運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

これは、南アフリカで一九九五年にラグビーのワールドカップがあったんですが、一年前に就任したネルソンマンデラ大統領が、どちらかというとあそこでは、ラグビーアフリカーナーという、もともとオランダ系なのかもしれませんが、白人スポーツ。そして、サッカーは黒人スポーツ、地元の、南アの皆さんスポーツ。国内の対立がスポーツを通じてもあった。

遠藤利明

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

アフリカーナーというオランダ系の一番大きな中心となる人種、そしてイギリス系、そして黒人。そうしたときに、こうした皆さん方の融和を図る一番の方法はと。  そこで、このネルソンマンデラは、白人が支援をしているラグビーを、黒人ラグビーに対して協力的でなかったんです、白人のやることはだめだと。

遠藤利明

1968-05-24 第58回国会 衆議院 文教委員会 第22号

谷川委員 大臣、古い話で恐縮でございますが、一八六八年にイギリスの宰相の印綬を受けられた初代のビーコンスフイールド卿すなわちベンジャミン・ディズレーリ、ディズレーリのおとうさんの名前はDのあとにアポストロフィがついておりまして、そのベンジャミンのおじいさんも同じベンジャミンという名前で、これはイタリア系ユダヤ人、おかあさんはオランダ系ユダヤ人

谷川和穗

1958-04-15 第28回国会 参議院 外務委員会 第16号

ソースといたしましては、ジャカルタばかりでなく、オランダ系の筋から入っておりまするニュースも相当ございます。これはまあ非常に悲観的なものが多いのでございますが、本日の批准交換が終りました後に、早急に正式の大使館設置ということになりますので、そうなりましたならば、もの少し機動性を持って、いろいろな向うの調査もできるのではないかと思いまするが、最大限の努力を一つさしていただきたいと、こう考えます。

松本瀧藏

1958-03-14 第28回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そこでオランダ系石油会社インドネシア政府とのいわゆるコンセッションの契約租借契約というものは、非常に期間の長いものでございますが、そういうものも一応期限がぼつぼつ切れ始めてきておるのがございます。あと十年くらいのうちには、かなりそういうもので期限が切れてくるというのが出ておるのでございます。

白幡友敬

1953-07-02 第16回国会 衆議院 予算委員会 第13号

これを国籍別に見ますと、アメリカ系銀行はバンク・オプ・アメリカン、ナシヨナル・シテイ、チエーズ・ナシヨナル、この三行で、英国系銀行香港上海、チヤータード、マーカンタイル、オランダ系オランダ銀行とナシヨナル・ハンデルスの二行があります。さらにフランス系印度支那銀行一行、それから中国中国銀行一行インドインド銀行一行韓国韓国銀行一行、こういうぐあいになつております。

小笠原三九郎

1952-02-15 第13回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

またインドネシヤの方はどうかといいますと、これは従来オランダ系の商社が十分の資本と経験を持つてやつておつたのですが、これも同じく非常に資力も簿弱なれば経験もない者が扱つておりますので、この国際政局と物価の、変動の激しいときにあたりまして、どういう処置をするか、その方法すらも知らない者が貿易に当つておりますために、われわれの方へキヤンセル問題なんかが起りまして、最近数日来非常に新聞紙上をにぎわしております

吉田卯三郎

1949-11-26 第6回国会 衆議院 経済安定委員会大蔵委員会通商産業委員会連合審査会 第3号

アメリカ系が三行、イギリス系が三行、オランダ系が二行、フランス系一行中国一行、全体で十行ございまして、しかもいわゆる外設のバンクとして、スキヤツプのライセンスによつて営業しておるわけであります。現在扱つておる業務為替業務、それから貯金等は日本人の直接の取引は全然許されておりません。全部ここにある外国銀行その取引に限られておる。また特殊の銀行は、進駐軍の軍関係業務をやつております。

小野英輔

  • 1