2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号
また、オーストラリア南部で続く記録的な干ばつと森林火災、こういうことも懸念をされております。 重要なのは、温暖化の被害は、将来だけでなくて、既にもう今起きているという点であります。 WMO、世界気象機関は、去年の夏、西日本豪雨を始めとして世界各地で相次いだ大雨や熱波、干ばつなどの異常気象が地球温暖化の長期的な傾向と一致していると警鐘を鳴らしております。
また、オーストラリア南部で続く記録的な干ばつと森林火災、こういうことも懸念をされております。 重要なのは、温暖化の被害は、将来だけでなくて、既にもう今起きているという点であります。 WMO、世界気象機関は、去年の夏、西日本豪雨を始めとして世界各地で相次いだ大雨や熱波、干ばつなどの異常気象が地球温暖化の長期的な傾向と一致していると警鐘を鳴らしております。
まず、今回の打ち上げ計画は、大気圏再突入実験及び宇宙環境の産業利用を目指し、日独が共同で開発した自律帰還型無人宇宙実験システム衛星、エクスプレス衛星と略称しておりますが、このエクスプレス衛星を通商産業省からの受託により文部省宇宙科学研究所がM-3SⅡ8号機によって打ち上げ、軌道投入後はドイツ側のドイツ航空宇宙研究所ドイツ宇宙運用センターが運用し、五日間の実験実施後、大気圏に再突入し、オーストラリア南部