運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

例えば、八丈島国際観光ホテル、八丈オリエンタルリゾート、これインターネットで検索するともうすぐ出てくるんですけど、この経営状況現状をレクでお伺いしたところ、一九七〇年代あるいは六〇年代に開業、営業して、二〇〇〇年代に営業を終了して、以後は建物は放置をされているという、そういうことを環境省としても認識をされているということでありますけれども、この廃屋化したホテル地域住民から国が撤去なり活用を進めてという

竹谷とし子

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

それで、先ほどちょっとやり取りを聞いていてもそうだったんですが、これは中川次長だったと思いますけれど、ディズニーランドですね、オリエンタルランド、それからUSJとか浅草とかいろんな例出されていましたけれども、こういう例を見ても大体七、八割というところがこれ常識的なところだというふうに私も思うんですけれども、何でここまでこの数字を言うことに、この推計を認めないのか、不思議で不思議でしようがないんですけれども

杉尾秀哉

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

確かに、事業が継続して安定して運営されるということは大事でございますけれども、今委員からの御指摘は、内外の来客者構成がどうなるかという観点からどうなんだという御指摘だったと思いますけれども、例えばですけれども、ディズニーランド、ディズニーシーのオリエンタルランド決算開示情報などに基づきますと、ディズニーリゾートでも外国人来訪客の割合というのは直近で九%ということになってございます。

中川真

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

私も、よかったな、やっと観念してやめたのかと思ったんですけれども、その下に、ブログは引っ越ししましたといってリンクが張ってあって、そのリンク先に飛ぶと、右側なんですけれども、オリエンタル、ほくろ悩みセルフコースと書かれているんですね。これはちょっと何か嫌な予感がするんですよね。そこだけ見ると詳しい内容は書かれていないんですけれども。  

大西健介

2016-03-25 第190回国会 参議院 予算委員会 第18号

オリエンタルエアブリッジといって、うちにあるんですが、ANAは四%しか持っていないんですよ。  だから、元々ここはANA路線が走っていたところを廃止したところなんですから、やっぱり自分たち企業が責任持ってやるというぐらいの気持ちを持って取り組んでいただかないと。当然、私は政府の人はできると思うんですよ。

金子原二郎

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

佐喜市長島尻大臣ディズニーランドを運営するオリエンタルランドを訪れ、誘致を要請したとも伝えられています。  初めて報道を見たときは、東京ディズニーランドのようなテーマパークのことだと思いました。しかし、報道をよく見てみると、官房長官は、ホテルを初めとする関連施設だと思うと発言しています。  島尻大臣に伺いますが、何を誘致する計画ですか。

赤嶺政賢

2011-08-10 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

昨年十月には日之出郵船が運航していますイズミが乗っ取られ、大東通商運航オリエンタルローズが十二月に襲撃を受け、そして、本年三月五日に商船三井運航グアナバラ海賊四人に乗り込まれて、米海軍が拘束をされ、そして、海上保安庁派遣捜査官が身柄を引き取って、現在日本で勾留中でございます。  伺いますが、このグアナバラ海賊に襲撃された場所はどこの付近か、御存じでしょうか。

中谷元

2010-04-09 第174回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

大臣御存じだと思うんですけれども、アメリカ辺りの、ニューヨークなんかのハイソサエティーの方々は、非常にオリエンタル文化というか日本趣味をインテリアに取り入れたり随分されているんですね。そういうところにこそああいう高級な畳が売れて輸出できたらいいなと思ったぐらいなんですが。  ただ、高品質のイグサということで、「ひのみどり」という品種を、これは熊本県が種苗法に基づいて登録をされているんですね。

石井みどり

2009-04-20 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

そして、円借款事業コンサルティング業務としては、ベトナム政府より二期に分けてコンサルティングサービスの調達が行われておりまして、PCI社株式会社オリエンタルコンサルタンツ及びベトナム現地企業複数社との共同企業体の代表として当該のコンサルティングサービスを受注をしております。

橋本聖子

2008-06-10 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会 第2号

こっけいな話に思うのか、いや、当然オリエンタルな考えを持っているのでいいのか。あるいは、各国がやはり実情に応じて考えるべきなのか。まず、どのように考えられているか。  それからもう一つ。先ほど岡本委員の方からも質問がちょっとあったんですが、再生医療臓器医療との関連について、各国の情勢をもし教えていただけるなら教えていただきたいと思います。  

冨岡勉

2007-06-12 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

われるところで今急激に伸びていっている国も含めますと、少なくとも中国対日本というような対立するような軸を、簡単に言うとASEANプラス3でよく出てくる話ですので、そういった意味ではニュージーランドとかオーストラリアとかインドとかそういったところを入れてきた方がより地域と全体をカバーすることになると思っておりますし、先行きそちらの方がよほど芽がありますし、資源はありますし、いろんな意味で何となくオリエンタル

麻生太郎

2007-05-09 第166回国会 衆議院 外務委員会 第10号

○麻生国務大臣 御指摘のありましたように、一昨年の十二月、マレーシアだったかどこかでやりましたのが第一回目だったと思いますが、東アジア共同体というのが従来と違ったものだというようにとらえるのは、この地域としては初めて、ASEANプラス3にオーストラリアニュージーランドそしてインドというのが新たに加わって、イーストエーシア・サミットというところになったという国の構成が、何となく、オリエンタルだけではなくて

麻生太郎

2007-04-04 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

フェラーリデザイナーがデザインをしたミニ新幹線内装、あそこはオリエンタルカーペットでしたね、世界に冠たる高品質。私も機械で打つのをやってみましたけれども、それで内装をつくり、あるいはあそこの工房の、家具をつくっている工房内装技術等々、どんなものができるのかなという本当に夢が広がる案件であります。  

甘利明

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

白須政府参考人 ただいまの御指摘でございますが、この日新丸にいたしましても、ただいまお話ございましたオリエンタルブルーバードというのが補給船なのでございますが、このいずれも耐氷構造にしっかりなっておりまして、そういった意味では、十分安全な船であるということは申し上げることができるというふうに考えております。

白須敏朗

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

重野分科員 それともう一つは、日新丸にいたしましても、オリエンタルブルーバード号、これは冷凍された鯨を運んでくる、いずれも南極海というところで、厳しい環境の中で働く船にして、その船の構造的な問題、これをグリーンピースの皆さんは指摘しているんですね。日新丸耐氷構造になっていない、これも問題だ。それから、オリエンタルブルーバード号は船底が一層構造だ、氷にも弱い。  

重野安正

2006-03-16 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

韓国などにもあるらしいですけれども、どちらかというとオリエンタルな傾向で、西洋社会、欧米では余り聞いたことがないわけでございますけれども、公教育というのが塾の存在をどのように評価し、どのような連携、あるいは、それとも連携しない、塾なんて要らない状況をつくっていくのか、文部省の御方針をお伺いいたします。

広中和歌子

2006-02-21 第164回国会 衆議院 予算委員会 第16号

お手元に配った資料の中にもございますが、伊藤長官が、恐らくはこれはヒューザー小嶋社長の依頼を受けてということになるかと思いますが、ダイエーの子会社の西神オリエンタル開発、いわゆる土地の入手についての問い合わせ都市再生機構の方に行われた。そして、それに対して何らかの回答があったというこの一連の経緯でありますが、中馬大臣、きょうお越しをいただいております。

馬淵澄夫

2006-02-21 第164回国会 衆議院 予算委員会 第16号

その後、本業以外のものは極力売却するということで、西神オリエンタルホテルにつきましても、これが売却対象ということで、十七年の八月、去年の八月、入札を開始しました。打診が四十六社で、その中にはもちろんヒューザーも入っておったようでございますが、その前に、伊藤議員の方から六月の上旬に電話が入って、入札窓口等についての問い合わせがあったようでございます。  

中馬弘毅

2005-05-18 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

そこで、今回の不正競争防止法関連して、営業秘密顧客名簿が含まれるか否かという問題意識を持ちつつ、最近の個人情報漏えい事件、例えば十五年六月のローソン、八月のファミリーマート、十六年二月のソフトバンク、三月のジャパネットたかた、四月のコスモ石油、六月のホンダ、八月の日能研、そして昨年十二月のオリエンタルランド、ことしに入ってはドコモの顧客名簿が漏えいしたわけであります。

平井卓也