運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1979-06-01 第87回国会 参議院 大蔵委員会、地方行政委員会、農林水産委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

説明員泉美之松君) 先ほど申し上げましたように、外国葉たばこにつきましては、日本で生産することのできない好喫味のもの、あるいはオリエント葉のような特殊なもの、あるいは東南アジアの産葉のようにニコチンタールのきわめて低いもの、こういうものに限定して輸入を行っているところでございます。  

泉美之松

1979-05-31 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

したがって、いま輸入しておりますのはそういう香喫味原料としてアメリカ黄色種とか、それからアメリカバーレー種、それから特殊な香りを出しますいわゆるトルコギリシャオリエント葉といったような葉っぱ、それからもう一つは最近のいわゆる喫煙傾向としまして大変低タール低ニコということが好まれておりますが、日本の場合にはいわゆる土壌等関係から非常に残留の肥料が多うございまして、ニコチンタールも高いわけでございます

後藤正

1979-04-25 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

わが国葉たばこ香喫味に乏しい点がございますので、主としてアメリカ黄色葉及びバーレー葉並びにオリエント葉は、その香味料として使っている面が多いのでございます。ただ、一部の定価の安いたばこにつきましては、値段を下げるために、外国から緩和補充料として買った安いたばこを入れるという面も若干ございますけれども、主としては味つけのために外葉を使っておると申して差し支えないと存じます。

泉美之松

1975-10-01 第76回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

その間にギャップを生じまして、従前は輸入葉といたしましては、いわゆる香喫味のためのアメリカ黄色バーレー、それからオリエント葉中心としてそれを輸入していくということであったわけでありますが、国産葉が減少してまいりますために原料が間に合いませんので、それ以外に緩和料あるいは補充料としての葉たばこ輸入せざるを得ない状況になって、先ほど申し上げましたように、本年度は輸入葉使用率が三〇%に達しておるわけでありまして

泉美之松

1975-06-26 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

それではなお不足でございますのと、それから従来香喫味原料としてはアメリカ黄色種バーレー種あるいはオリエント葉と、こういったものを輸入いたしておりましてそこでそういう葉たばこを安く、しかも、いいものをどうやって買い付けするかということになるわけでございますが、外国の場合には、たばこ耕作が自由になっておりますので、したがって、そこでたくさん葉たばこがつくられますと、需要供給関係たばこが安くなります

泉美之松

1975-04-22 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

葉たばこニコチンというのは、必ずしもバーレーだからニコチンが少ない、黄色だからニコチンが多いというわけではございませんで、たとえば黄色でも中国産葉は非常にニコチンが少ない、それからオリエント葉も比較的ニコチンが少ないということになっておりまして、バーレーでもアメリカ産のバーレーそれから日本産のバーレーは、バーレーの中では比較的ニコチンは高い、よその地域バーレーの方がニコチンが低い、こういったような

泉美之松

1975-04-22 第75回国会 衆議院 大蔵委員会物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

それでは三級品で、今度定価法を改正していただきますと三級品の最高は二十本入りで八十円ということに相なるわけでございますが、その範囲で本ブレ製品をつくれないかということになりますと、これは技術的にいろいろ検討しなければならぬ点があるわけでございますが、葉っぱだけからいたしますと、本ブレ製品に使いますのは、御存じのようにバーレー葉中心になりまして、それに黄色なりあるいはオリエント葉をまぜてつくるわけでありまして

泉美之松

1975-04-15 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

泉説明員 クロスライセンスを結ぶときに国内葉たばこ耕作者の方から、そういうクロスライセンス外国銘柄のものを製造することによって、外国からの葉たばこ輸入がふえて国産葉たばこ消費が減るということでは困るというような御意見がございまして、もちろん専売公社クロスライセンス以前から、国内でできるたばこで賄えない香喫味であるとかあるいはオリエント葉香りであるとか、そういったものを得るために相当量

泉美之松

1975-03-25 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

それから特殊な原料でありますオリエント葉これもそれに頼らざるを得ないということでございます。そのほかのものにつきましては、できるだけ国産葉で間に合えば間に合わしていきたいという気持ちでございますが、いま申し上げましたように、世界的には葉たばこの需給は非常にタイトになっております。  

泉美之松

1970-04-14 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

たとえば香喫味料アメリカ黄色種を使うとか、あるいは日本でどうしてもできないオリエント葉あるいは緩和補充料としましてタイインド外葉輸入する。こういうようなものは、日本国内で生産しようとしましてもとれない。そういうものに限って輸入をする、あとは極力国産葉で充当していく、こういう方針は現在も変えていないわけでございます。  

黒田実

1970-04-14 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

そこで、いまのところは、軽くてさらっとしたたばこといいますと、タイ葉っぱ、あるいはインド葉っぱ、そういうようなものをかなり買っておりますけれども、これもそこだけではだめなので、あるいはオリエント葉と申しましてトルコギリシアの辺でできるような葉っぱの中の軽いものとか、そのほかいろいろな国——いま調べておりますけれども、考えられる世界じゅうの国から少しずつ買っていくという方向へ行くことになろうかと

牧野誠一

1969-06-19 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

専売公社試験機関も長い間それを目ざしてやってまいったわけでございますけれども、遺憾ながら実績から申しますと、アメリカ黄色種が持っておりますようなかおり、味というようなもの、トルコギリシアオリエント葉が持っておりますようなああいう独得のかおりや味というようなものにつきましては、種を同じものを持ってまいりましても、栽培法を同じようにいたしましても、気象条件の違いによりまして、外国でできておりますようなものはなかなかできないわけでございます

佐々木庸一

1967-11-13 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

まあわれわれの多少気持ちの中で、その実質的に値上げしようじゃないかという意図があったとすれば、そういうような御指摘も当たると思いますけれども、たとえば米葉の混入の割合が減ったということはまあ喫味の点から言いましても、かりにオリエント葉を代替したという場合には、必ずしも値上げをしておるということにはならないと思います。その点はまあ御了承願いたいと思います。  

東海林武雄

1965-05-19 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第40号

アメリカローデシアやあるいはオリエント葉ございますと、ギリシアトルコその他の地域、また近いところではインドとかタイとかそういうところからもいろいろ葉を買っておりますが、そういう葉を買い付けますにつきましては現地でそれぞれディーラーといいますか、商社がございまして、そういうものが葉たばこを買い集めておるわけでございますが、それを公社方針に基づきまして、買い付けまして、それをさらに日本側商社を通

阪田泰二

1965-02-09 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

それからいま一つ、トルコギリシャ等で産出しますオリエント葉と申します種類があるわけでございます。御承知のようにこれはオリンピアスと申しますたばこ主体原料でございますが、それが特殊の味、かおりのものは、日本でつくりましてもやはり気候、風土の差でどうしても出ない。したがいまして、最小限度そういうものは輸入しなければならない、こういうようなことでございます。

黒田実

1965-02-09 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

そういったような傾向に対しまして、非常に大ざっぱに申しますと、日本国内産葉はやはりきつい、多少重いというような傾向がございまして、どうしても外国オリエント葉でありますとか米葉ローデシア葉、こういったものも多少ともブレンドいたしまして、これを緩和していかないとなかなか現代の趣味、嗜好に合ったたばこがつくりにくい。

阪田泰二

1963-10-18 第44回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第2号

阪田説明員 オリンピアスと申しますたばこは、御承知のように、オリエント葉を主といたしましたたばこでありますが、これにフィルターをつけるということは、いろいろ一応問題の点もあるわけでありますが、最近の一般の嗜好から申しますると、フィルターつきたばこが非常に歓迎されておりまして、かつ、フィルターをつけることによりまして多分にやわらかい味になるということが考えられますので、フィルターつきを発売いたしました

阪田泰二

1963-03-08 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

それで、たばこ葉組みについてお尋ねしますが、オリエント葉中心に、大体八〇%オリエント葉を使われる、こういうことでありますが、現在発売のハイライトとかホープとか、スリーエーとかいうのは、このオリエント葉を五%しか使っておらない。こういう実は専門家から話を聞いたのでございますが、これは事実でございますか。

柴谷要

  • 1
  • 2