運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

塩川委員 エリアHとかエリア3とか、これは群馬上空なんですよ。そこも実際には自衛隊機は飛ばずに、米軍機訓練しているんですよね。  首都の真上で自衛隊機訓練なんかしていないんですよ。それなのに、米軍にはこういう形で行わせているということで、資料の三枚目、見ていただきますと、UH1のトレーニングエリアというのが出てきます。

塩川鉄也

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

まず確認いたしますけれども、この米軍による訓練は、自衛隊訓練空域であるエリアHエリア3を使用したものだと確認をしますが、その上で、米軍がこれを使用するに当たって、使用統制機関である自衛隊基地調整していると思いますが、その基地はどこなのか、調整はいつ行われたのか、いかがでしょうか。

井上哲士

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

梅村委員 夜間訓練も行われ、自衛隊エリアHに重なるということで、私、資料の三で、今回、エリアHがどこなのかということで、長野十七市町村群馬二十五市町村新潟も八市町村栃木福島ということで、およそ五十三の自治体が影響を受ける。そして、MV22とは違って、CV22は本当に今までとは全然違う訓練をされていくということだと思います。

梅村さえこ

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

長野県の飯山市議会は、CV22、MV22オスプレイエリアH、ブルールート等における飛行訓練に反対し、その中止を強く要請する、このように述べております。  そこで、高市大臣にお尋ねいたしますけれども、地方行政を所管する総務大臣として、このような地方議会の意見をどのように受けとめておられますか。

塩川鉄也

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

米側が作成したCV22の横田飛行場配備に関する環境レビューにあるホテル地区につきましては、自衛隊訓練空域であるエリアHのことである旨米側より提供を受けておりますけれども、ホテル地区自衛隊の低高度訓練空域エリア3が含まれるかどうか、あるいは使用するかどうかにつきましては、改めて米側に確認しているところでございます。

谷井淳志

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

群馬上空エリアHについては二〇一一年一月から今年五月までの月別の資料提出をされまして、計九十三日間、百九十時間ということでありました。ところが、これ以外の空域調整実績については、要求して一か月半たちますのに、いまだに提出をされておりません。一体どうなっているんでしょうか、防衛大臣

井上哲士

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

○国務大臣(森本敏君) 先生御指摘のように、確かにエリアH使用調整実績等については資料要求をいただいておりまして、これについて資料を既に提出をしているわけでありますけれども、それ以外の問題については現在アメリカ側資料の中身について調整中でありまして、もう少し時間をいただきたいというふうに思います。

森本敏

2010-05-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

ただ、経緯につきましては幾つ資料が出てまいりまして、当時の防衛庁長官から旧運輸省の航空局と協議をした資料幾つか出ておりまして、例えばエリアHにつきましては、昭和四十六年八月十日付け防衛庁長官より運輸大臣あて自衛隊訓練空域及び試験空域について協議が設定されると、こういう資料、あるいは昭和五十二年十一月九日付けでありますが、我が方の当時の防衛局長より当時の運輸省航空局長あてに、エリアH訓練試験空域

長島昭久

2010-05-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

大臣政務官長島昭久君) 本年一月以降、米軍からエリアH使用統制機関に対してその使用予定の通報があった月ごとの日数及び時間数は、以下のとおりであります。  一月が九日間、約十八時間、二月が十六日間、約四十時間、三月が五日間、約二十九時間、四月が十日間、約十六時間、五月は現時点でまだデータがまとまっておりません。  以上です。

長島昭久

  • 1
share