運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

また、ある意味でこの技術士試験、今回、ある一定のエンジニアリング課程を卒業した人については一次試験を免除するということは、逆に、技術士を取れば、エンジニアリング課程を卒業した人と同等以上の能力を持っているということが証明されたことになりますので、高専や工業高校卒業生に対しても、勉強していただくインセンティブを持っていただけるのではないかと思っております。

斉藤鉄夫

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

また、一次試験を免除される人は、先ほど申し上げましたけれども、大学エンジニアリング課程の中にそういうことが含まれていることという確認がございます。またその上に、二次試験でも同じようにこの項目がチェックをされる。特に面接試験等もございます。  そういう形で、この職業倫理についても万全の体制でチェックをするということになっていると考えております。

斉藤鉄夫

2000-04-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第11号

政務次官斉藤鉄夫君) 現在、技術者教育のいろいろな課程、具体的には何々大学の何々学科と、どの程度のレベルで教育をしているかということを認定するJABEE、そのJABEEの認定を参考にして決めるということでございまして、すべての大学エンジニアリング課程がその対象になるとは聞いておりません。  

斉藤鉄夫

2000-03-29 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

斉藤政務次官 一つは、相互承認基準といたしまして、例えば大学エンジニアリング課程を卒業している、もしくはそれと同等基礎的知識を有していることでありますとか、また、先ほどお話がございました倫理規定、また継続教育の義務等基本的な基準がございます。その基本的な基準に照らして、日本の技術士同等の資格であるということを見てまいります。  

斉藤鉄夫

  • 1