運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

一義的には賓客側の意向を受けて実施ということで、きょうも、トランプ大統領来日、来年の、二回いらっしゃるんじゃないかという新聞記事があって、そこに、来日した近年の主な要人というような書き方がありましたけれども、この中でも、二〇一四年のベトナム国家主席、それから二〇一五年のフィリピン大統領が、直近では、この後また質問できればと思いますが、カザフスタン、その前、二〇一六年二月にはエジプト大統領といった方々

杉本和巳

2012-02-15 第180回国会 参議院 憲法審査会 第1号

それで、ムバラクエジプト大統領なんかは、戦車を紅海から向かい側のサウジアラビアの半島に移すのに船がない、だから日本の船を出してくれぬかと、こんなことをムバラクさんは言っておりましたが。また、ほかの、アメリカのベーカーなんかは、どうして日本は船出さないんだと、こういうことでしたけれども。  

中山太郎

2004-02-16 第159回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

この地域大量破壊兵器を禁止するためのイニシアチブは既に七四年の段階で、当時のイランのシャー・パーレビとサダト・エジプト大統領共同提案中東非核地帯構想を出しております。以後、毎年のように国連でこの提案が出されています。しかし、もちろんイスラエルはそう簡単には乗ってこない。イスラエルも絶対に反対だというわけではない。

津守滋

2001-10-12 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

小泉総理のところには、軍事行動開始後数時間後に大統領からお電話があったわけですけれども、軍事行動前には、プーチン・ロシアの大統領、それからパキスタン大統領ヨルダン国王イスラエル首相エジプト大統領、カナダ首相フランス大統領ドイツ首相及びウズベキスタンの大統領に電話された旨報道されております。

田中眞紀子

1999-02-10 第145回国会 衆議院 外務委員会 第2号

アブドラ・ジョルダン新国王、ハッサン・ジョルダン前皇太子クリントン米大統領シラク仏大統領ブレア英首相、アブドラ・サウジ皇太子アラファトパレスチナ自治政府長官、アサド・シリア大統領、サレハ・イエメン大統領シュレーダー独首相、ネタニヤフ・イスラエル首相ムバラクエジプト大統領、シャリフパキスタン首相金韓国首相、カブース・オマーン国王アナン国連事務総長ほかでございます。

高村正彦

1997-03-17 第140回国会 衆議院 外務委員会 第4号

昨年私が参りましたときも、各国の首脳からいろいろそんな話もあったわけでございますけれども、それに対して私が申しましたのは、やはり直接投資をするかしないかは、個別企業のそろばん勘定に基づいた判断であるということを言いまして、ムバラクエジプト大統領に対しては、日本にはこういうことわざがあるのだ、馬を水際まで引っ張っていくことはできるけれども、水を無理やり飲ますわけにいかない、そういった意味では、ナイル

池田行彦

1991-02-14 第120回国会 衆議院 予算委員会 第12号

海部内閣総理大臣 八月の二日にイラクがクウェートに侵略する前に、七月の三十一日とか八月の一日の前後のところでサウジアラビアファハド国王フセイン大統領を直接呼んで、そこにはムバラクエジプト大統領も同席をしていろいろ話をされたということを私は首脳会談のときに聞いてきましたが、その時点においても問題になっておったのは、油田の地下が通じておるのが一つあって、その盗鑿問題、それに対する賠償の問題とか、

海部俊樹

1986-05-07 第104回国会 衆議院 商工委員会 第16号

別な情報、ニュースによれば、ムバラクエジプト大統領等も、ともかくテロは絶対いかぬというようなことでございまして、今回のテロについて、確たる証拠があって、リビアが関連をしておったという証拠を次々出されると、やはりそれはいいことだということはなかなか言えないわけでありまして、結局そういうことのないように今後してもらわなければならぬというような点でまとまったものというように理解をいたしております。  

渡辺美智雄

1982-01-25 第96回国会 参議院 本会議 第3号

この地域情勢は、サダト・エジプト大統領暗殺、未解決イランイラク紛争、不安定なレバノン情勢アフガニスタンへのソ連軍事介入継続等に見られるように引き続き流動的であります。この地域に永続的な平和と安定を構築していくためには、先進民主主義諸国中心とする政治安全保障面及び経済面での協力がきわめて重要であります。

櫻内義雄

1982-01-25 第96回国会 衆議院 本会議 第2号

この地域情勢は、サダト・エジプト大統領暗殺、未解決イランイラク紛争、不安定なレバノン情勢アフガニスタンへのソ連軍事介入継続等に見られるように、引き続き流動的であります。この地域に永続的な平和と安定を構築していくためには、先進民主主義諸国中心とする政治安全保障面及び経済面での協力がきわめて重要であります。

櫻内義雄

1981-11-12 第95回国会 参議院 外務委員会 第3号

最後に、ちょっと唐突になりますけれど、エジプト大統領への訪日招請というのはいまも続いているんでしょうか。と申しますのは、サダト大統領がお亡くなりになったために、アラファト議長来日とバランスをとるという形での大統領訪日はさしあたって不可能となったわけでございます。エジプト大統領への訪日招請は依然として生きていると考えてよいのかどうか、ちょっと唐突かもしれませんけれども教えていただきたい。

木島則夫

1981-11-06 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会 第4号

このたびのアラファト議長来日は、早くから右翼団体反対動向がございましたし、また特にサダト・エジプト大統領暗殺直後の緊迫した情勢でございました。そういう意味では、この種の警護に類を見ない苦労があったわけでございます。特に、招請団体を通じて日程が正式に決まりましたのが来日の二日前でございましたし、離日は一日急遽延びたということもありまして、大変な苦労の伴う警護だったことは事実でございます。  

山田英雄

1981-10-15 第95回国会 衆議院 外務委員会 第1号

それから、私が大統領を招待したのは、サダト大統領が来月日本においでになるように準備をして待っておったところへ、国葬に参列することは、まことに遺憾であります、このエジプト大統領の招待は、サダト大統領が亡くなっても消えたものではございません、したがいまして、国内が落ちつき、時期が来ましたら、大統領の御訪日をお待ちしております、こういうあいさつをいたしましたのに対してお礼を言われたわけでありまして、まだ向

園田直

1980-04-10 第91回国会 参議院 外務委員会 第6号

現にサダト・エジプト大統領がその問題でアメリカ訪問していることも御案内のことかと思います。当然その場におきましてイランの問題についてのいろんな意見交換もあるであろうと推察されます。ただし、これはまだ会談が行われたばかりでございますので、その内容につきましてはまだ何も入っておりません。

千葉一夫

1980-04-08 第91回国会 参議院 外務委員会 第5号

しかし、今度サダト・エジプト大統領、ベギン・イスラエル首相アメリカを訪れて、中東においては一番むずかしい問題の解決への糸口を模索した当事者であるだけに、ここから何が起きるかということは一つの期待を、むずかしい問題であるが、持ってもいいんじゃないかと思います。  大来さんは善意に物を解釈する人であります。

戸叶武

1978-05-02 第84回国会 参議院 外務委員会 第19号

その後、昨年十一月のサダト・エジプト大統領イスラエル訪問という画期的な出来事を契機としてエジプトイスラエル間の直接交渉が開始され、同年十二月のベキン・イスラエル首相エジプト訪問、本年一月の政治軍事委員会開催を通じてエジプトイスラエル間で交渉が進められましたが、双方の立場の十分な歩み寄りは見られず、本年一月には交渉が中断されるに至りました。

愛野興一郎

  • 1
  • 2