

オートメーション時代になる。そうしますとボタン一つで非常に大きなことができる。大きなことができるということは、非常にいいこともできるかわりに非常に悪いこともできるということだと思うのです。したがって、どうしても文明が進んでいくことに見合う人間自身の精神的な面も上げていかなければならない。

北川一栄

1961-10-27 第39回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

その点、やはりただ間違わぬようにという責任の重圧感、ノイローゼ的なものでなくして、健康でぴちぴち事故を発見するだけの余裕を持たせる従業員の待遇なりあるいは勤労条件なりを考えてこそ、オートメーション時代に完璧にものが運ぶんじゃないか、こういうふうに考える。今後電電公社あたりはどんどん拡大し、その仕事の量も莫大に多くなっていくと思うのです。

小松幹

1958-03-12 第28回国会 衆議院 文教委員会 第9号

申すまでもなく、原子力時代といわれオートメーション時代といわれ、さらに宇宙時代といわれておりまする今日、日本だけが諸外国に取り残されては生存することはできません。でありまするから、やはり月に日に進んでおりまするここの現状に即応ずるように、これはもうどうしても日本教育を根底から改革していかなければならぬというふうに、強い決心をするわけであります。

松永東

1958-03-05 第28回国会 参議院 予算委員会 第5号

申すまでもなく、科学技術が非常に日に月に進歩して参りまして、すでに今日ではもう原子力時代オートメーション時代は過ぎて宇宙時代と一般にいわれております。従って、わが国におきましても、諸外国におくれをとらぬようにいろいろな設備はもちろんのこと、その学問においても、児童の教育、青年の教育等に力を尽さなけりゃなりません。

松永東

1958-02-20 第28回国会 参議院 文教委員会 第3号

申すまでもなく原子力時代といわれ、オートメーション時代といわれておりますが、ことに昨年暮には、ソ連製人工衛星宇宙圏をもう飛び回る、こういう時代になりました。一口に宇宙時代といわれるようなことになっております。従ってソ連、アメリカはもちろん、英国も、西ドイツあたりも、三年計画あるいは五年計画を立てて、いずれも量の上においても、質の上においても進躍的の計画を立てているようでございます。

松永東

1958-02-13 第28回国会 衆議院 商工委員会 第6号

大臣が十二時までのお約束だそうでありますから、質問を進めますが、私は、貿易振興基本的政策中小企業基本的振興策特許行政電子技術振興、製鉄の問題、天然ガスの問題、オートメーション時代産業雇用関係産業構造、こういうような項目にわたって、今まで通産当局に御質問を申し上上げたのであります。

齋藤憲三

1957-11-11 第27回国会 参議院 予算委員会 第4号

これはもう実際私どももこうした今日の国際情勢からみまして、オートメーション時代とかあるいは人工衛星宇宙圏をぐるぐる回っている、こういう画期的な世の中になって参っております。日本科学技術教育ももっと踏み込んでいかなければいかぬと存じまして、三十三年度予算にはその量の問題と質の問題、両面にかけて相当数を要求いたしております。

松永東

1957-11-06 第27回国会 衆議院 文教委員会 第2号

松永国務大臣 私は、就任以来、何といたしましても現在の科学技術教育振興が、これはもう世界的と申して差しつかえないと思う、これはもう論をまちません、オートメーション時代であり、原子力時代であり、さらにまた最近ああして人工衛星宇宙圏をぐるぐる飛び回っているというような折から、世界各国におきまして、今日までの科学技術教育をさらに二倍にふやすとか、あるいは五倍にふやすとかいうような、非常な勢いをもって

松永東

1957-11-04 第27回国会 参議院 商工委員会 第1号

今日のオートメーション時代におきまして、こういうような人数によって大企業中小企業の差異をつけられるということは、これは一つの見方でありますけれども、妥当なものとはいえません。法人の製造工業に見ましても、資本金一千万から五千万円の従業員平均百六十四人であります。一千万から五百万で平均は百二十三人でございます。

三苫夏雄

1957-09-09 第26回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

御承知のごとくオートメーション時代になっておりますし、原子力時代になる。そうして各国ともみんなこれは一生懸命になって科学技術振興に努力をいたしております折から、わが国でもやはりその方面に全力をあげんければならぬのじゃないか。  そこでまあ今研究中でありますが、高等学校の間から科学技術方面に向う子供たちと、大学院の方にずっとまっすぐ向う人とを二つに分けて、特段な教育を施してみたらどうであろうか。

松永東

1957-07-10 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第55号

いわゆるオートメーション時代でございますけれども、あそこはオートメーションよりは賃金の安い労働者によって、いわゆる人海作業によって、オートメーションかわりに人の力を使おうということをやっておるとすら言われておるのです。そういうところに対するあなた方の監督なり、またこういう事件が起った場合の調査なりというものは徹底的なものでなければならぬと私は考えます。

吉川兼光

1957-03-19 第26回国会 参議院 内閣委員会 第10号

オートメーション時代に帳づけするだけなのですから、何も文科出はあまり要らない。ところが教育はそうではないというようなことでありますから、こういう点も、今申しましたような日本産業が進み、日本貿易が伸展するとともに、並行して、日本教育制度日本技術者の養成ということも、これは忘れてはならない要素であると思うのであります。

松浦周太郎

1957-02-15 第26回国会 衆議院 商工委員会 第3号

鉄製は二十四年、半木製の力織機におきましても十七年というように実に長いのでございますが、設備近代化を要請される今日、特に輸出産業として重要な地位を占めておるところの絹織物織機設備は、一日も早く近代化して、輸出市場の競争に戦っていかなければならぬというような現状であるにもかかわらず、こういうように耐用命数が長いということでは、現在業者として非常な苦境に立っておるのでありまして、日進月歩オートメーション時代

阿左美廣治

  • 1
  • 2