1952-03-17 第13回国会 参議院 予算委員会 第20号
うのでありますが、戰力の問題に関する参考人の御証言は暫らく別の問題といたしまして、今私が申上げました政府の処置が憲法第七十三條の違反であるということに対する証言に関連いたしまする外務委員会の参考人の証言は、殆んどそのうちの大多数のかたがたが外交の研究家であるということもあると思うのでありまするけれども、ただ多くこの米国におけるところの行政協定、即ちアドミニストレーテイヴ・アグリーメント、或いはエクゼキユーテイヴ・アグリーメント
うのでありますが、戰力の問題に関する参考人の御証言は暫らく別の問題といたしまして、今私が申上げました政府の処置が憲法第七十三條の違反であるということに対する証言に関連いたしまする外務委員会の参考人の証言は、殆んどそのうちの大多数のかたがたが外交の研究家であるということもあると思うのでありまするけれども、ただ多くこの米国におけるところの行政協定、即ちアドミニストレーテイヴ・アグリーメント、或いはエクゼキユーテイヴ・アグリーメント
アメリカで言うエクゼキユーテイヴ・アグリーメントであると、アメリカ憲法にある制度である、これを持つて行け、こういうふうに説明されろと、これをおうむ返しにいたしまして繰返し、アメリカ側で執行協定という、そういうものでも、日本では執行協定というものを、こちら側に帰つて研究していないように考えられるのであります。
その一つは、上院の議決を経て批准交換という形式の下に正式に結ぶ條約と、それから行政部限り、即ち大統領限りにおいて結びまする行政協定、これはこの間までは御承知のようにエクゼキユーテイヴ……エクゼキユーテイヴというのは行政部のことを申しますが、エクゼキユーテイヴ・アグリーメントと申しておりました。ところが最近、十年この方でありまするが、アドミニストレーテイヴ・アグリーメントという名前を使つております。
即ち米国の、今日日本語で行政協定と訳しておりまするところの即ちアドミニストレーテイヴ・アグリーメント、エクゼキユーテイヴ・アグリーメントということについてのいろいろなお話があつたのでありますが、実は田村さんが御講演下さいましたことは、実は大体みんなあんなことはよく知つているんです。
○国務大臣(岡崎勝男君) アメリカ側の、今おつしやつたエクゼキユーテイヴ・アグリーメントという種類に入るものにはいろいろのものがあるようであります。我々もアメリカのことを非常に正確にここで述べるだけの知識もありませんが、私の考えでは大体それが七つくらいに分類されるのではないかと思います。
○吉川末次郎君 先ほど質問しました時に、私失念しましてあとから御質問したいと申上げたのですが、今岡田君が御質問になりましたこととの関連性があるわけなんですが、さつきアメリカにおける行政協定、即ちエクゼキユーテイヴ・アグリーメントということについてのいろいろなお調べになつた点をお聞かせ願つたのですが、我々は非常に疑惑を持ちますことは、アメリカの例であつて、アメリカでは大統領の持つているところの権限に基
そこで私はまあその点は他の委員が又お伺いまする、観点を改めてお伺いするだろうと思うからこの程度にしておきまして、アメリカ側で大統領の権限のうちにあるエクゼキユーテイヴ・アグリーメント、このアメリカ側から見たエクゼキユーテイヴ・アグリーメントというもの、これについてお伺いしたい。大統領の権限としてこれは一体どういうものであるか。それからこれとアメリカの国会との関係です。